ヤマハ XSR900

ユーザー評価: 4.68

ヤマハ

XSR900

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - XSR900

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントフォーク オイル交換

    サービスマニュアルとYouTubeなどを参考にして初めて挑戦してみました。 31,000キロ走行、6年ノーメンテでしたが、思っていたより汚れていない? スラッジが結構ありました。 交換後試走は寒くてできませんでした。作業工程沢山あって大変でした。 翌日80キロ位試走したんですが、帰って見て見たら右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月10日 20:06 レイクタウンさん
  • 足回り交換予定

    次回足回り交換予定なので、あらかじめどのような 手順でやって行くのかと、どの部品を追加注文するかのチェックです。 タンクカバーの六角のネジ6本とファスナー 4本外してタンクが現れました。 次回は、タンクも外して、リヤショックアッパーナット外す事になりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 23:04 @T・Sさん
  • サスセッティングしてみました。

    MT-09から乗り換えると足回りが固い!外人の体重に合わせたセッティングだとか(嘘か誠かは知りませんがw) 足つきも考慮してF/Rとも試しにスプリングプリロード、伸減衰を最弱に。またがると車体が沈むようになりました。 なんかMT-09と乗り味が近くなっつた感じです。少し乗りながら様子見てみましょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 13:50 stream3601さん
  • サスペンション調整。

    【リヤサス】 ・プリロード  4段目(STD 4段目) 高速走行時などちょっとフワフワする感じがある。 2019/10/5  5段目へ変更してみたので、様子見とする。 (注)フックレンチは、車載工具じゃないとリンクとのクリアランスが無くてフックが掛けられない。 【リヤサス】 ・TENダンパー   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月5日 15:57 Ayanosukeさん
  • オーリンズ サスペンションチューニング

    定番ですねー ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい 嘘です(笑) ステッカーチューニング(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月28日 19:04 サイトーーさん
  • 伸び減衰 2

    鈍感ですがどうも違和感があったのでフロントは最強から4ノッチ戻し。リアは90度戻しにしました。 落ち着いた感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 10:09 VG-4Doorさん
  • サスペンションの伸び減衰

    なんとなく伸び減衰を前後共に最強にしてみました。 違いがあまりわかりません。 ちなみにM7RRよりロッソコルサの方がグリップとかスポーツ性は上の感じです。けど路面の凹凸でフロントが振られないのはM7RRの方かな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 18:05 VG-4Doorさん
  • 足廻りのセッティング(完全他力)

    昨日八潮にある某カーショップにてバイク好きの店長さんに足廻りのセッティングを変えて頂きました。 ネットで見るとxsr900 はMT09からの派生であるが、柔らかいサスとの評判のMT09とは全く別物で逆に固すぎるとの評価をよく目にします。 実際に私もギャップなどを通過する時にリアが跳ねる様な感覚が何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年8月21日 23:03 東京のシュウさん
  • イニシャルプリロード

    自分用のメモ フロント  突き出し:15mm  伸び減衰:ねじ込んでから 4戻し リア  プリロード:4ノッチ目  伸び減衰:ねじ込んでから1回転戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 16:32 VG-4Doorさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)