グループ

Life with Lancaster みんカラ支局

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • お悩み相談etc
    オガクズ 2008/06/24 20:52:20

    大本山の河内柏原から、東京中野に布教拠点を移された尊師さまが皆さんのお悩みや相談を承ります。

    お酒が入っている時は多少クドイですが・・・何でもどうぞ。

    なを、公序良俗に反する事柄は"トリミング倶楽部"でお願いします。

  • ヤマ猫 2008/06/28 20:58:08

    ビーナス肩から逆落としに下りS字に
    向かうとき、何時も一瞬誘惑に
    駆られるんだよネ。

    このまま加速し続ければ離陸出来るん
    じゃないだろうかって・・・。

       ∧∧
      (=^..^=) 病んでる猫
       mm

    0

  • a-zチャピ男 2008/06/29 00:09:23

    ビーナスラインは、一見ホントに穏やかなコーナーが多いですが、だからといって、何も考えず飛ばしてるとスピードが乗り過ぎて難しいですよね。
    ビーナスが怒らない程度に飛ばさないとコースアウトしそうです・・・♪

    0

  • オガクズ 2008/06/29 12:45:12

    うむ。さわやか!健全化に向かっておりますね(^^)

    > このまま加速し続ければ離陸出来るん
    > じゃないだろうかって・・・。

    猫さま。コレですね。

    0

  • オガクズ 2008/06/29 12:53:52

    車山肩からは冬はこんな感じ。

    今年の2月の様子です。真正面に御岳が見えるんですね。
    見通しのいい冬になって気付きました(^^;

    0

  • 珈琲おやじ。。。 2008/06/30 00:24:17

    (^ρ^)ノぁぃ
    お師匠様^^

    >このまま加速し続ければ離陸出来るん
    >じゃないだろうかって・・・。

    だいじょぶれす^^
    わたしも、長野に向かう時にはいつも笹子トンネルを抜けてから、必ず一度は離陸しますので^^;

    決して病んでましぇん^^

    0

  • オガクズ 2008/07/02 13:22:16

    猫さま・・・どう?

    FSI-3L V6にイートン製のTVSを搭載。

    290PSとパワー的には驚く程ではないものの、42kgのトルクを2500rpmから発揮。

    次期のアウトバックに積んだらいいのにねぇ。
    トライベッカのブロック使って3.5Lクラスにするよりも余程いいと思うんですけど。

    しかしアウディ、いつもイイところを突いて来ますよねぇ。

    0

  • ヤマ猫 2008/07/02 20:52:17

    呼ばれたかニャ~ン?

    さすがオガクズさん、情報が早いですね。
    う~ん、確かにそそられるエンジンですね。

    しかし、このFSI-3L V6は来年予定の
    A4 ARQに搭載する計画もあるとか・・。

    0

  • wader 2008/07/02 20:58:47

     ↑
    このエンジン、良い! と思いましたがバンクが90度っぽいですね。
    メルセデスも90度ですけど、トレンドなんでしょうか。

    新A4のミッションと合わせたら魅力的(でも懐が届かない)

    しかしよく見るとカム駆動がエンジン後部なんですね。
    チェーン駆動って書いてあるからメンテナンスフリーでしょうけど、発想が凄い...

    0

  • オガクズ 2008/07/02 21:27:50


    > メルセデスも90度ですけど、トレンドなんでしょうか。

    トレンドちゅうよりも必然の産物でしょうね。
    V8が90度バンクなんでパーツの共有です。

    オットーサイクルエンジンの場合、4行程のサイクルが終わるまでにクランクは2回転しますよね→720°

    V型エンジンの場合、720を気筒数で割れば理論上のバランシングバンクが出るんですわ。

    V6の場合、120度になるんですがこんな広い角度のエンジンは普通車には積めませんよね。
    V8はちょうど90度でバランスするんでボンネットに押し込み易いんです。

    と、いう事でV6は実に作り難いエンジンなんです。クランクやコンロッドをオフセットさせたり涙ぐましい
    努力をしている・・・
    それでも不等間隔爆発によって偶力振動が出るのでエンジンマウントで誤魔化したり・・・

    現在、量産車の6気筒エンジンで自然にバランスが取れるのは直6かH6しかありません。

    VWの15度バンクのVR6なんて・・・マッドサイエンティストの発想ですわ。

    0

  • kei3ひげ 2008/07/02 22:31:22

    オガクズさん、猫さん

    これですね。

    http://www.hobidas.com/auto/carnews/article/86314.html

    0

  • オガクズ 2008/07/02 23:30:48

    ひげさま、リンクありがとう御座います。
    仔細が判りました。

    > 最大0.8バールの過給圧を実現。

    とあるんですがこの単位は我々が普通使うkpaと等しいとすると結構な過給圧ですねぇ。
    アウトバックXTで100kpaと少しと思われるので。

    過給エンジンで異例の10.5と高い圧縮比でレギュラーガソリンもOKか~
    頑張ってますね!

    0

  • 珈琲おやじ。。。 2008/07/03 01:02:37

    濃いぃー(>_<)
    尊師様にだーれもしつもんしとらんしぃーw

    0

  • 岡山の父ちゃん 2008/07/03 06:41:58

    2.0TFSIエンジンも圧縮比は10.5です。

    なのに過給圧は1.4とか・・・・・・
    小さいタービンと、直噴のなせる技か???

    さっぱり解せません(汗)

    0

  • 岡山の父ちゃん 2008/07/03 06:54:15

    すみません。間違えてました。

    圧縮比10.3でしたm(_ _)m

    0

  • オガクズ 2008/07/03 20:49:43

    > 2.0TFSIエンジンも圧縮比は10.5です。

    ガソリン直噴エンジンはポート噴射と違ってバルブを閉じて圧縮行程が始まっても燃料噴射
    を出来るので過給機がついていても高い圧縮比を実現出来るんだと思います。

    ポート噴射の場合、一回の噴射でシリンダ手前で混合気を作る必要がありますが、
    DIエンジンの場合は少しづつ複数回に分けて噴射する事でノックコントロールをする
    みたい・・・・です。

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース