グループ
ハイレゾカーオーディオ
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 最新15
-
雑談コーナー
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 最新15
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
489
-
397
-
345
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)
424.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/14
-
2025/11/13
-
2025/11/13
-
2025/11/13
-
2025/11/13






![[レクサス RC F]Sam’s Detailing SHAMPOO 走る走る、俺達、流れる泡もそのままに。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/2a/99058a480344ae988ae7a814874068_s.jpg)






>♂よし♂さん
nanoはそれでたぶん行けそうです!iPodではポータブルHDD用電源補助ケーブルで成功しました!
ウォークマンでやるとnanoは充電されてるけどウォークマンは出力先を認識できなくなり無反応になりますね。
WMポートってのがすこぶる厄介者でして、ケーブルごとに抵抗値を変えてるらしく、デジタル出力用ケーブルを繋いだ場合ウォークマン本体が給電拒否する仕組みみたいです。電通の方向対策だと思われます。WMケーブルの抵抗値を変えればなんとかなるかもしれませんが、そんな知識ないです(泣)
間にハブを咬ませただけで認識しなくなるのは謎ですね。
USB2.0か、3.0かの問題かな?と考えてます。
>かお@埼玉さん
iusbPowerがあればnano側は問題なくどころか最高のコンディションになると思いますが、nanoとの間にiusbPowerを咬ましたらウォークマンが認識してくれなくなるんではないかと不安要素もありますね(´д`|||)ハブ通しただけでヘソまげちゃうんで(泣)
やっぱiusbpowerあるのとないのでは違いますか??
0人