トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレン○風キャリパーカバー取り付け(リア編)

    フレン○風キャリパーカバー リア編です Mサイズですが 削らなくてもイケました( ´艸`) 先ずタイヤを外し ホームセンター等で売っている約30㌢のステンレスのステー(200円くらい)を曲げて仮固定 こんな感じですね(^-^) そしてキャリパーカバーにドリルでアナを(*´Д`*) こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年8月12日 15:14 崎@EXCELLENT CO ...さん
  • リアキャリパーカバー取り付け( ・д・)

    ① まずは、タイヤ外しまーす♪ ② 手が汚れて作業途中の写真を撮る余裕が なかったので完成後ですが(^_^;) ホームセンターにて引きバネの3cm程伸びる物を キャリパーカバーの上 2ヶ所に穴あけして バネをぐるぐるっと通して( *´艸`) そのバネを… ブレーキホースの金具等の走行に 支障が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月22日 01:31 道路攻團@だんちゃんさん
  • WISH 改造車検 完了です^^

    とうとう改造車検を受けないといけない車に・・・ リアアクスル交換して ドラムからディスクにしただけですが^^ 当店の近くにあるエアユースさんへ 改造車検です! 車検証と一緒にこんな書類までついてきます 必要ないですが・・・ 只今 エアユースさん前にはコンビニ建設中です 行って目の前のコンビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月26日 16:06 カーコーティング専門店Y’sさん
  • WISH キャリパー 4pot

    台湾のCEIKA 4pot ブレーキ キャリパー 到着です。  今回はものすごく早いです^^ 4pot キャリパー ローター ステンメッシュホース ブラケット付きで 10万ぐらいです。 為替で値段変わります・・・・ 以上!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月16日 12:03 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレンボ風キャリパーカバー

    後回しにして来たキャリパーカバー すんなり付けれないので赤丸の部分をカットして ヤスリで削りながら微調整(>_<) サイズは フロントMサイズ リアSサイズ バネで固定する為に貫通式\(//∇//)\ ジャーーン(๑>◡<๑) ジャジャーーン(๑>◡<๑) って!言いたいところやったけど ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月12日 22:16 マサ@RB1後期さん
  • 右リアブレーキ シューホールドピン交換

    リアブレーキ(右)異音発生 シューホールドピン交換(サビにより脱落したため) リアブレーキ・ドラム脱着工賃 4,200円 シューホールドピン 100円 シューホールドダウンスプリング 150円 シューアジャストホールプラグ 130円 部品・工賃込 5,000円 交換時ODO:172,691km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 09:09 takahiro450さん
  • ローターカバー装着

    SLASHのドレスアップローターカバーです。 カラーはゴールドを選びました。 タイヤ外して、錆びだらけのハブ部分に被せるだけ。 錆び隠しにもなるし、厚みが1.5㎜あるのでスペーサーの役割にも。 フロントはこんな感じ。 リアはこんな感じ。 スポークから覗くゴールドがなかなかレーシーです♪ 足 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月15日 11:20 ソルティスさん
  • ブレンボタイプ キャリパーカバー前後セット(カーボン)取り付け

    ホイルをのけて、下地処理で耐熱スプレーでキャリパーを塗装しました。 ブレーキパットの交換の時に使用するボルトでステーを固定します。 いきなり、取り付けの画像ですいません。 途中を撮り忘れていました。 キャリパーカバーにステーの穴の位置に合わせて、ドリルで穴を開けて、固定し、微調整をしながら、ステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月11日 22:00 kazu713さん
  • キャリパーカバー(取付編)

    キャリパーカバー装着後、ホイールをつけて ジャッキアップしたままエンジンを回して Dレンジで走行状態を再現してみると・・・ 想像もしていなかったスケスケの丸見え。 右フロント ステーを2本使ってキャリパーへ固定 左フロント サイズはビッグキャリパー用? 右フロント ホイールカラーのガンメタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月26日 08:27 Tommy☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)