フォルクスワーゲン ビートル

ユーザー評価: 4.25

フォルクスワーゲン

ビートル

ビートルの車買取相場を調べる

補修 - 補強パーツ - 整備手帳 - ビートル

トップ 補強 補強パーツ 補修

関連カテゴリ

取付・交換補修

  • 幌のABOVEボウ一時修復--その2

    以前、針金とエポキシパテで修復していた幌のABOVEボウ(合わせ木)の修復していなかった部分の合板がバラけてきました。 今度は、結束バンドで一時しのぎをしました。 ただ、左側は結束バンドが上手く通せず未完了。 写真撮った後、余分を切断して完了。 費用ー結束バンド9cmまで用 \105-

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月13日 18:43 なべくんさん
  • 幌のABOVEボウ一時修復--その3

    先日修復した反対側(左側)もひどい状態になっていました。 もう折れる寸前です。 ABAVEボウと二層目とヘッドライナーが接着されていて、結束バンドが中々通せず一寸苦労しましたが、千枚通しと針金をつかって何とか応急処置は完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月20日 17:15 なべくんさん
  • 幌の修復

    幌の糸が劣化して無くなってました。ここから雨漏れ? タコ糸とミシン針で縫ってみました。と、簡単に言いましたが、これが大変でした。元々空いていた穴に針を通すのですが、きつくて針を通すにのにペンチで引っ張っらないと出来ませんでした。それで、片側4時間!両側で8時間もかかっちゃいました。その割りにはあま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月11日 23:40 なべくんさん
  • ランニングボード修復

    ランニングボードのモールがずれていて、また汚かったので塗装してみることにしました。 取外したところです、早速先日調達したジャッキが活躍です。 どうも、ぶつけてラバーマットも削れて、モールも凹み、後ろにづれたようです。 まず、モールをトンカチでたたいて直し、ラバーマットの削れた部分はエポキシパテで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月23日 23:49 なべくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)