トヨタ ヴィッツRS "G's"

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ヴィッツRS "G's"130系

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ヴィッツRS "G's" [ 130系 ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ルームランプ連動の電源取り出し

    ルームランプ連動の電源取り出しに関してご質問を頂きましたので、詳しくご紹介します。 こちらの内容は年式・グレードなどによって異なる場合があります。 まず助手席側のピラーカバーを外します。 コネクターが2種類あります。1つはピラーカバーに固定されてるスピーカー配線で、ナビレディパッケージにはツイータ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年8月28日 21:25 崖海苔さん
  • リアウインカー、バックランプ位置交換

    先駆者の方々を参考に 気にしなきゃ気にならなかったけど、言われて見るとこの位置がウインカーの方が良いなと。 手軽に出来そうなので実施 内張のカバーを引っ張って取り外し カプラーを抜き 助手席側 赤と黄色 運転席側 赤と水色 の配線を入れ替え 細いマイナス等でピンを外します 一度不要なカプラーを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年10月1日 15:38 NT-1 ばっし~さん
  • クラッチスタートシステム解除

    嫁が「車の雪下ろしをする前にエンジンかけたいけど座ってクラッチ踏まなくちゃダメなので面倒」ということで。 共販でカプラー買ってきて、純正の線は傷つけないようにしました。 写真は作った分岐の線です。これにスイッチを付けて完成。 直結でも良かったけど、一応スイッチ付けました。 雪おろし前にエンジ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年3月17日 21:08 まるちゃん@えぞさん
  • ボッシュホーン装着

    念のため養生貼っておき、メンテナンスDVDを参照に パキパキ。。。っと。 結構勇気要りましたwww G'sだからか不明ですが、DVDと違い手前に引いてもムリでした 何となく横っぽい感じでバコッっととれました! 作業全体を通して一番時間がかかったのがバンパー脱着でした。。。 ホーンの交換なので、とり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年3月25日 22:55 manbousさん
  • アリーナⅢ

    とりあえず、バンパーはずします。 上のピン八カ所 下のボルト七カ所 少しずつ揺らしながら引きます。 純正を外して、取り付けしました。 純正は、マルコホーンがついてました 左はステーをつけて固定しました。 ボルト含めて、ステンレスを使いました。 スイッチを設けるために、室内に配線を引き込みま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年4月6日 13:19 華蝶GAKAさん
  • 64473km エアコンフィルター交換

    このショックみたいな先に付いてるポッチを外します。 外したらケースの端をぎゅっと煽りながら 下にずらします。 壊さないように壊さないように。 左右やります。 ずらしたらフィルターの蓋を外して フィルター取り出します。 5年モノは汚い…(笑) 定期交換しましょうね。 んで、新しいフィルターを付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月13日 21:34 ちょも@Vit'z G'sさん
  • クラッチスタートキャンセル

    クラッチを踏まないとエンジン掛からない安全装置。 常にニュートラルを確認してエンジン掛けてるので不要の機構な為撤去 レガシィの時同様ショートさせればいいだけの話なので なんでも工場にて不要なカプラーからピンのみゲットし配線作り 今回はハンダ付け作業をちょっとやってみたかったのでピンの配線をハンダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年5月16日 09:43 NT-1 ばっし~さん
  • 鬼のレクサスホーン!

    前相棒のマークⅡに着けていたレクサスホーンをヴィッツに着けちゃいまーす。 ヴィッツG'sと言えど、マルコホーンの500ヘルツでシングルホーンなので、すごく中途半端な音が鳴るんです笑 今回、取り付けるレクサスホーンは500ヘルツと400ヘルツのダブルホーンの純正品です。 純正交換する方が中々居 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月17日 10:18 中さん@NCP131G'sさん
  • しょうもない整備手帳(笑)

    フロントウィンカーのソケットを買ってきました。 イタズラした(笑) LEDウィンカー用のハイフラ防止ユニットです。 合体(笑) 車両に取り付けて、終わり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月4日 15:47 ぼうちゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)