トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ10系

ウィッシュの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ウィッシュ [ 10系 ]

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • ZNE10 ウィッシュ トヨタ純正 センターコンソールボックス取り付け

    ヤフオクで中古4000円で買いました。 新品で買うと16800円と高価な代物です。 運転席と助手席の間はウォークスルーに設計されています。 その床面に折りたたみ収納式のカップホルダーが取り付けてあります。 このままでは取り付けが出来ないので、一旦外して、カップホルダーを反転して取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年6月4日 02:08 Atsushinさん
  • モデリスタ センターピラーガーニッシュ貼り付け♪

    貼り付けはDの紹介していただいた方にお願いしました。作業中写真はありません。完成後の写真のみです。ちなみにバイザー無しの状態で時間は4時間くらいかかったそうです。 貼り付け後イメージ① 貼り付け後イメージ② 貼り付け後イメージ③ 貼り付け後イメージ④ 貼り付け後イメージ⑤ 貼り付け後イメージ⑥ 貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年3月25日 10:51 ニコバンさん
  • ブラックダイヤモンド オービット ランタン

    初の車中泊グッズです。 45ルーメンで手元を明るくするには丁度いいです。 最大電池寿命は24時間(低照度)とありますが、新品の単4アルカリ電池で一晩もちませんでした。 寒いからかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月7日 00:15 D-WISHさん
  • リアナンバーフレーム取り付け&再封印

    リアのナンバーフレームはレス状態でしたが洗車の時のスポンジの消耗がネックでした・・・ そんな時これは・・・というフレームを一目惚れし購入。 しかしリアは封印ありなんで調べたら陸運局で再封印可能とういことで交換を実行。 陸運局(自動車会館)にて再封印申請。 車台番号・登録番号・住所ほか記入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月18日 18:28 音鉄(おとてつ)さん
  • ラパン用ドアリフレクター取り付け♪

    以前はリアドアのみに施工していたスズキラパン用ドアリフレクターをフロントドアにも施工してみました。脱脂して位置を決めて貼り付けるだけの簡単施工なんですが取り付けイメージとしてうpしておきます♪ 純正品番 99000-99035-V34 フロント助手席側取り付け前。 フロント助手席側取り付け後♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月12日 11:11 ニコバンさん
  • プラズマクラスター取り付け

    言わずと知れた、SHARPさんのプラズマクラスターイオン発生機です(^_^)b 2つ買うから何とかしてぇ~って某家電量販店で言ってみたら安くなりました☆ 中身です。シガーソケットに差し込んで使います。 プラズマクラスターって結構前から出ていますが、効果については半信半疑。自分で試してみないと分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月25日 17:52 あぐっちさん
  • ドアエッジモール取り付け

    まずは取り付け前をば(・∀・`* (と言っても取り付け前の写真がこれしか撮ってないのは内緒で) フロントドア(・∀・`* 運転席側です(・∀・`* 取り付けってなかなかめんどくしゃ(ry ガレージ内で作業したので死ぬほど汗かきました(・ω・` 続いてリアドア(・∀・`* ちなみにリアドアから取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月23日 16:11 ぐにゃさん
  • すべり止めマット取り付け

    某量販店の500ポイントプレゼントのハガキが来てたので立ち寄ったらこれになりました(^ヘ^)v クルマに乗りながらよくフリスクを食べてます。今までフリスクの置き場所に困っていたので、商品紹介の写真に偶然フリスクが載っていたこのすべり止めマットをチョイスしました( ̄ー ̄)ニヤリ ハガキ持参で50 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 21:38 あぐっちさん
  • キー電池交換

    キーの電池交換 ネジを取り分解 分解するとき、少し力が必要(コツ?)、止めている場所が折れないか少し不安でしたが、全く問題なく、取れました。 電池を取りました。 作業は簡単でした。 電池はCR1220でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月5日 12:25 misiatomomoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)