ヤマハ AG200

ユーザー評価: -

ヤマハ

AG200

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - AG200

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    充実したパワートレインが魅力のクロスオーバーSUV!CX-8ガラスコーティング【リボルト山口】NEW

    カーコーティングショップ【リボルト山口】です。 マツダ・CX-8の施工事例を紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルトプロ ◆窓ガラス撥水加工 マツダ CX-8はマツダSUVの中でも最上位に位置するモデルとして2017年より販売を開始、3列シートを搭載した大型クロ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 15:02 REVOLTさん
  • お盆までに!

    次回のツーリングまでに交換します。 トライヤルで!1100円ぐらいでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 20:44 ゆきぶーさん
  • メーター照明LED化

    メーターが電球色でいかにも古臭いのでLEDに変更します。 メーターをステーから外して電球の形状を調べます。案の定T10タイプでした。メーターを戻して気づいたのですが、わざわざステーから取り外さなくても電球ホルダーだけ抜くことができるみたいです。 明るすぎるといけないので安いLED球で十分です。98 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月3日 23:06 Azureskyさん
  • ヘルメットホルダー取付(2012年11/15バイク工房オイカワ)

     多分4年くらい前、交通事故で曲がったハンドルを換えた時に、新パーツにはハンドルロックを取り付ける穴がなかったので、今回それを開けてもらった。 ポンチで適当に位置決めして4.5mmのドリルで穴開け。工賃¥500。数年ぶりにハンドルロックが使えるようになった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月15日 18:00 プリズム11さん
  • エアクリーナー清掃

    エアクリーナースポンジを交換してから一年以上になるので清掃します。まずは右側のカバーを外します。 エアクリーナーボックスのカバーを外します。プラスネジ5本でとまっています。 エアクリーナーを止めている蝶ネジを外します。 吸気口が上にあるのでクリーナーの上側が特に汚れていました。 中にはフレームが入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 11:53 Azureskyさん
  • ハンドガード取付

    AG200は最初からハンドルガードとなるパイプが付いているので、転倒時などレバーなどの保護にはなります。ただしパイプだけなので風よけや林道などの走行時ブッシュなどのガードにはならないので、ハンドガードを取り付けます。 ハンドルガードのパイプの形状をを考慮して取り付けられそうなハンドガードをネットで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月9日 22:22 Azureskyさん
  • 携帯電話充電電源確保

    バイクにある電源ソケットに合うソケットをオークションで購入900円。デイトナのレーダー用電源コードです。太いソケットのほうを使用します。配線は取り換えます。 古い携帯の充電コードを使います。カールコードになっているのでハンドル周りがごちゃごちゃするのを防ぎます。 シガーソケットのメス側ソケットだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 22:53 Azureskyさん
  • FRブレーキパッド交換(2014年08/27バイク工房オイカワ)

    フロントパッドが部品代¥2200、工賃¥1800。 リアパッドが部品代¥1900、工賃¥1800。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 01:22 プリズム11さん
  • ウィンカーインジケーターランプ 自作 1

    農業バイクなのでインジケーターランプはニュートラルのみです。羊を追うのにウィンカーなど使わないのでしょうが、日本の街乗りではよく使うため消し忘れが発生します。汎用の物を購入しようと思ったのですが、送料が商品価格より高いので自作することに決定。 T10のソケットを(98円)で購入。LED球はメーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月6日 21:36 Azureskyさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)