グループ

MR2(SW20)好き

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151-  最新15

  • MR2悩み相談室
    Hickey☆ 2007/01/10 22:52:22

    勝手にスレ作ってしまいました。。。
    既に旧車の域に入ってきたSW20ですから、
    トラブルも頻発しますね( ̄▽ ̄;)
    SWに関しての皆さんの知見を拝借出来ればと・・・。

    つまらない質問ですが一つ。

    最近夜にハザードランプのスイッチがどこにあるか見えない、つまりスイッチの△マークの照明が切れてる?
    ココって元々光ってましたっけ??記憶にございません・・・。光っていたのなら交換(多分スイッチASSY)したいのですが。

    同様にエアコンのスイッチの”A/C、ECO”の文字の部分もです。

    記憶がある方教えてください!

  • 霧島 2010/10/27 17:06:16

    >如月藍人さま

    あくまでも可能性の一つですが、リトラのモーターが弱っているというケースが考えられます。

    リトラのモーターは弱って来ると、モーター単体では作動しても、ライトを組み付けると、ライトの重さに負けて作動しないことがある、と聞いたことがあります。

    工賃は不明ですが、SW20のリトラのモーターは、新品価格で23000円程だったかと……

    解体屋などで中古品が手に入れば、安く上がるでしょうが……

    御参考までに。

    0

  • 如月藍人 2010/10/27 21:11:22

    >>霧島さん

    ご丁寧にありがとうございますm(__)m

    結構モーターって高いですね!?(^^ゞ

    よくSWのリトラって壊れるものなんですか??(*_*)

    0

  • 霧島 2010/10/28 11:49:06

    >如月藍人さま

    個人的には、リトラ単体での不調はあまり聞いたことないですが、Ⅲ型以降ばかりが残っている現在では珍しいⅠ型と言うことですし、やはり古い車体は、経年劣化があるのではないかと。

    ただ、ぶつけてリトラを壊すパターンの方が明らかに多いような(汗)

    0

  • hideo 2010/11/14 11:25:03

    120~150km/h(サーキットで)でハンドルに激しい振動が来ます。
    ホィールバランスは必ずとっています。
    ブレーキローターのバランスが狂っているとか、足回りやステアリング系のガタが原因とか聞きましたが何から手を付けてみるべきか。
    事例がありましたら教えてください。

    0

  • みやドリ 2010/11/15 23:34:20

    >>64
    アライメント、足回り各ブッシュ、タイロッド、ハブベアリング、ステアリングラック、あたりが思いつきますが・・・

    自分はタイロッドをピロ→ゴムブッシュに交換し、ハブベアリングを交換したら治まりました。

    0

  • hideo 2010/11/16 22:21:11

    ありがとうございます。
    ハブベアリングを調べてみます。

    0

  • hideo 2010/11/22 20:14:02

    みやドリさん、コメントいただきありがとうございました。
    今日前輪に違うタイヤを付けて出かけたところ同じ速度域でも振動が出ませんでした。バランスを取っても振動が出るタイヤはホィールが歪んでいるのかもしれません。バランスを再度見てもらいます。

    0

  • 浜氷屋。 2011/02/26 03:11:58

    タイヤサイズについて質問です。
    フェデラルのSS595を履かせたいのですがちょうど良いサイズが見つかりません。
    215/55ZR16辺りに目をつけているのですが、大丈夫だとおもいますか?ちょっと聞いた事の無いサイズなので不安です。

    0

  • (`・ω・)ノ 2011/11/27 17:23:13

    プロフでも
    書いてありますが、、
    車の知識が全く
    ございません、、

    本題に入りますが
    へッドライトが
    付かないのです、、

    リトラは開きます、、
    遠目も着きます、、
    しかし遠目を付けた時に
    メ-タ-部分の遠目ランプ?も付きませン、、

    いちおヒュ-ズも
    見てみたンですが、、

    しょ-もないコトで
    ほンとにすいませン、、

    0

  • 点かないのは、左右どちらです?
    ロービームが球切れしてるか確認しました?

    ハイビームより、ロービームの方が、使用頻度が高いので、単なる球切れのような(^_^;

    http://minkara.carview.co.jp/userid/272978/car/433105/1374012/note.aspx


    あと、メーター内のは、球切れしてるパターンが多いですょ。


    どちらも球切れではなかった場合は、Dラーに行く事をオススメします。

    0

  • (`・ω・)ノ 2011/11/27 18:32:36

    真央さん

    早速の返信
    ありがとうございます。
    付かなくなッたのわ
    両方いきなりです、、、
    両方いきなり切れたので
    球自体の確認を
    していませン、、

    明日にでもしてみて
    切れてないようでしたら
    Dラ-にでも足を
    運ンでみます(´・ω・`)

    0

  • 霧島 2011/11/28 01:23:51

    (`・ω・)ノ様

    コメント失礼します。ハイビームは点くがロービームが左右とも点かないとのことだそうで、以前に似たような症状を経験したことがあります。

    自分の時は、ステアリング周りの配線が劣化してライトのスイッチを操作してもロービームの方へだけ電気が流れて行かないのが原因でした。

    メーター内のハイビームのインジケーターも点灯しないようですし、個人的にはヘッドライト本体周辺よりもステア下パネル内にある配線を疑った方が良いのではないかと。

    ご参考までに。

    0

  • (`・ω・)ノ 2011/11/28 02:53:33

    霧島様

    ご丁寧にほンとに
    ありがとうございます、、

    そう言えば
    付かなくなる前日に
    追加メ-タ-先輩に
    つけてもらうのに
    車内の配線を
    いじッてたのでそれも
    考えれますかね、、

