グループ
ハイレゾカーオーディオ
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 最新15
-
雑談コーナー
全部 1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 最新15
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
628
-
436
-
494
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Gクラス マヌファクトゥーアエディション/1オーナー(大阪府)
1888.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
はっさくまーさんさん>ありがとうございます(^^)
もともとハイレゾを訴求する際に再生可能周波数で比べるのが間違っていると個人的には思ってます。
可聴周波数であればPCM44.1KHzで十分なのにハイレゾで違いを感じることができるのは時間方向の分解能が上がる事に起因していると思われます。
CHORDというオーディオ機器メーカーの技術者もその点に昔から着目しており最近では1ナノ秒単位の誤差が影響すると言われているようです。
音楽フォーマットが人間の時間軸方向の認識能力に追いついていないという事実にMQAは焦点を当てている様に思います。
0人