トライアンフ トライデント660

ユーザー評価: 4.64

トライアンフ

トライデント660

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - トライデント660

  • マイカー
    • 雪猿5660

    • トライアンフ / トライデント660
      不明 (2021年)
      • レビュー日:2022年11月16日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    排気量660ccのミドルクラスの割に取り回しが250cc並の軽さとトリプル特有のヒュンヒュン音がトラ中毒にはたまらない。
    不満な点
    ライドバイワイヤーに癖があり、アクセルを開けても吹け上がりがワンテンポ遅れる
    慣れるしかないかな
    総評
    ひと昔はリッターバイクで排気量が大きいほどマウントをとった優越感に浸っていましたが、年齢を重ねるごとに 大排気量=重い・取り回しが大変に変わり、やはり取り回しの良いミドルクラスに落ち着きました。
    大型バイク初心者向けと言われてますが、大型バイク歴20年のオッサンでも充分満足できるバイクです。
  • マイカー
    • こなん3

    • トライアンフ / トライデント660
      不明 (2021年)
      • レビュー日:2022年2月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ・低速からトルクがあり大型バイクを忘れるほどの乗りやすさ
    ・車体が軽くひらひら曲がる
    ・3気筒エンジンの音、加速が気持ちいい
    ・手頃な価格なのに外車のカッコよさ、所有感がある
    不満な点
    ・外車なので仕方ないがガソリンがハイオク
    ・外車なので仕方ないがメンテナンスできる店が限られる
    ・マフラーがフルエキでしか交換できない
    総評
    不満点もあるがそれを補って有り余る魅力があるバイクだと思います。
    見た目が好みで気になっている方は買って損は無いかと!
  • マイカー
    トライアンフ トライデント660
    • 2台目のトライアンフ

    • トライアンフ / トライデント660
      不明 (2021年)
      • レビュー日:2021年11月16日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    デザイン、エンジン、パワー、取り回し、操作性、所有感
    全てが最高です。
    不満な点
    なし。
    総評
    バイクとの呼吸が合うってこう言う事なんだなぁと、初めて分かりました。
  • マイカー
    トライアンフ トライデント660
    • kensam7

    • トライアンフ / トライデント660
      不明 (2021年)
      • レビュー日:2021年10月1日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    ・軽量コンパクトで、毎日乗るにはジャストサイズ。
    ・電子制御スロットルのカーブは、ラフなアクセル操作に寛容で安全過ぎるほど。
    ・いざアクセルを捻ると、凶暴な加速力を発揮し、時々遊ぶには十分。 トラコンをオフにすると、簡単にフロントが浮く。
    ・サスペンションはリアのみイニシャル調整可だが、ハンドリング・乗り心地共に不満はない。
    ・低速から高速まで、直進安定性は抜群、だが低速コーナーのハンドリングも◎
    ・フロントサスの挙動が落ち着いていて安心感は抜群。
    ・リアサスも、イニシャルを調整するだけで結構満足な乗り味になる。
    不満な点
    ・標準の電制スロットルカーブはとても穏やかで扱いやすいが、アクセル開度が少ない時のエンジンレスポンスが穏やかすぎてモワッとした非力なダルさを感じる。 もう少しアクセルを開けば危険なほどダッシュするので、これは慣れの問題でしょう。
    ECUのスロカーブを書き換えたら激レスポンスの凶悪マシンになりましたが、今はノーマル+αで満足しています。
    ・シフトチェンジペダルとクラッチレバーの操作感が重く、シャキッと走るには機敏な操作が必要。社外品のクイックシフターを入れてペダルの操作感は軽く正確にと激変したが、純正OPのクイックシフターの操作感はどうなんだろう?
    ・せっかく低速トルクが太いのだから、クルージング用のギア比の設定があっても良いのでは? 常にブンブン回し続けているようでミニバイクに乗っている感じ。
    ・排気量の割に燃費が悪いのでは? いや、回しすぎか?
    総評
    とにかく扱いやすいので、大型車の入門用に自信を持ってお勧めします。
    週末のツーリングだけでデカいバイクで見栄を張りたい人には、向かないと思います。
    ・普段使いから乗りこなせる、日常が幸せにしてくれるバイクかな。人馬一体的なフィジカル面での満足度は高いと思います。
    ・プレミアムなパーツを使っていないから、維持費は安いでしょうね。もちろん、可能な限りDIYですよ。
  • マイカー
    • 親指太郎

    • トライアンフ / トライデント660
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2021年8月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    モダンすぎないエクステリアと排気量と何より3気筒
    不満な点
    今のところ無し
    総評
    決して安くはないが、装備諸々考えると安いのでしょう

    何にしても初の海外メーカーだし、今のところ大満足

前へ123次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)