ハイライン納車3ヶ月ですが、今日右リアのウィンドウを開けて閉めたところ、内側が濡れていました。
昨日の台風まがいの中を走ってましたので、その水なのは確かです。
通常、ウィンドウの外側が濡れてることはよくありますが、内側が濡れてるなんて初めてです。
おそらく、ドア上部のどこかから侵入したのだと思いますが、同じ経験された方、いらっしゃいますか?
既に納車3ヶ月で2度目の不具合です(最初はクラクションが鳴らなくなった)。
なんだか、がっくりします。
濡れてる・・・ - ゴルフトゥーラン
濡れてる・・・
-
08モデルさんへ
2006年式のGLiに乗っています。
実は私も納車後3ヶ月ほど立った梅雨の時期にフロントガラスの内側に水滴が付いていたことがありました。
それ以前にはヘッドライトが曇っていたこともありましたが梅雨の時期になって上記のような状態となり、不審に思いフロアマットを剥がしてみると・・・びしょ濡れ状態。。
オマケに後部座席のフロアー下収納ケース(07式ハイラインにも装備されているかはわかりませんが・・・)内もびしょ濡れでした。
当初、エアコンの排水パイプから漏れたのかな?とも思いディーラーへ持ち込むと・・なんと!フロントガラスの圧着不良によりAピラーから雨水が社内に浸入したことが判明(@_@;)
フロアー部張替え&オー fィオ等の電子部品点検そしてもちろんフロントガラスの付け替えをクレームにて行いました。
結構あるようですよ・・・その手の話
確かに輸入車に乗るにはある程度の覚悟が必要となります。
そのうちトラブルがトラブルとして感じなくなる日が来ますよ^^ -
一言言わせてもらうと、その程度では故障でもなんでもないと思いますが、今後のチェックを大切にしてください。
VWは水侵入トラブルよく聞きます。
2007年式ゴルフⅤ GTX数ヶ月内装/インパネ全てはがして調査するVW店も見ました。
トゥーランも実は水侵入する話はあります。
シリコン等シール剤で塞いだとの話しも聞きました。
外車は様々なトラブルでがっくりきます。
過去故障だらけで
ブログをみれば分かりますが
はっきり言ってVWを筆頭に外車は今でも入退院の繰り返しです。
数年後たてば外車でも新車なら不具合は解決するだろうと期待をして買ったが騙されました。いや、もう故障しないだろう・・・と期待・・・・。
そして二度と買うか!こんな 烽フと思うか、
次は良くなる!!と期待するかは・・・・
あなたの自由です。
でも故障はあたりまえの覚悟してください。
その覚悟出来ないならとっとと売っぱらって下さい。
品質向上運動し圧力かけるぐらいしないと品質(故障多)改善しないでしょう。メーカにとって一番時間とコストがかかりますからね。そういうところだけはなかなか手を出さないのが外車です。日本車もかなり揺らいでいますが、VWに比べるとまだまだ高水準です。 -
-
窓を開けたときにルーフからの水が室内に落ちたのではないですか?
雨が降っている時はもちろんですが、雨が上がった後もワックスの種類によっては水玉上になって残っていて窓を開けたときに室内にポタポタまたはジャーと入る事はよくあります。
国産車のようにしっかりとしたレインモールが無いので雨の日にうっかり窓開けると洪水のように水が浸入する事があります。
防ぐにはサイドバイザーが有効です。または、ルーフにはWAXを塗らないか、水玉にならずにスーと流れるような表面にするコーティング剤を選ぶと良いです。
もし、自分のいうとおりならば、VW/AUDI系といわず3シリーズでもおきるごく普通の現象ですので心配いりません。
国産車との違いの一つと思ってやり過ごしたほうがいいです。ほかにもいろんな違いが見つかるかもしれませんね!
ただ、それ以外の理由で(たてつけが悪いとか)あった場合はディーラに相談すべきでしょう。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
400.7万円(税込)
-
プジョー 408 新車保証継承 ドライブレコーダー前後(東京都)
385.0万円(税込)
-
BMW X3 元弊社デモカーブラックレザー全周囲カメラ(大阪府)
726.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
