フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

ユーザー評価: 4.39

フォルクスワーゲン

ゴルフ ヴァリアントヴァリアント

ゴルフ ヴァリアントの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ゴルフ ヴァリアント [ ヴァリアント ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • リアショック交換

    純正のショックです。 冬用に換装してました スイングアーム、ショックの下のボルト外し終わってます。 詳しくは昨年の整備手帳を参照して下さい。 交換にあたり、バネ外さずに交換する方もいますが、 外した方が簡単 外して、各部の清掃とグリスアップ。錆止めクリアーを吹きました ショックは、下1本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 21:52 ぶっち222さん
  • リフレッシュ その1

    バイパスでのロードノイズが酷すぎる嫁のムーブのアッパーマウントを交換したら劇的な改善があったので、まもなく13万キロのゴルフも少しは快適になるのを期待してヤフオクでマウントとバンプラバーを落札しました。 リアはショックが死亡してるのが明らかにわかっていたのでショックも購入しました。 純正形状のE ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月28日 17:28 走り屋じゅんちゃんさん
  • COXスプリング、スペーサー追加

    購入してから約2年 あれこれやりながらマフラー4本出しとかいろいろ考えてた最中腰高感が気になり出したので急遽路線変更。 メルカリで買ったmaxton designのエアロをつけたらより際立った腰高感。 写真は購入時。 フロントリップ取り付け後のサイドビュー COXスプリング取り付け後(リアは1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月15日 20:22 ももいもいさん
  • アライメント調整

    1ヶ月くらい前に車購入後すぐに購入したホイール&タイヤをいよいよ装着する日が来ました。 スペーサー幅が決まってなかったのとダウンサス装着が遅れていたのでやっと仕上がります。 1週間前と同じ光景。 4輪外してスペーサー、ホイールを装着。 アライメント調整が始まります。 ダウンサスを入れただけだったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 21:11 もぎたてのもとよ神さん
  • H&R取付

    ダウンサスの取付はレースチームのaprさんにお願いしました。 4輪外してリフトアップ。 後輪のサスを外したところ。 後輪サス取付完了。 前輪はなかなか取り外せず丸ごと取って取り付け。 サス取付後、入れられるスペーサー厚確認のため仮で5mmスペーサー2枚を付けてホイールを入れますがもちろんボルトも無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月3日 20:45 もぎたてのもとよ神さん
  • 若返り手術

    2013/6/29に63,800kmにてビル足に換装して10万km近く走行したので足回りをリフレッシュしました。 それからDの車検で「HIDが暗くなってきており、そろそろ交換時期」と言われたのでヘッドランプ交換もしました。 初めてEuro Magicさんで手術して戴きました。 あれやこれやで¥21 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月24日 16:20 いりあんさん
  • DCCショックのサビ

    DCCリアショックが左右ともサビサビに こんなにサビるの? 腐食の進行を阻止 ワイヤーブラシでサビを落として 昔買った「さびチェンジ」 「直接塗るだけで黒い防錆膜を作り、さびの進行を長時間防止する」 優れモノ 刷毛でぺたぺた塗ります。 乾いてくると 色は透明に 赤サビは黒く変化します 塗っただけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月8日 10:50 Hi-worksさん
  • ローダウン後のアライメント調整

    ダウンサスを入れて3ヶ月、遅くなりましたがアライメントを調整しました。ショップさんにお願いしました。しっかりと解説して頂きながら調整をして頂き、とても安心してお任せできました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 17:10 TAKxxxxさん
  • H&Rダウンサス乗り心地対策

    H&Rのダウンサスを組んでからというものの、乗り心地の悪さに悩んでおり、ラバースペーサーを入れたり外したりと試行錯誤していました。 ラバースペーサー無しでは強い突き上げ感で、ラバースペーサーを着けるとマイルドな乗り心地になります。 事例を調べまくって、突き上げ感はバネレートや線間密着からくるも ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年2月21日 14:38 TAKxxxxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)