フォルクスワーゲン アップ!

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

アップ!

アップ!の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アップ!

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 今さら感満載ですがBluetooth接続🔊

    旧UPさんの純正オーディオにはBluetooth機能が無くiPhoneで音楽を聴きたい時はAUXケーブルを使ってオーディオに接続させて聴いてましたが抜き差しを繰り返してきたAUXケーブルが10年でヘコタレたのでiPhoneを車内に持ち込んだだけで勝手に繋がるBluetoothシステムを導入しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月28日 15:16 湘南スタイルさん
  • Composition Phone交換

    ボタンを押した時に何か違和感があり、赤丸の所のパネル?透明のアクリル板?が浮いてきてたのでディーラーにて保証交換。 保証外だったら約22諭吉が飛んだらしい(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月18日 15:27 としぼー@茨城さん
  • ドア内装パネルの外し(1)

    スピーカーの音でパネルの振動が大きいので、制振した方がいいと思う。 パネルを外すには先ず、ねじを外す必要ある。 グリップの裏にもある。 キャップが外しにくい。 100円ショップで売っていた油絵用ナイフ(樹脂硬化剤混ぜたりするときに使う)で、こじるとすぐとれる。 ねじはトルクス。いじり防止のピンなし ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2014年1月25日 12:35 shogos_espritさん
  • 【失敗】 前期型に後期型オーディオを付けてみる

    前期型ダッシュボードに適合する後期型の純正オーディオヘッドを入手して動作確認をしました。 まだ仮取り付けでのテストですが、問題なく使えそうです。 オーディオヘッドのフロント部裏面です。 簡単に分離出来ます。 外気温や時計表示も問題なく、Bluetoothでの接続と曲再生も正常に出来ましたが… 数日 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年9月23日 19:03 きなこ草餅さん
  • リアスピーカー交換

    内張りの外し方は先人の皆様の整備手帳を参照させていただきました。 で、純正スピーカーを固定しているリベットを外すのがこんなに大変だとは( ;∀;)もうやりたくない。けど、まだフロントが残っています( ;∀;) で、いつもどおり中略からの完成。スポンジ適当臭いですが、気にしない気にしない。音の変化は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 23:26 まきプーさん
  • センターコンソール外し

    シフトノブから。 下に引くと、U字形のピンが抜けるようになる。 ピンを抜くと、ノブが引き抜けるようになる。 パネルは爪で止まっているだけなのですぐとれる。 基盤ごと一緒に抜くと良い。 LEDの付いている基盤は、パネルと別々では取りづらい。 特に、爪を外すのが大変で、長いドライバーで押して外した。 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2014年1月26日 18:49 shogos_espritさん
  • バックカメラ配線 リレー使用

    先日購入したナビにバックカメラを取り付けました。 説明書にはカメラの赤い線とリバース信号をつなげば良いと書かれてましたが、upはリバース信号の電圧が不安定ということなので、あらかじめリレーを購入しておきました(エーモン3235)。 右のバックランプのコネクターを外して、ワイヤーストリッパーで真ん中 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月14日 09:49 Oregon2012さん
  • フロントスピーカー交換

    リアとは若干異なる内張の剥がし方とか、皆さんの整備手帳のおかげでスムーズにできました(*´ω`)アリガトウゴザイマス リアで手こずった純正スピーカーのリベット外しも、思いのほかスムーズにできました。慣れ? 装着したのはこの古---いスピーカー。純正でツィーター付いてるのにここにも2wayとい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月20日 19:46 まきプーさん
  • 純正オーディオ取り外し

    レーダーの配線を内部に通すため、オーディオを外した。 エアコンのパネルを外すには、内外切り替えのレバーのつまみを外す。 周囲に爪がはまっているので、傷つけないように浮かせる。 エアコンパネルが外れたら、奥にあるトルクス(T20)のねじ4本を外す。 取り外しツールを差し込んで引っ張ると抜ける。 はず ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2014年1月26日 08:50 shogos_espritさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)