ワズ UAZ-469

ユーザー評価: 5

ワズ

UAZ-469

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - UAZ-469

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • セルモーターリレー作成

    材料は、リレーと四極カプラー、リード線 画像には出してませんが ヒューズボックスにクワ型ギボシ2個 丸ギボシ4セット、20Aヒューズ リード線を10cmの長さに切断 4極カプラーに付属していた平ギボシにリード線を圧着してカプラーにパチンと嵌め込み 配線をチューブで覆う 配線を、簡単に製図 ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月21日 23:24 たけちゃん@0995さん
  • ハザードスイッチ ニコイチ化

    キーレス車スイッチにアルトバンの部品を組み合わせます。 電球を外します。 爪をコジり引っ張り出します。 白いプラスチックのほうが、キーレス車のスイッチ アルトバンのスイッチ中身、金属の板とバネを取り出します。 外した金属板とバネ3本 丸穴にバネを入れたら金属板をはめ込みます。 パチンとはめ込み完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 22:28 たけちゃん@0995さん
  • ローレル時計取り付け

    解体屋から仕入れて来たC35ローレルのデジタル時計 電球の代わりにエーモンのRGBのLED電球を加工して取り付け Acc状態、灰色と赤 イルミに青を接続 固定は強力な両面テープ 当初はエアコンの吹き出し口に付ける予定でしたが 取り付けしにくかったので断念 メクラを作りました。 材料は100円シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月16日 19:11 たけちゃん@0995さん
  • ハザード移設 2

    車両側カプラーから、黄色い線を引っ張り出します。 ニッパーで切断して、両方にメスのギボシを圧着 この配線図を頼りに接続します。 黄色線以外は、エレクトロタップで接続 アルトバンのスイッチを接続、無事に点灯しました。 ついでにカッターの傷隠しを兼ねてカーボン柄のシートを貼りました。 着せ替え用にラパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月16日 19:02 たけちゃん@0995さん
  • ハザード移設 1

    パネルに四角い穴を開けます。 スイッチを合わせて少しずつ拡張して合わせます。 スイッチ側の配線 車両側の配線 カプラー形状は違いましたが配線の色は同じ 、テスターで調べてみたら同じみたい 余っていたスピーカーケーブルをギボシで接続、 今日は家事が入ったので、中断

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 21:38 たけちゃん@0995さん
  • ギボシ圧着

    水温センサーにギボシを圧着します。 被服を剥きます。 剥げました。約4mm スリーブを入れます。 圧着 1 圧着 2 圧着 3 こんなモンでしょ? スリーブを被せて完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月22日 22:48 たけちゃん@0995さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)