2002年式のS60 2.4に乗っています。
今ままでハイオクを入れてきましたが、最近のガソリン高騰により、問題がなければレギュラーに切り替えたいと思っています。
推奨はオクタン価95以上になっていますが、レギュラーではやっぱりエンジンに悪かったり、燃費が悪くなったりするのでしょうか?
個人的には、ターボでもないのでレギュラーでも大差ないのでは?と思っているのですが。
ちなみに少しくらいパワーが落ちても良いと思っています。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ボルボ
- S60
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
レギュラーガソリンではダメ? - S60
レギュラーガソリンではダメ?
-
-
私も、S60 2,4に乗っています。
S60 2,4の場合、ハイオク仕様ではありません。
メーカー推奨ガソリンはハイオクなのですが、レギュラーでもOKです。
ただし、日石か出光のガソリンにして下さい。
他社のものよりオクタン価が高いそうです。
(ディーラーの方がおっしゃっていましたので、本当だと思います)
燃費も悪くなることはありません。
今まで5万km走行しておりますが、リッター当り8~9kmくらいです。
長距離を走ると、12km前後まで延びますよ。
ハイオクならもっと延びるのかもわかりませんが・・・。
でもハイオクからレギュラーにした場合は、
違いを感じるかもわかりませんね。
うるさくなるかもしれません。
機械的には、大丈夫だと思います。
走る方には、かなりの節約にはな 閧ワすよ。
-
出来ればハイオクで
S60(ずっとハイオクを入れています)のほかにマツダのファミリアに乗っています。ハイオク仕様ですが一時期レギュラーに変えてみたことがあります。ディーラーではどちらでも大丈夫ですよと言っていましたが、オートマのシフトアップが遅くなり、もたつき感があり、アクセルの踏み込みが多くなりやはり馬力の低下が感じられました。半年ほどでハイオクに戻しましたが、大体ですがガソリンの消費量を計算してみたところ10%位はハイオクのほうが少ないようです。後はハイオクとレギュラーの価格差という事になりますが。私の場合は「Izuruさんの言うようにプラスマイナスゼロ」よりもハイオクを入れたほうが支払い金額は少なく済んでいます オ、何よりも馬力低下による運転時のストレスが無くなったことがハイオクに戻してよかったと思っています。
ボルボ車の経験ではありませんが参考になりましたか。 -
前に乗ってた850はハイオク指定ではなくレギュラーガソリンでいけましたが、S60はハイオク指定なので一回GSで満タンにすると二千円ぐらい余計に小遣いが飛んで行きます。でもハイオク指定にレギュラーガソリンを入れるのはなんか車に悪そうで気がすすみません。長く大事に乗るなら指定通りハイオクガソリンにしといたほうが無難じゃないですか。
オイル交換の件、ディラーさんからは「一応、メーカーはオイル交換一万キロでOKとしていますが、5000~6000キロくらいで交換するほうがいいですよ」って説明受けました。点検もかねてそうしようかと思ってますが、不要ですか?昔から4000~5000キロ毎にオイル交換してきた者としては10000キロというのにちょっと抵抗があ 閧ワして・・・そのほうが地球環境にもいいのでしょうけど。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ S60 PHEV サンルーフ B&W Google ドラレコ(東京都)
564.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX シートヒーター Bカメラ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
