ヤマハ YZF600R サンダーキャット

ユーザー評価: 4.5

ヤマハ

YZF600R サンダーキャット

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - YZF600R サンダーキャット

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    磨き残しなどありえませんNEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから 2年落ちのベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて同じくys special ver.2施工希望で入庫で 強力ガラス撥水も同時施工なのでガラス面を磨きまして洗車で研磨カスを落としていきます^^

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 13:16 カーコーティング専門店Y’sさん
  • YZF600Rのキャブレターガソリン漏れ補修・清掃

    なんかガレージがガソリン臭いなーと思い、車両のチェックをしていたら… 雷猫君のキャブのフロート室からお漏らししているじゃありませんか! ( ;∀;) だもんで取り外して補修&清掃です! 外しましたー さくさく分解清掃していきます。 せっかくなので、簡単に外せる所も分解清掃をしていきます。 その後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月8日 05:48 Y.Fさん
  • ヘッドライトLEDに変更!

    HIDの照射が微妙だったので、LEDライトをつけてみた。 結果HIDだと全くカットラインも出ず、 (車検はなぜか通った…) ハロゲンだと暗すぎる猫君のライト… 明るい♪これは良い! 今まで夜だと視認性最悪だったけど、 とても見やすくなりました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月20日 12:33 Y.Fさん
  • YZFのタイヤ交換

    車検を取ったので、ずっとストックしていたダンロップα12へ履き替え♪ 兄貴宅にて交換。 やっぱり俺はαシリーズの感触が大好きだ! 因みに今まで履いていたメッツラーのM3(バリ山)はストック。 出来る事ならαシリーズ以外は履きたくないが、 財布の問題が出てくる時があるのでね。。 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月5日 01:57 Y.Fさん
  • バイクユーザー車検 2017年6月現在の費用とおおよその時間

    ちゅー訳で毎度の如く、 自分で定期点検記録簿の項目整備・記入とユーザー車検へと行って参りました。 2017・6月現在の法定費用 自賠責 11520円 重量税(18年経過車) 5000円 手数料 1700円 合計 18220円 自賠責の減額のおかげでとっても安くなってます。 ただ18年経過車は上記 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 18:56 Y.Fさん
  • ヘッドライトをスフィアに変更 ライジング2

    ちゅー訳で車に引き続きバイクもスフィアLEDにしました! んで来週はスフィアLEDで車検に行ってきます。 もしも光量で落ちたら笑っちゃうw だけどやっぱりスフィア商品の信頼性は自分の中でとても高いですねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 02:44 Y.Fさん
  • YZF600Rのフロントキャリパー分解清掃

    今ついているMOSSキャリパーの効きが今いちだったので、 一代目猫君の遺産のMOSSキャリパーを分解清掃! 時間が無くて取付ての感触はまだ確認していません。 今度時間を作って交換してみようと思います。 それでも効きに不満があれば、 パッド交換→駄目ならマスターシリンダーOH と順を追って作業しよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 22:30 Y.Fさん
  • YZF600R メッシュホースに交換。

    今回はPLOTのアルミバンジョーメッシュホース。 作業時間が長引いてしまったのは、取り付けたあとにガスケットからフルードが滲んできてしまったため…手持ちのガスケットを使って三回もばらし直ししてしまったよ… (´Д`)ハァ… エア抜き作業中。 ここの場所から何度も滲んできてしまった。 近くのオートラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月21日 01:24 Y.Fさん
  • テールランプ取付グロメットにスペーサーを入れただけ

    とまーここに嵌るラバーが痩せてしまい、 最後までナットを締めてもテールランプにガタつきが発生していた。 だもんでこいつに。 スペーサーを噛ましてやる。 これにより痩せたゴムを補強してあげる。 簡単なことだけど、気付いたら早めに補修してあげる事で、 ガタつきを無くして電球本体を守る事が出来る。 余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月16日 21:23 Y.Fさん
  • 先日分解清掃したキャブに交換

    昨日から珍しく車にバイクに忙しい日々を送っております。 夕飯食べてそそくさとガレージで作業開始。 そして全て作業が終了。 夜中ですからね、 エンジン始動してブリッピングしてエンジン暖めてー なんて出来る時間帯ではないので、 仕方無く試走してきました。 キャブは問題無し。 プラグが駄目でしたw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 23:29 Y.Fさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)