    でもその日の帰りわ
    付いてたンですが、、

    余談、、、








    峠走ッていたら
    オイルが漏れてる-、、、

    サンドウィッチか
    エレメントだと思うので
    明日リフトアップして
    見てみます、、
    (´・ω・`)ショボーン

    0

  • (`・ω・)ノ 2011/11/29 00:46:18

    オイル漏れ原因、、、
    サンドウィッチの部分から
    漏れてて締め直したら
    無事直りました、、、

    へッドライトなンですけど
    自分じャ球を見るコトしか
    出来ないンで
    まだ何もしてないです、、
    次の休みに
    見てみます、、
    (´・ω・`)ショボーン

    0

  • たけちゃん@S14 2011/12/08 21:12:12

    質問ですが、195/45R16のタイヤを履かせた、R32GT-Rのホイールって入りますか?

    ちなみにフェンダーは純正を使ってますあせあせ(飛び散る汗)

    0

  • fukaP 2011/12/08 21:26:05

    たけ@SW20さん
    215~205-45-16 +33でも Dラ車検で問題無しなしなので、入ると思いますよ~

    0

  • たけちゃん@S14 2011/12/08 21:56:24

    fukaPさん
    ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
    試してみますわーい(嬉しい顔)

    0

  • 浜氷屋。 2012/02/04 23:38:08

    チューニングに関しての質問です。
    SW20をブーストアップと共に冷却系の強化も考えています。
    そこで悩みがあるのですが、SW20って今社外のインタークーラーがあまり作られてないですよね。流石にボーダーのアレは手が出せませんしorz
    最近SW弄ってる方はインタークーラーをどうやって調達してますか?何か他車種の物を流用出来たりするんでしょうか?

    0

  • スピードイエロー 2012/02/20 10:18:26

    インタークーラーはトラストでOKって思ったらカタログ落ちしてるんですね。
    ワンオフで作ってもらうしかないですね〜

    0

  • スピードイエロー 2012/02/29 23:10:43

    インタークーラー調達先、見つけました〜

    0

  • 極悪親父 2012/03/15 15:19:53

    お疲れ様です。

    どなたかキャブにしてる人いませんか?

    OERの47パイのキャブを付けるつもりですが

    ちょっと苦戦してます。

    インマニの作製とエンジンルームのスペースです。

    参考意見を聞かせてください。

    宜しくお願いします。

    0

  • hideo 2012/03/18 20:28:11

    ウインドウの動きが遅くなりました。
    上まで上がりきら無いことも多い。
    ドアウィンドウレギュレーターの交換が必要でしょうか。

    0

  • スミマセン。

    先日、バックカメラを取り付け、昨日の出勤時までは正常に動いてました。
    仕事を終えて、帰るときに、バックにしてもカメラが反応しないから、おかしいと思って確認してたら、バックランプすら点灯してない事に気が付きました。
    調べたら、バックランプのソケット+線に電気が全く来てなかった。
    そしたら、車内でバックギアに入れてた人にABSのランプとエンジンの警告灯が点灯したけど?と言われ、見てみると本当に点灯してました。
    しかし、バックギアに入れて、ニュートラルに戻すと、エンジンの警告灯が一時的に消えました。
    ただ、ニュートラルに戻った瞬間に、スピードメーターがピクリと動きます。
    さすがにおかしすぎると思い、一旦帰宅しようと走り出したら、スピードメーターが全く動いていない。
    距離数のメーターも全く動いていないです。



    こんな事って・・・orz
    なにが原因でしょうか?

    判る方、居ませんか?

    一応、ディーラーに行ってきますが・・・orz

    0

  • どんさん 2012/07/15 06:24:11

    >真央さん
    エンジンルーム内のヒューズボックスを確認してみてください

    0

  • 了解しました。

    ・・・が、昨夜たぶんオルタさんが機能しなくなり、強制的にエンジンが止まりました。

    ライトが暗くなり、オーディオが止まって、あれれ?と思ってたら、エンジン停止。

    不具合って、こんなに連発するんかな(^_^;?



    今は、空になったバッテリーを充電してます。
    他のクルマと繋いで・・・。



    ちなみに、カローラに勤めるメカニックの友達の予想だと、ABSのセンサーか、ABSのコンピューターか、ABSのヒューズが、怪しいと。
    しかし、オルタまでとなれば、ABS+オルタ+その他の修理になるから、諭吉さんが大量に旅立ってくだろうなぁ・・・orz

    0

  • 2012/07/15 15:27:48

    <この発言は削除されました>

  • 2012/07/15 19:28:00

    <この発言は削除されました>

  • どんさん 2012/07/16 00:29:31

    エンジンルーム内のヒューズが飛んでいる可能性あり
    (経験者

    0

  • エンジンルームのヒューズBOX確認しました。

    7.5AのECU-IGエレクトロニクスのヒューズが切れてました。

    これで、どれが復活するんだろぅ(^_^;

    0

  • つの@ZN6 2012/07/16 08:04:01

    ヒューズが切れているからと即ヒューズ交換してはダメです。
    ヒューズが切れた原因を先に見つけ、なおさないと


    症状的に断線っぽい気がしますから最悪車両火災もありえるかな。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース