フォルクスワーゲン ビートル

ユーザー評価: 4.25

フォルクスワーゲン

ビートル

ビートルの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ビートル

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • リヤアクスル ベアリングカバー取り付け

    ミッションオイルが漏れない様にアクスルにオイルシールやベアリング及びベアリングカバーを取り付けます。 まずはインナースペーサーを挿入します。向きがありますので注意です。内周の面取りがある方をT/M側にします。(外周の面取りが外側になります) 次にベアリングを挿入します。 刻印がある側が外側になるよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 22:33 back yard junkさん
  • クラッチペダルのケーブルフック再考

    2020年11月の作業でクラッチケーブルのフックを溶接で肉盛りして修理しましたが、今回はその続編です。 この写真はその時の修理後のものです。特に問題ないように思いますが、その後気になる部分が出てきました。 ペダルを踏んでない時は特に問題ないですが、ペダルを踏んだ時、フックが前傾になるのでケーブルが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 23:20 back yard junkさん
  • リヤアクスル ベアリングカバー再取り付け

    ベアリングカバーは以前取付ましたが、左側のアクスルからT/Mオイルが漏れている様です。 ハブシールキットを購入し直して準備します。 早速ベアリングカバーを外してみた所、Oリングがブチ切れていました。これでは漏れちゃいますね。 前回の作業はヘインズのマニュアル通りにやったのですが、ちょっと難しかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月27日 23:08 back yard junkさん
  • リヤセクションのバラシ

    フロント足回り、ボンネット内、車内と進めて参りました不動車復活プロジェクトですが、本丸のリヤを攻略するために不動車の向きを変えました。(不動車なので人力で移動です) リヤセクションは、ブレーキ、サスペンション、トランスミッション、そしてエンジンがありますので、長丁場になりますね。。 頑張ってサクサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月29日 22:04 back yard junkさん
  • ヘッド分解

    ヘッドからバルブを外すためにバルブスプリングコンプッサを購入しました。友人からもらったコンプレッサがあったのですが、ビートルのヘッド形状に合わなかったため使えませんでした。一般的なシャコ万タイプも検討しましたが、EMPI製のモノが使いやすそうでしたので決めました。 でも、保管スペース取りすぎですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月1日 23:45 back yard junkさん
  • T/M整備④

    T/M整備のつづきです。 左側のサイドカバーをキレイにしましたので、反対側も同様にキレイにしたいと思います。 ゴミが入らない様にペーパータオルで養生をしながらサイドカバーを外します。 こちらにも巨大なベアリングがありましたが、その奥にはピニオンギアとリングギヤが確認できます。 歯面がとてもキレイで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 22:30 back yard junkさん
  • ヘッド洗浄

    バルブを外した後は、油汚れやカーボンを清掃していきます。 まずは燃焼室内のカーボンをマイナスドライバーでつついてみました。軽くつついただけでボロボロとカーボンが落ちてきます。 次にポート内のカーボンをリューターを使って削り落とします。 場所によっては5㎜くらいは堆積しています。本当にすごい量のカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月16日 22:01 back yard junkさん
  • ヘッド修理?②

    ヘッド修理の続きです。 専用タップを手持ちのハンドルに取り付けて、タップを切ります。 専用タップのハンドルにはめる四角が大きくて、ギリギリ取付できました。 ヘッドの材質が柔らかいので、タップも順調に進みます。 次に挿入工具の先端にコイルをセットしてねじ込んでいきます。 説明書によると1巻きくらい奥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月31日 22:12 back yard junkさん
  • クランクシャフトのギヤ分解

    クランクシャフトの3番メタルを交換したいのですが、交換するためには圧入されているギヤを抜く必要があります。 ギヤを抜くための専用工具としてクランクシャフトギヤプーラーが販売されていますが、価格は2万円以上します。使用頻度を考えるとさすがに高すぎますよね。どうしたものかといろいろ検討しましたが、Yo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月12日 23:21 back yard junkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)