フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

ユーザー評価: 4.39

フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアントヴァリアント

ゴルフ ヴァリアントの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ゴルフ ヴァリアント [ ヴァリアント ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • ツラ越えスペーサー…

    右側前輪 右側後輪 左側前輪 左側後輪 左右同じ厚さのスペーサーを入れていますが、 右側前後ともは-5mmなのに左側はちょっと出ちゃってる… なので調整します。 現在のところ 左右前輪:スペーサー12㎜厚・ボルト首下40㎜ 左右後輪:スペーサー20㎜厚・ボルト首下47㎜ これを… 右側はそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 02:21 北関東ちゃんさん
  • スペーサー入れました。【年末年始休みのクルマいじりその①】

    ブツを揃えてから1週間。 ミッション遂行します。 フロントは黒い12㎜、リアは20㎜。 せっかくなのでハブのネジ部の深さと ボルトの出具合を確認。 後輪はスペーサーが20㎜厚で ボルトは純正より約20㎜長い首下47㎜。 ハブの厚さ・深さは20㎜、 ホイール・スペーサーから出るボルトは20㎜。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 01:00 北関東ちゃんさん
  • BORBET タイプLSに交換

    今回は中古ホイールを購入。純正のホイールを7J→7.5Jに交換。オフセットは49→46で計算では9mm外に出る計算ですがあまり変わらずの印象です。 フェンダーに当たる心配をしなくていいのでやや満足です。 交換は車載工具ジャッキで持ち上げ 交換します。 準備工具は十字レンチとホイールセッティングボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 18:14 sundy_silence2 ...さん
  • レイズ ホムラ A7M 昼間の写真 ツライチ確認

    前回の撮影が夜だったため、写真取り直しました。 *装着スペック(4本同サイズ) ホイール・RAYS HOMURA A7M 18×9J/ET45 タイヤ・CONTINENTAL / コンチスポーツコンタクト5 MO 225/40R18 19インチ履いてた時と車高は変えていませんが、タイヤ径が小さく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月23日 13:14 magkujiraさん
  • 格安対策 効果は?

    アルミテープ作戦成功です。 ジャダー無くなりました! この僅かな0.数ミリのズレが何度もタイヤ脱着の元凶でした。 台所用アルミテープ184円(税別)恐るべし! いっぱい余ってるので、リアにも施工しようかなぁ? しかし、腰の調子が悪いのはこのせいか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月18日 11:53 おーたん56さん
  • 大失敗

    無謀にもセンターハブ無しスペーサー使用してホイールを取付ましたが、嫌な感じが的中しました。 今日、通勤で高速にのりましたが、80km/hでステアリング以外へも振動が出て乗れたもんじゃありません。 即刻取り外ししなきゃ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月7日 12:32 おーたん56さん
  • スペーサー(冒険)

    ちょっと冒険して10ミリのスペーサーを付けてみます。 このスペーサーにはセンターハブがありません。 車両側のセンターハブも殆ど隠れてしまいます。 当然、ホイールにはセンターハブは接触しません。 これでセンターが取れるか不安ではありますが、試しにやってみます 新たに購入したトルクレンチを使用 メーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 16:21 おーたん56さん
  • リアにスペーサーを追加(23ミリ)

    高速で若干ステアリングがブレるので、ホイールのセンターがズレているのではないかと思い、4本全てを再取付しました。 ついでに、リアに既設のスペーサー(20ミリ)に3ミリを追加してみます。 スペーサー23ミリの状態です。 ステアリングのブレは明日以降に確認します。 まあ、収まってのではないかと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 18:27 おーたん56さん
  • スペーサーで調整

    7.5J. ET50 直付け 直付け リア ジャッキは油圧パンタを使用 直付け フロント 車載ジャッキも一般的なパンタジャッキになっていました。またスペアタイヤレスでパンク修理剤になっています。 スペアタイヤのスペースには、サブウーファーが鎮座しています。 ちょっと走ってサスを馴染ませます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 23:40 おーたん56さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)