フォルクスワーゲン ビートル

ユーザー評価: 4.25

フォルクスワーゲン

ビートル

ビートルの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ビートル

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • リアシート下の支える金具の補修 その2

    サビチェンジャーを塗ったせいでしょうか?先日補修したばかりなのに、取れてしまいました。今度は以前とは反対側に倒れています。 今度は以前塗ったPOR15も金ブラシで落として再度ガラスクロスとエポキシパテで固定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 17:57 なべくんさん
  • リアシート下の支える金具の補修

    リアシートを支えている金具が錆びて倒れてしまいました。 三つある丸いのは穴です、貫通しています。 金ブラシで錆びを落とした後、脱脂をしてサビチェンジャーを塗ったところです。 ファイバークロスとエポキシパテで補強し、最後にラッカー黒を塗って終了。(写真はラッカー塗る前)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 21:02 なべくんさん
  • フロアパン レストア?

    フロアパンが錆で穴が開いていました。全体的に錆々です。まずは錆をワイヤーブラシで落としから始めます。お決まりのバッテリー下ではなく反対側(写真手前右--左後部座席下)が大きく穴が開いています。以前にエポキシパテとファィバーで補強していたようです。これを剥がすと予想以上に錆が進行していました。 こち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月24日 12:33 なべくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)