グループ

GOLF TSI Owner’s Club 【All about GOLF TSI】

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 慣らし運転ついて...
    TET 2007/08/16 22:27:13

    人によっては最近の機械加工精度が上がっているので今時の車は慣らし運転は必要ないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、GOLFの取扱説明書には慣らし運転の記述があります。
    自分は1000kmまで3000回転、そこから500kmごとに1000回転づつ上げていくようにしておりますが、皆さんいかがでしょうか?

  • chevix 2007/08/17 00:54:33

    諸説ありますが、WebCGのページをご参考までに。
    http://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/engine003.html

    WebCGでは高速道路を推奨していますが、クルマ以上に精密で高回転まで回すバイクの
    マニュアルでは、「高速道路のような平坦路でなく、アップダウンのある峠道などで緩急ある負荷を
    掛ける事も部品同士の馴染みを行わせるのには必要です。
    但し、高負荷を掛け続ける様な運転や、低速一定運転は部品の擦りあわせにならないので
    避けてください。」とあります。私の場合は後者を選択して今に至っております。

    0

  • TOMクレージー 2007/08/17 13:57:18

    ドライバー暦2○年。初めから1000㌔の慣らしは必要と習いました。3000回転以下でエンジンを回す。しかし今は技術の進歩によってこんな事必要なのかな?と感じます。いきなり高速回転は良い事では無いと思いますので未だに1000㌔の慣らしは続けております。

    0

  • 99mtc 2007/08/17 19:58:21

    慣らし運転には色んな意見がありますね~
    私も一応1000km3000rpmを守りましたが実際
    慣らしの良し悪しでその後の車の寿命(エンジンブロー、焼きつき)なんてきっと変わらないと思います。初期の慣らしより毎日の慣らし(十分暖気後の負荷)を心がけています。

    0

  • totoro@RS6av 2007/08/17 21:38:01

    気分的な問題でしょうけど、私はおおむね取説に従って運転してます。
    1000キロ超えたらオイル交換して普通に乗る予定です。

    0

  • 7151 2007/08/18 11:26:49

    ドライバー暦2●年。
    慣らし運転はお約束になっています。
    1000kmまでは3000rpm以下を意識して走りました。

    0

  • MaO 2007/08/23 19:10:06

    1000kmで3000回転リミットを基本にしています。
    2000kmまでは5000回転リミット。
    そこからはレッドまで回して、エンジンオイルを交換。
    MTの場合は一緒に交換しました。
    TSIは5000kmか半年点検の時で良いかと。

    交換サイクルはNAなら半年か5000km。
    ターボなら3ヶ月か3000kmを目処に交換してました。

    ちなみに、連れの乗っていたS2000の慣らし距離は5000kmだったそうです。

    0

  • TET 2007/09/17 22:43:43

    言いだしっぺの慣らし運転のスレッド…。
    何か参考になればと思い1000km走行後のエンジンオイル内のコンタミ(残留(磨耗)金属)を分析に依頼してみました。
    実際にはオイルフィルターで鉄粉等は除去されてしまいますが結果をブログ等で載せてみます。

    0

  • TET 2007/10/22 22:37:08

    すっかり忘れていましたオイル分析結果。
    (反応も無かったので…)
    ICP分析にて鉄分が28ppm。
    コンタミの影響は低そうですね。
    まあ、オイルフィルターとドレンプラグのマグネットに吸収(吸着)する分が多くあると思いますが。
    鉄分に比べマグネシウムが66ppm。

    0

  • ミッキー5 2008/06/01 21:41:18

    1000kmまで2500回転にしてました。
    またSモードを利用していないのですが、
    もっと回すべきでしょうか。
    ちなみに今1200km程度です。
    回らないエンジンになっても嫌なのですが・・・

    0

  • ゆうMK5 2008/06/02 22:13:21

    私は、1000kmまでは2500回転まで抑えてました。
    (ディーラーの方には、3000回転までに抑えるとよいと言われました。)
    あと一応、エンジン始動時は、回転数が落ちる(1分くらい?)まで暖気してます。

    0

  • 2008/06/19 12:41:12

    前車ストリームも慣らしはしませんでしたが13万kmノントラブルで良く回るエンジンでした。(オイル交換1~2万km毎)

    今回も300kmほどで慣らしやめちゃいました。
    オイル消費も殆ど無いですし、地方のせいか燃費も良いです。

    燃料消費のこともあり暖機はしませんが外付け水温計上がるまでは高回転回さないようにはしてます。
    いまは随分気温上がったので水温87度まで上がるのに10分程ですが、冬場は20分以上サーモ効く温度まで上がらなかったです。

    希にカーボン飛ばしと称してレッド飛び越えるぐらい回してます。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース