- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- ハイレゾカーオーディオ (HighResolution)
- トーク
- クルマに持ち込めそうなハイレゾ用ハード
グループ
ハイレゾカーオーディオ
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 最新15
- 
クルマに持ち込めそうなハイレゾ用ハード
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 最新15
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
356 
- 
316 
- 
308 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)338.0万円(税込) 
- 
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)89.8万円(税込) 
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)424.5万円(税込) 
- 
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)253.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[スズキ スイフトスポーツ]2023年12月 ふちコレ223](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/066/5328066/p1s.jpg?ct=24f0fef30b89)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)












 
 
 
 
 



ifI製品を使っている方が多いので助かります。
ifI社のDAC製品はXMOSという複雑な信号処理が可能な高性能プロセッサを搭載してますが、同社の良い所は最新の信号処理アルゴリズムを古い製品でも適用できるように頻繁に更新して貰える点ですね。
さて今回は3種類のファームウェアがリリースされ機種により複数選択可能ですので特徴を抜粋してみました。
●5.0「バニラ」
適用可能機種:
nano iDSD/micro iDSD/micro iDAC2/Retro Stereo 50
解説:
すべてのOSに対応し、すべての特徴がオリジナルの機器のスペックと同じ。2015年9月以降に出荷されるiFi製品に搭載(iLink、iDACを除く)。
※DoPとASIOの差がなくなるようにしたようです。
●5.0A「ストロベリー」
適用可能機種:
nano iDSD/micro iDAC2
解説:
nano iDSDとmicro iDAC2で、MAC OSX、iOS、Android、Linux上でDSD256が可能になるバージョン。DoP経由のDSD256を可能にしたい場合のみ必要。他の機能は通常のバージョン5.0と同様。
●5.0B「チョコチップ」
適用可能機種:
micro iDSD
解説:
micro iDSDのみに使用! Android及びそれと同様の機器で使用する際に、スリープモードを無効にする。
DSD64でバニラとストロベリーの音質差がどのぐらいあるかが気になりますね(^^;;
あまりに違いがあるのであればDSD256はまだ音源が少ないのでパスにするかアプリ側でDSD64から256にアップサンプリングできるのであればその音質差も考慮して検討が必要かと思います。
添付画像は公式サイトにある比較表です。
0人