トヨタ ヴィッツハイブリッド

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

ヴィッツハイブリッドNHP130

ヴィッツハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴィッツハイブリッド [ NHP130 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • クルコン取付

    ヴィッツ納車時に同時購入してから早2ヶ月・・・ 月日が経つのは早いもんです(爆) そして、存在を忘れかけていました(大爆) という事で、昨日ふと思い出したのでちゃちゃっと取付ます♪ まずは良い子はバッテリーのマイナス端子を外して安全に作業しましょう♪ 僕はバッテリーの位置が未だに把握でき ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2019年6月17日 14:33 はっち.さん
  • レクサスホーンに交換

    ヴィッツちゃん初バンパー外し! 下のタッピングビスが5個 下のピッチボルトが3個 下のクリップが2個 ボンネット内クリップが7個 フェンダー内クリップが2個 …で、取り外し可能∩^ω^∩ ぶっさいくー!🤪 純正ホーンです📯 レクサスホーン取り付け! ステイを少し曲げて着けれました もう一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月12日 19:16 あるみちゃん♪さん
  • 時間間欠ワイパースイッチ

    ワイパー時間間欠スイッチに取り替え。 既設の時間間欠なしのスイッチをカチッ!と外して、コイツをパチッ!とはめておしまい! ヤッパリ時間間欠ワイパーはいいですねーー。だんだん扱いやすい車になって来ました。。と、言うか、初めからU買っときゃよかったのに。。。と、声が聞こえそう。。。(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月15日 21:31 けん父さんさん
  • ディマースイッチ交換

    フォグスイッチ無しのディマースイッチを交換します。 10アクア純正ディマースイッチを購入しました。 ワイパー側にリアワイパーLOとHIが有りますが調べた所ポン付けではLOが動作しない事が分かり今回は取り付けませんでした。 ディラー勤務の友人の作業でかんたんに終了ですがディマースイッチの交換は経験無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月14日 14:25 関東木曜会さん
  • ルームランプ

    ヴィッツハイブリッドの 助手席ピラーを外します。 ハイブリッドはコネクターに 11本のコードがあります。 黒色がルームランプ線 ドアを開けた時にアースに なる線です。 運転席に追加Ledランプ 助手席にもLedランプ付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 17:40 021108さん
  • とりあえずフォグランプスイッチだけ取り付け。(笑)

    フォグランプのスイッチを取り付けました。FタイプでもHVは配線がなされているようです。同じFでもガソリン車は配線がないかもしれません。 メーターインジケーターも点灯しました。後はランプカバーとフォグ本体ですね。徐々にやりましょ。カバーは純正で片側1750円ぐらい。(メッキカバーは別) メッキカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月5日 17:30 けん父さんさん
  • ドライブレコーダーDRY-SV8000Pの取付け

    Vitzハイブリッドにドライブレコーダーを取り付けました。 Vitzは取付けスペースが少ないために、運転の邪魔にならないようにコンパクトなYUPITERU製DRY-SV8000Pを購入しました。 YUPITERUはフレームレートが30fpsのため西日本のLED信号との同期により信号が無灯火状態に映 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 15:41 はっぴぃ2017さん
  • USB端子増設

    USB2連タイプ増設 シガーソケットの電源に コネクタで直ぐ繋げる物を購入 ヴィッツハイブリッドは トヨタのタイプA仕様です。 シガーソケットの横に 空きホールが有るので ここに取り付けます マイナスのドライバーを 差し込み、ソケット部を外します。 赤い爪で三か所止まっているだけなので、比較的簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月11日 14:43 021108さん
  • carrozzeria ドライブレコーダー ND-DVR1取付け

    今回ナビの取付けと並行してドライブレコーダーも取付けました。 電源については、ナビ取付け用ケーブルの常時電源とACC電源に、アクセサリー取付用に分岐が用意してあり、ギボシ端子も圧着されているので、無加工でただ繋ぐだけです。(今回はバックカメラのACCもいっしょに取っていますが) アースはナビ取付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月1日 00:21 しおまるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)