グループ

LED STYLE

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 試作1号享年1時間の原因・・・。
    KOZY's-Yapin 2007/01/15 16:44:50

    先日、初めてLED工作を行いました。

    《使ったもの》
    ・LED3個(20mA)
    ・抵抗(220Ω)
    ・配線
    ・30cm配線モール

    配線モールに穴を開け、LED3個を直列につなぎ抵抗を最後に半田付けしました。
    バッテリーに直接配線をつなげて点灯確認をしたところ、
    最初は3つとも付いていましたが、何度かバッテリーに付けたり外したりすると、
    1つ消えまた1つ消え・・・全部消えてしまいました。

    原因はなんなのでしょうか?
    この後同じ材料を使ってアンダーLEDを作る予定です。
    作った後にまた同じことが起こると怖いので、是非よろしくお願いします。

  • KOZY's-Yapin 2007/01/15 17:09:22

    LEDは3.3-3.5v、抵抗1/4wです!

    0

  • minipapa 2007/01/15 20:38:05

    写真だけでは良く分からないのですが・・・
    ハンダ不良はないですか?
    しっかりハンダし直して治る場合もあります。
    特にリード線とLED足の接続箇所とか。

    抵抗もそれで問題ないハズです。
    因みに消えたという事ですが、LED自体が逝った訳ではないですよね?

    0

  • あきち~ん 2007/01/15 21:20:49

    写真からマイナス側に抵抗付いてると
    思うのですが マイナス側最後のLEDから
    V型になっているので 完璧ショートしてるように
    見受けられますがいかがでしょうか

    絶縁等して絶縁していない線が干渉しないように
    すれば 直ると思うのですが。

    0

  • こぉ@CX5(KE) 2007/01/15 21:55:27

    ( ̄-  ̄ ) ンー

    LEDを3.3で計算すると、225Ωが必要
    ですよねぇ
    バッテリー電圧が14Vより高くなければ、
    やっぱ、一番右のLED部のショートが
    あやしいですよねぇ

    0

  • minipapa 2007/01/15 22:10:50

    ぁ・・・本当だ・・・接触してますね^^;
    私も同じ規格の5mm砲弾使ってますが、220Ωで全く問題ないです。

    やはり足のショートっぽぃですね。

    0

  • タカボー3 2007/01/16 04:57:55

    単体で点灯テストして駄目なら静電気でお亡くなりになったかも。

    私もかなりの確立で御臨終となりました。

    0

  • 2007/01/16 09:41:49

    自分も↑の方々と同じ意見です。
    一番右のLEDの足が接触したのでは??と思います。
    足・配線は接触しないように這いまわして
    その後更にホットボンド等で絶縁が良いと思います♪

    もう一回こんな感じでやってみてテストしてみてから
    OKなら、アンダー作成開始!がいいと思いますよ♪^^
    アンダーは結構数いると思うんで大変かと思いますが
    頑張って下さい~!(*^ー゚)ノ

    0

  • ■□いちろ~□■ 2007/01/16 11:18:41

    幽霊部員(!?)いちろ~です。w

    ハンダはきっちりついているようなので、右側のがショートしてるっぽいですね。

    右側のLEDの右側の足をいちど右側に逃がせば絶縁もしやすくなると思いますよ。

    電気系ナメると怖いんで、気つけてくださいね~☆

    0

  • KOZY's-Yapin 2007/01/17 00:46:44

    みなさん、コメントありがとうございます<(_ _)>

    ハンダは中学以来なので、ハンダの接触不良ということも考えられます・・・。
    これは数をこなして精進します!

    問題の3個目のLEDの足ですが、接触していたような・・・。
    再度確認してみます。
    今後は足を逃がしてショートしないように、
    ホットボンドで絶縁したいと思います!

    頑張るぞ(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー

    0

  • 2007/01/17 00:55:03

    がんばって(*´∀`)♪

    0

  • 2007/01/23 23:11:03

    はじめまして。
    プラスのリード線→抵抗→LED①
    は最短距離で配線した方が良いと思われます。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース