米国トヨタ タンドラ

ユーザー評価: 4.55

米国トヨタ

タンドラ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - タンドラ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • レベリング フロント編 ③

    フロントアッパーアーム(ReadyLift製)交換 純正が下です。 比べて、結構短くなります。 ちなみに、後方に下がります。 トレッド短くなる分、キャスターを寝かせたいんだろうと。 アッパーアーム交換して、バンパー取り付けて着地。 ここまでは約1.5時間。 ポジキャンは、かなり解消。 写真は無いの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月30日 22:31 kkb_hanaさん
  • ビルシュタイン5100に交換48404mile

    ビフォー アフター フロント 1インチリフト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 22:52 オピーさん
  • KING SHOKS 2.5 Dia. Remote Reservoir W/ Adjuster

    先週末に、運良く中古でオーバーホール済みのKing Shocks Tundra 07+ Rear, 2.5 Dia. Remote Reservoir Shock W/ Adjusterを入手出来たので早速取り付けました。 これまではBilstein 5100をつけていました。 フロントを王様(K ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 19:56 komaxさん
  • シャックル交換

    タンドラ が作業途中で一時荷台を撤去しているので、ついでにMaxTracの1インチロングシャックルに交換しました いきなり完成写真 ノーマルの写真撮り忘れ 作業は ・馬でフレームをなるべく高く支える ・ホーシングをガレージジャッキで支える ・インパクト(19ソケット)で純正シャックルの外側ナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月9日 08:45 jpsatoshidaさん
  • 3インチリフトアップ

    フロントスペーサー装着 リアブロック装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月9日 12:09 サンタ3世さん
  • リフトアップコイルスペーサー

    リアよりフロントの車高が低く、カッコ悪いのです。 なのでスペーサーを買って付ければよかったのですが、日曜日に雨が降ってする事無かったので作ってみました。 厚さ3cmだと車高が6cm上がります 取り付けしてみた感じ、スペーサーで無理なく上がる範囲は5cmまでですね。 あと、これは作るより買った方がい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月9日 01:17 メタルワーカー ささきくんさん
  • リフトアップ実行

    スペーサー取り付け前。 ロアアーム外して、パンタジャッキ駆使して、スプリングコンプレッサーも駆使して、ストラット抜きました。 ※スタビもフロント側左右ボルト4本抜きました。リンクは外さず。 ※左側はロアボルト緩む気配がないので、アッパーボールジョイントハンマーでポン!して外しました。 いきなりフロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月18日 20:36 たくドラさん
  • SPC Upper Control Arm Install動画あり

    車高を上げた場合、キャンバーがポジティブ側になりますが、純正のロアアーム調整カムだけでは、調整しきれないので、アッパーアームを調整式のものに交換することにしました。 いろいろ悩んだ結果、強度試験結果が付いてくるSPC製のUCA(Upper Control Arm)を選ました。 写真は交換前の純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年1月3日 00:01 komaxさん
  • TOYTEC Ultimate Lift Package with Bilstein 5100

    足回りのフワフワ感が嫌だったのと、将来的に大径タイヤを履いたほうがカッコいいとおもったので、GW中に作業できるとか自己完結的な口実を付けて、半分衝動買いしてしまいました。在庫があって即納だったのでしょうがない(笑) リアはBilstein 5100ショックとリフトブロック付きですが、あまりあげた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月5日 19:49 komaxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)