- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- YBR125
- カスタム情報
ヤマハ YBR125 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ヤマハ YBR125 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるYBR125オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

ネットで買ったらさんのYBR125
YBR125のおすすめカスタムパーツ
YBR125でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
YBR125のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はYBR125のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
不明(おそらく中華) スラッシュカットマフラー ブラックストレート
【総評】
オークションで売っているマフラーです。
このマフラーの情報が少ないので書かせて頂きます。
価格が安すぎるので品質に心配があり購入に迷いましたが、いざ届いてみると思っている以上に品質が良く満足しております。
特に安っぽさは感じられません。しかし所々、中華らしい創りの荒さは見受けられます。
取り付けも特に加工は必要なく、センタースタンドも使えます。
ウィンカーとリアブレーキ ... -
ウィルズウィン ダイナミックマフラー
【総評】
【満足している点】
マフラー形状が好みでした。
また、バッフル有り無しで二種類の音を楽しめます。
【不満な点】
センタースタンドのストッパープレートに取り付けるゴムの固定が両面テープは有り得ん!
結局、ストッパープレートにΦ5の穴を明けてホームセンターでΦ4の穴の明いたボンネットゴムを購入、M4のステンレスボルト、ナットで固定しました。
写真では見えにくいです ... -
自作 オリジナル マフラー
今流行り?のサイレンサーを使ったワンオフのマフラーです。
低速の犠牲もなく、高回転までストレスなく回ります。
音はうるさすぎず、静かすぎずのビミョーな感じ。
オッサンにはちょうど良いかな...?
-
不明 マフラー
YBR125用とのことでオークションで購入しましたが恐らく違いますね。。(笑)
寸足らずっぽいサイズと出口が外側向いちゃいます。(笑)
まあ、何とか取り付けたのですが思いのほか爆音で、ビビッてバッフル購入して取り付けました。(笑)
それでちょうどいい感じになりました。
YBR125の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのYBR125にはどちらがピッタリ!?
-
RFY / RACING FACTORY YAMAMOTO リアサスペンション(ブルー)
RFYのリアサスペンションです。
汎用になりますのでカラーサイズが合えばどのバイクにも合います。
YBRはカラー径は12mmでした。
車高調整付きで長さは320mmにしていますので
純正より30mmダウン
乗り心地は純正のフニャフニャ感がなくなり足回りがしっかりしました
メットホルダー、リアカウルにタンクが干渉するためタンクの向きは逆です
ぶった切ろうと ...
YBR125のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。YBR125のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
maxima★select マルチリフレクター ヘッドライト 180mm H4 バルブ付き
ヘッドライトH4化の為、購入。
取り付け時、いきなり落っことしてレンズにヒビが( ノД`)…
付け外ししてたら爪が折れて飛んできました。
使う前からボロボロやんけ!
いづれも自分の不注意ですが、強度が低いような気が、、、
樹脂部品が硬質で、柔軟性がありません。
安いので品質もそれなりということでしょう。
クオリティーを求めるならちゃんとしたものを選びましょう。
とは言え、H4化の効果はとい ... -
MAD MAX LED ヘッドライト ホワイト BA20D/H4BS
MADMAX 2輪/4輪 LED ヘッドライト ホワイト BA20D/H4BS DC/AC兼用 Hi/Lo切替 6-80V/6W/800LM/6000K
LED化するにあたり、マイナーなバルブ形状の為、ほとんど選択肢が無かった。
純正の茄子形電球に比べれば光量アップしたと感じる。
コスパは良いと思う。
前から見ても眩しさは感じない。
走行前なので配光は不明だか、照射範囲は狭そう。
<追記 ... -
AMBOTHER バイク用LEDヘッドライト H4 PH7 H6
COBを三角形状に配置した商品。
附属のアダプターで複数のバルブ種類に対応。
LOで上側2個が点灯22W、HIで下側が追加点灯で32W。
合計、3000LMとのこと。
明るさはありますが、配光はダメです。
HI/LOの差は明るさがチョイ増しになったかなという程度で、遠くには届きません。
YBR純正、H4BS(BA20D)用のレンズで使っているので、相性がわるいのかも。 -
不明 H4R⇒H4変換アダプタ
購入時からヘッドライトがLEDバルブに交換されていたのですが、変な向きにバルブがついていました。
確認するとH4化されていたのですが、H4バルブを強引に取り付けてありました。
某オークションにてこの部品を購入し、取付調整を実施。
個体差からか、自分のライトにはギリギリの寸法でした。
みんなのYBR125~カスタム事例~
みんなのYBR125をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
ma-t-さんのYBR125
YBR125K 2014年式
安いバイク、庶民の味方。
作り込みはmade in china (;´д`)
とにかく錆びる!
