米国トヨタ ハイランダー

ユーザー評価: 5

米国トヨタ

ハイランダー

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ハイランダー

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ シエンタ 右側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都立川市内

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のトヨタ シエンタ。 右側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月7日 14:25 ガレージローライドさん
  • メンテナンス

    本日はオイル&フィルター交換した。 オイルフィルターはアンダーカバー外したら 簡単楽チンで交換できました。 ついでにフォグランプ切れていたので 現行クラウンのLEDフォグランプに交換♪ Assyで交換したので久しぶりにバンパー外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 19:59 ☆とっしぃ☆さん
  • トヨタSN 0W-20

    やっと納車してから初のエンジンオイル交換(*´∀`) 7500km走ったのでオイルが汚れまくってました! これからも自分で廃油ポイを使ってやっちゃいます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月7日 20:04 ☆とっしぃ☆さん
  • グリルメッシュ!

    近くで見るとなかなか汚い×

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月1日 17:13 kazumin0716さん
  • カーボン計画

    毎度画像が無いですが、そのうちフォトはアップします。 今回はインパネのカーボンシートを張りました。 ドアパネルの持ち手の所です。 ワンポイントでカーボンをはったのでなかなかオシャレになりましたよ ちょこちょこカーボンは増やしていこうかなとおもっています

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月2日 20:26 Rハイランダーさん
  • レーダーの埋め込み!

    画像は後ほどフォトギャラリーにアップします。 今回はレーダーの埋め込みに挑戦 ナビ上に付いていた純正の時計を取っ払い、レーダーの埋め込みをしました なんとかレーダーのモニターとボタンがおさまったので、隙間はカーボンシートでうめて、完了 結果ダッシュボードがスッキリ レーダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月2日 20:20 Rハイランダーさん
  • メッキ塗装、メッシュ

    純正のシルバーっぽいグリルが気に入らず、 メッキ塗装し、メッシュを裏側に取り付けました。 雰囲気がガラッと変わりました! 結構お気に入りです。 ちなみに純正はこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月4日 01:12 Rハイランダーさん
  • プロジェクター入替え

    2枚下ろし。 ライト部取り出し。 純正HIDプロジェクターが入るようにベースの穴を拡大。 固定用のステーをアルミ板で作成。 現物合わせで切って・削って・穴開けて・タップ切って… 別角度から。 何とか付きました~(o^-’)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月13日 02:38 デネブさん
  • プロジェクター比較

    ハロゲンプロジェクターと今回入れ替え用に購入したプロジェクターの比較 横から。 右がHID用 リフレクター? でかいです(^_^; 上から。 正面から。 レンズ部分は大きさ同じぐらいです。 できるかできないか分からないですが前に進めるしかないので… 二枚に下ろしときました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月18日 00:20 デネブさん
  • カットライン加工

    今回購入したプロジェクターヘッドライトですが右側通行のカットラインなんで加工してみることに… 幸いにもプロジェクター部分が殻割りなしで取り出せましたので。 ピンボケですが、中の遮光板の様子。 プロジェクターを分解して遮光板取り出し~ ヤスリで平坦になるように削りました。 ステンレスの板をカットして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月4日 00:43 デネブさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)