ヤマハ SRX250

ユーザー評価: 3.5

ヤマハ

SRX250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - SRX250

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブの調子確認の為、自称32馬力使ってみた。

    前回のキャブ最終調整で復活しましたが、なにやら高回転域でもたつくと言うか失速したので全開走行してみました。 結論から言うとなにも問題なし。 パワーバンドが約5000回転~10000回転とやたらワイド。 そのせいで5速以降は加速の姿勢ではなく、クルーズギア的な頭打ちにより加速出来ないだけっぽかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 23:21 T.S氏さん
  • やっっと修理完了。

    キャブレター不調の最終確認で、掛かったら調子いいけど始動性が悪いのとチョークが効かない問題。 スローだろうと思いまたばらして全部の穴と言う穴にエアーブローしました。 キャブ本体は問題なさそうですが、フロートカバー側で一瞬ゴミが出た気がしたのでやっぱ詰まっていたかも? 組んだら今度はコックのダイヤフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月6日 01:14 T.S氏さん
  • 直った!!(直ってない)

    キャブのオーバーホール後、土坪にはまった私。 現在はキャブを組み付ける→燃料入れる→絶好調→翌日かぶった様な症状になり中々掛からない。 以前のはメインジエット抜けが原因でそれは解決。 もうこの症状はなくなったと思ったのだが、やはり翌日の寒冷時からだと中々掛からない。 オーバーフローも見受けられない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 22:06 T.S氏さん
  • キャブレター再々放送、直った。

    やっと恐怖の24H労働~深残業から開放されたのでキャブの状態をチェックしてみます。 後のオーナーも立ち合いながら。 今は何故か掛かりも悪くてアクセルに回転が着いてこない症状。 仮説ではエアーフィルターのカスが吸われて何かしらを詰まらせているのではと予想。 キャブはサクサク外して先ずは外観とベンチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 20:59 T.S氏さん
  • 続、キャブOH後の不調(画像無し)

    OH後は絶好調→しばらく暖気していたら被りの様な症状で吹けれない→もう一度キャブ外して油面確認→大丈夫そう→中々掛からずやっと掛かったら徐々にアイドリングし出すが回転数低い→しばらくすると上がってきた→しかしアクセルにはついてこない→しばらくすると吹ける→吹けて翌日チェックするもやはり掛かりにくい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 00:07 T.S氏さん
  • トラブルシューティング。キャブ?二次エアー?エンジン?

    んー、昨日不調になった状態でエンジン止めての本日。 フロートの疑いもあるのでドレンからホース取って油面も管理、今のところ正常みたい。 しかしプラグが被っている様な始動性で中々掛からない、仕方なくプラグを見てみました。 [焼け色すらなく新品みたい] なんだと? ならスパークはと思い、エンジンブロック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月22日 19:03 T.S氏さん
  • 一応完成しました。

    中古の錆びていないタンク装着。 燃料フィルター付けるために取り回し考え中。 ラインがかなり短いのでL型とか買っておきました。 やはりストレートではホースを潰すラインになるのでL型を採用。 燃料投下。 漏れもなく満たせたみたい。 エンジン掛けるついでにフロントのウインカーが未接続だったので繋ぎます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 18:54 T.S氏さん
  • キャブレターOH、タンク交換前

    フロート調整したので油面計測と、大丈夫ならそのまま組み付けていきます。 あと各ドレン口にホース付いてなかったのでつけました。 またキャブ外すことも考え、インシュレーターにシリコーングリスを薄く塗っときました。 脱着がすごく楽になります。 点滴からガソリンon。 エアーが噛んでよくわからない位置にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 22:24 T.S氏さん
  • SRX250キャブレターのフロート調整(H寸法)

    キャブの分解までは素人でも出来ますが、この先は規定値と現状から判断する必要があるので知識を必要とします。 あと道具ね。 メモしているのはフロート高さの基準値で、メーカーの正規品が正規の状態ならこれに合わせろって数値。 下の油面ってのが実際フロート室にそれだけ燃料あればいいよって数値。 手順はフロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月17日 18:25 T.S氏さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)