自転車かっ!
久々のバイク。燃費の良さは助かります。
シャバシャバ謎オイルで50l/km、10W-40入れたら40l/km位で落ち着いた。
JYM125-7
標準車とは地味にいろいろ仕様が違うようで、パーツの流用とかどうなんだろう?
情報求む。
中古で購入。
まだ ... -
ぐろさんさんのYBR125
2011年モデルのYBR125です。
今のところ、通勤や街乗り、ソロツーや峠までこれ1台で済ませています。
意外と走るバイクで下りだと楽しくてしょうがないですし、整備性も良くて大満足♪
現在ローハンドル化、ビキニカウル、ヘッドライトH4化、電装系LED化をしています。
整備・カスタム記録は愛車ログにて。
2013年4月5日に、軽自動車と接触事故。
フレームに歪みが発生してしま ... -
九曜もんさんのYBR125
通勤用として2015年9月に新車で購入しました。
通勤を楽しくする為に、自分好みにカスタムして行こうと思ってます。 -
ふゆ@素人整備さんのYBR125
無性にバイクが欲しくなって衝動買い だが後悔はしないw
息子とタンデムしやすそうなシート形状で選んだ
2017年11月色替え塗装 カーニバルイエロー2(Y75)
友人Tにドナドナ
その後 またYBR125Kを入手 リアフレーム切断してタンク乗せ換えてYB125SP風に改造 -
コマちゃん♂さんのYBR125
2013年7月ヤフオクで購入〜13600キロ
2014年3月32000キロ特に不具合なし
2015年4月現在56000キロ特に不具合なし
YBR125インジェクション仕様です
燃費はチンタラ乗ったり飛ばして乗ったりの街乗りでリッター50前後はいきます、東北一周3000キロパトロールしたときにはリッター65前後まで伸びました
耐久性は、、、鉄部分の錆と塗装の剥がれがちらほら出てますが ... -
APLEXさんのYBR125
スクーターのKYMCO アジリティ125に飽きてたところに知り合いが乗ってくれると言うので、乗り換えました♪
ホントはHONDA CB125Tのつもりで買いに行ったが状態が悪くそこにあったこの子に試乗して迷ったあげくお買い上げ~(^^)
若干要整備ですがそこそこ走ってくれます♪
ちなみにヤマハですがこやつも懲りもせずに中華製です(^^;
2013/10/14 愛車紹介 画像更新 -
sawabeさんのYBR125
2012年式 YBR125Kです。
ひどい状態の中古車でしたが、バイク弄りを楽しみながらレストアしています。
先輩方が公開してくれている事は省略し、パーツ交換や整備した結果がどうなったか、情報が少ない事を主に投稿しようと思います。
写真は撮ってなかったので、少しずつ足していきます。
一通り整備が完了し、走りは最高の状態になったので、2022年は塗装に着手しようと思い塗料も買いましたが、未実施です ... -
ネットで買ったらさんのYBR125
2023/8カワサキSG増車でサブに変更
経費その他から2台持ちは厳しいし、乗らないとかわいそうだし、思案中です。
広い道路での右折がじれったく、スピードも出せない(デブなだけ)ので原付1種から2種へ乗り換えました。
ヤフオクで2008年式・走行30300キロ・セル不調を落札。
20年前は750刀を日常的に押しがけしていたので、軽く考えていたが、思いのほか難しく(後にキャブ不調の為と判明)、 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 両側パワースライドドア キーフリー(和歌山県)
282.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 1オナACC電動ゲートAppleCarPlayドラレコ(神奈川県)
239.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
