グループ
LED STYLE
-
抵抗の質問
-
-
-
1/2Wや1/4Wと言っているのは、抵抗の定格(許容)電力です。
抵抗が消費する電力(=発熱量になる)は、電圧や電流によって変わるので、「消費電力<定格電力」とする必要があります。
また、個々の抵抗が定格値を超えないように気をつけなくてはいけません。
車両の最大電圧が14.0Vで、LEDのVfが3.2Vとして計算してみます。
ここに流れる電流は「2つの抵抗全体にかかる電圧÷合成抵抗」となります。
「(14.0V-3.2V)÷270Ω=40mA」
そして、それぞれの抵抗の消費電力は、「電流の2乗×抵抗値」で求めます。
「40mA×40mA×150Ω=0.24W、40mA×40mA×120Ω=0.19W」
1/4W=0.25Wなので、150Ωのほうは0.24Wとギリギリの数値です。
自作の場合は、もう少し余裕を持たせる為に、1/2Wの物を使ったほうが良いと思います。
LEDを2個直列にすれば、定格の半分以下になるので大丈夫です。
「(14.0V-3.2V-3.2V)÷270Ω=28mA」
「28mA×28mA×150Ω=0.12W、28mA×28mA×120Ω=0.09W」
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
665
-
440
-
648
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS3 限定60台 純正ナビ フルセグ ETC(新潟県)
119.8万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
<この発言は削除されました>