トヨタ ヴォクシー ハイブリッド

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

ヴォクシー ハイブリッド

ヴォクシー ハイブリッドの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ヴォクシー ハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロアバー装着っす(^o^ゞ

    先日届いたフロアバー これまた、nine師匠からのアドバイス✨ 早速装着します(^o^ゞ 運転席、助手席両側のシートベルトのカバーを外して( ̄▽ ̄;) 純正ボルトを緩めて( ̄▽ ̄;) 以外とお硬いのねー( 〃▽〃) シートベルトカバーと純正ボルトは使わないので保管しておきまーす(^o^ゞ カラー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2017年12月4日 21:25 フクチャンさん
  • リアピラーバー装置っす(^o^ゞ

    リアピラーバーがトドいたんで、早速装置っす(^o^ゞ シートベルトカバーを外して、ナットを緩めてからのー( ̄▽ ̄;) ピラーバーのバーだけ外して、青い金具を仮締めからのー( ̄▽ ̄;) バーも装置して仮締めからのー( ̄▽ ̄;) 左右調整しながら、本締めして完了💦 最後に80styleのステッカー貼 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年11月22日 00:38 フクチャンさん
  • TRD ドアスタビライザー取り付け

    TRDドアスタビライザー取り付けました。 まずはボディ側のストッパーをトルクスレンチのT40で外して入れ替えます。 写真のように指で黒い部分をスライドさせてビス止めします。 ビス止めしたらスライド部分とビスが当たらないか確認します。 これでボディ側は完全です。はやっ💦 続いてドア側の取り付けで ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 3
    2017年6月29日 21:06 ヨッシーパパ♪さん
  • リアサスペンションブレース取り付け

    トヨタ純正 G's リアサスペンションブレース取り付けました。 左がノーマルです。比べてみるとかなり厚みがありますね。 取り付け場所はリアショックの真横 赤丸の4ヶ所のボルト外します。 取り外した後です。 先端の赤で囲んだ所に突起あります。 赤マル4ヶ所はボルト、水色で囲んだ所に突起を入れます。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2018年8月18日 19:27 ヨッシーパパ♪さん
  • スライドドア異音対策~

    スライドドア上部から「カタカタカタカタWASIMO~(Eテレ放送中)」と異音がするようになったので、みん友さんもやられている対策をしてみようと思います。 まずは、ホームセンターでゴムワッシャーと先端キャップを購入~ みん友さんによると、なんかこの突起物が・・・ この穴に触れて音が鳴るみたい・・・ ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2018年8月4日 13:39 かんかんめいめいさん
  • スライドドアレール錆対策

    スライドドアレールに錆が付着していたので、6カ月点検の時に錆付着防止カバー(仮称)を発注しました。 その後、Dの担当者から連絡があり、「カバーを取り付けるよりもレール(銀色のプレート?)を交換した方が錆の発生・付着防止に効果がある」と言うので、その部品を交換しました。 ↑↑↑ホントかな~? 念 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2015年8月24日 19:24 かんかんめいめいさん
  • フロアバー取り付け。(^^)

    カワイ製作所 80系フロアバー。 ハイブリッドは未適合とありますが、 皆さんのレビュー見る限り 問題なさそうです。 だいぶ前に届いてましたが、 ようやく時間取れたので仕事中に 取り付けです。 (* ̄∇ ̄*) 始めから分かってましたが、 センターキャビネットにバー干渉...。 普通には取り付け無理で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月20日 18:43 DONDOさん
  • リジカラ取付①。

    タントに引き続きヴォクシーに取付です。 慣れない作業…タントでは猛暑日にほぼ、丸一日かかりました。 しんどい…((+_+)) 4柱リフトに変わりに4ウマと 3ジャッキ…タントは何とか不具合なく取付できましたが、 ヴォクシーは重量あります。 今回はリアのみ自分で行い、後はプロ任せです。 ^^; リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月7日 14:40 DONDOさん
  • リジカラ取付②。

    メーカーHPの画像ですが、 左右同様にこんな感じで リジカラ付ボルト仮固定です。 ショック~サス戻し、ホイールも取付。 アクスル左右下部から均等に 通常車高までジャッキアップ。 1G簡易再現です この状態で左右のショック下部~ リジカラ取付部をトルクレンチで 本固定。 リア完成です。 (^v^) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月7日 14:58 DONDOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)