トライアンフ デイトナ 675 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
トライアンフ デイトナ 675 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるデイトナ 675オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ボトムバンプさんのデイトナ 675
デイトナ 675のおすすめカスタムパーツ
デイトナ 675でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
デイトナ 675のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はデイトナ 675のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
SC Project GP M2
◆販売元コメント◆
SC-Projectはその設立時からすぐにMoto2やMotoGPなどの最高の技術と卓越性を要求される世界最高のレースコンペティションに直接関わって来ました。イタリアにある本社工場内にはMoto2/MotoGP専用の研究開発部門を有し、常に最大限の性能を発揮できるエキゾーストシステムの研究開発を行っています。
そうした最強のレースライダー達により実証された最高性能の排 ... -
SCORPION SLIP ON SERKET TAPER
やはり社外マフラーはマストアイテムです。
納車から1か月あまりですが感覚的にはようやく・・と言ったところでしょうか(笑)
ショート・メガホンタイプに憧れていましたので、ようやくスッキリしました。
装着に関しましては一騒動ありまして・・
純正マフラーには可変バルブが装着されており、ARROW製マフラー以外は外さなければなりません。
(ARROW製マフラーは装着されている模様)
... -
Two Brothers Racing チタンサイレンサー M2/スタンダードシリーズ
付属品は、サイレンサー、スリップオンのため短めのエキゾーストパイプ(ステンレス)、フェンダーレス用ステー、ナンバー灯内蔵のボルト2本+カプラー、松本エンジニアリングのインナーバッフル、P1パワーチップ(^ω^)
ショップによって付属品が
違うかもしれないので
購入するときはご確認を(^ω^)
取り付けた感じは写真のようになります(^ω^)
写真はナンバー灯内蔵ボルトは
装着していま ... -
AKRAPOVIC Slip-on exhust system
カーボンエンドなSEの純正マフラーでも良いっちゃ良いのですが、マフラーを変えたいという気持ちは強くデイトナではメジャーなアクラポヴィッチを装着。
アロー、ツーブラザーズ、USヨシムラ等々候補はありましたが、純正ヒートガードを残したかったのがこれを選んだ要因。アローもヒートガードを残せるんだけど動画や写真を見る感じでエンドの形があまり好みじゃ無かった。
中間パイプの取付が少し大変だった ...
デイトナ 675のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。デイトナ 675のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
Sphere Light H7 RIZING
ユニットではなくバルブの交換ですが念願のスフィアライト装着!
新型のデイトナだとポン付けなんですが、旧型は一部加工が必要で加工して取り付けて貰いました。
ハロゲンと比べてやはり見やすいです。
路面の状況がハロゲンでは分からなかったのが分かるようになりました。
ポジションも一緒に交換して見た目もかっこよくなりました。
かなり満足していてこれでナイトドライブも楽しめることでしょ ... -
Sphere Light Sphere LED Rizing H7 5500k
ナップス前橋店のイベントで購入。
メーカーより「ライトカバー加工する必要がありますが大丈夫ですか?」と言う質問をされました。この加工は先人ので知ってましたし、自分でやるのが面倒だったのでこういった工賃無料のイベントがある時にやってもらおうと思っておりましたから。勿論「YES」。ホールソー1発で終わる話なんだけどね。
元々付いてたLEDポジションと相まって良い感じでございます(写真的には少し色 ... -
NOVSIGHT LED ヘッドライト
ロービーム側をLEDにしました
ちょっと最近のバイクぽく見える -
JEWEL'S オリジナル? HID フルキット
汎用品なんですんなり付かないだろうと思ってましたが
まさかバーナーのH7とかのアダプターが全部大きすぎてサンダーで削るはめに・・・
まっ削ってもバーナーの位置出しようの突起で入らなかったんですけどw
後はキット配線の純正カプラーに差し込むギボシ端子が丸型で
平型との変換コード作らなきゃいけなかったりorz
電源配線もあと50mm長かったら配線の取り回しを変更せずに済んだのにぃ~ ...
みんなのデイトナ 675~カスタム事例~
みんなのデイトナ 675をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
★スナッチ★さんのデイトナ 675
2011のとある日
レンタルバイクのninja250rを借りにトライアンフ八王子に行った際に一目惚れ。
世の中にこんなカッコいいバイクがあるなんて…ぐらいの驚き‼
このバイクに乗るために大型免許を取得したと言っても過言ではない…
買うまでに試乗したバイクは新型のデイトナ675のみ(この時、旧型は新車では販売してなかった)
前傾姿勢過ぎて乗りにくいとかマフラー熱でケツが熱いとか外 ... -
ボトムバンプさんのデイトナ 675
トライアンフSS車、3気筒、目から鱗が落ちました。
トライアンフ横浜北店で試乗を繰り返し決断です。
昨今のトライアンフさん、とにかく”性能・品質、日本車に追いつけ追い越せ”がモットー、至るところに感じることが出来ます。
最近のロードレースの活躍振りが結果の現れではないでしょうか。
128ps、パワフル・トルクフルで、機動性・旋回性は250ccマルチ並。
オーリンズ・・
ブ ... -
いっしー@Is-styleさんのデイトナ 675
アプリリアのSL1000FalcoというV2ツアラー以来の大型。そして大型クラス初のSS。
国内メーカー4気筒600クラスのSSを買おうと目論むも、CBR以外はタマ数が少なく価格も割かし高め。V2の大型はSL1000Falcoの時に味わったし、考えてみれば大型の直4もGSX1400に乗ってたので、ここは手を出した事無い直3があるトライアンフに乗ってみようと思い購入。車両価格も国内SSと比べ ... -
ji-naさんのデイトナ 675
2017/02 大型二輪免許取得 初SS
フロントブレーキローター、バックステップ、ARROWマフラー、エンジンスライダー等ある程度いじってあった。
ARROWマフラーはバッフル抜いて走るとかなりうるさい。。( ノД`)…
音質はキライじゃないけど。
もっと丁度いい音量になるようバッフル自作出来ないだろうか(´・ω・`) -
Aqua*さんのデイトナ 675
初大型SS、初外車
わからない事だらけですが腕を磨きます -
なる675さんのデイトナ 675
(*'∀'*)
【見た目】
とってもかっくいい
かわいいネコちゃん
大きいと見せかけて細い
他の大型バイクと並びたくない、そんなバイク
【鳴き声】
ヒュルヒュル~とか、にゃお〜んとか、ブボボッとか、
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブ ... -
ひゃっかいだん@RX-8さんのデイトナ 675
以前からデザインにべた惚れしていたバイクで、いつか乗りたいと思ってました。
かっこよさは言うまでもなく、走りも刺激的。最高のバイクです。
36051kmからのスタート。 -
Kou-FDさんのデイトナ 675
この体格でも乗れそうな数少ないミドルクラスSS(笑
3気筒なので国産よりも車体が細く軽い、そしてなにより音がカッコイイ!
初乗りで完全に惚れました\(^o^)/
前傾キツくて腰痛いし足付き悪くて信号待ちの度に足プルプルするし街乗りしてると足元から熱風吹き出してきて辛いけどそんな事がどうでもよくなる楽しさがあるバイクです(^ω^)
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
デイトナ 675のオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 元デモレンタ 後期モデル 1オ-ナ- 純正19AW(大阪府)
503.3万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用 セーフティサポート(宮城県)
229.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
