グループ

チョメ会と御前崎チョメ太となかまたち

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

  • つぶやき広場
    御前崎チョメ太 2011/06/20 21:04:39

    ・もう1台NCが買えるほど、残業しているのに財布に500円しか入ってなかった。

    ・酔って駅のトイレでう○こをしたら、余りの臭さに上から戻した。

    ・峠でケガはなかったが、毛がなくなる心配で男性型脱毛症の薬を購入した。

    ・EDの治療薬が医療費控除に使えないか考えてみたが、
     いやらしい薬を購入したという気持ちから、実はすぐ領収書を捨てていた。


    全然仕事をする気がおきない、イライラしてる、お金が余って困るなど、
    チョメリスティックな文化人ならではの話題を
    何でもつぶやいて、皆さんに聞いてもらいましょう。

  • 御前崎チョメ太 2012/03/16 23:22:51

    私たちは日本チョメ太の会のメンバーです。
    好きな言葉は「現実逃避」です。

    0

  • ハンドルネームがバカチンコになって以来
    PVが増えた。
    変名ブログでアフェリエイトして小遣い稼ぐか。

    0

  • 2012/03/21 12:33:41

    スピーカーのパーツレビューで御前崎先生のコメントに
    酔った状態でレスしてごめんなさい。

    ソヒョンのコストパフォーマンスって何だよ!
    朝起きて自分のレスに唖然とした二日酔いの朝

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/21 12:53:29

    アイドル、AV女優のコストパフォーマンスの公式は以下で求められます。

    支払金額÷ハァハァした回数

    この数値が低いほどCPが高くなります 。

    0

  • しつもん

    お金を払わないで
    中大法学部卒の、きよみ玲にハァハァしてるぼくは
    どうしたらよかですか?

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/21 20:35:41

    無料画像、無料動画等で楽しむ場合は、
    支払金額がゼロになります。

    ゼロであるとすると、CPの比較が出来ません。


    しかし、よく考えてみてください。
    無料のものであってもそれを観るのに必要な
    電気代、通信費、ティッシュやイヤホン
    またはパソコン本体や部屋を隠すためのカーテンなどの
    設備投資、マンガ喫茶などの場合の利用料などの
    コストを忘れてはいけません。

    このように様々な方面からかかるコストを検討し、
    CPを算出することが大切といえます。

    0

  • 御前崎先生、
    その通りですね。論理的です。

    さすが、もうすぐ37歳一番乗りなだけのことはあります。
    伊達じゃないですね。

    また、ドスケベな画像を掲示板にアップして
    みんカラに叱られてくださいω

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/21 23:03:40

    ギリでセーフかアウトか解する文化人のはずなのに、
    何故俺ちゃんだけが、みんカラ如きレベルの低い企業に
    叱られるのか甚だ理解できないω

    0

  • HCTOM 2012/03/22 22:50:00

    >支払金額÷ハァハァした回数

    他にも「1回あたりの盛り上がり度」も係数として考慮すべきと思われます。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/22 23:29:00

        支払1+支払2+…支払n+嫁等の家族の遠慮額1+遠慮額2+…遠慮額n
    CP=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        盛上り度1×ハァハァ1+盛上り度2×ハァハァ2+…盛上り度n×ハァハァn)

    0

  • チョメ会がお叱りを受けるときは
    なぜか僕に連絡がきますが、会長はチョメ太さんで
    イレギュラーな行為はすべて会長の発案ですので
    そのあたりみんカラ様よろしくお願いします。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/23 19:03:13

    一般社団法人日本チョメ太の会は

    変な人を応援しています。

                理事長 御前崎チョメ太

    0

  • 名前が下ネタじゃないと
    調子が出んばい。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/25 06:50:30

    肩書をつけてください
    SEX Instructor
    偽税理士
    女装家
    チョメライフエッセイスト

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/25 07:13:04

    枠が変だったから作りなおした

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/25 08:54:27

    理事長印も作った

    0

  • ギャル専門食事係御前崎先生
    おはようございます。
    早朝からバカで流石です。

    気品のある印影ですね。
    「の」ってのがかわいい。

    大好評のおっぱいハットちゃん画像から
    そろそろ変更してみましょうか。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/25 10:35:55

    俺は朝早くから起きて何をやっとるんだ。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/03/25 10:37:29

    まん吾朗印

    0

  • 胆石が痛いぞばかやろうω

    0

  • B・K・T@ 2012/04/02 21:00:31

    TYO-ME-TAさん

    遅くなりましたが、早朝から約款作成お疲れ様です・・

    その行動力を、私も見習いたいと思います。
    手始めに股間の朝練を日課にします。

    SAIGO-DONN

    裏玉痛いぞばかやろうω

    0

  • もうすぐ産まれるんです!

    0

  • http://minkara.carview.co.jp/userid/1332265/blog/25996977/

    自身のコミュニケーション能力は劣化してないのかに道楽?ω
    と問いたい。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/04/04 18:51:28

    私も全く同じ一担当者です。
    彼は経験も実務能力もある人だと思います。

    悲しいかな、この内容は本当に的確です。
    残念ですが、こんな時代なんです。

    0

  • 2012/04/04 20:22:25

    仕事上、非常に若い人を仕事することが多いですが、確かに対人的なスキルというか、人と話するのが苦手な人は多いですね。
    ゆとり云々というよりも、普段の生活というか環境が昔とは違うんだと思います。

    私の部下になった新人君は素敵な大学を卒業されたとても頭の良さそうな子でした。というか、今時入ってくる新人は最低でもMARCH、早稲田なんてゴロゴロいるから驚きです。
    一緒に仕事するなら、ちょっとバカなくらいがやりやすいんですけどね。

    0

  • 御前崎チョメ太 2012/04/04 22:03:07

    彼と同じく、とても気分が落ち込んでいます。
    ごめんなさい。

    学力の低下も著しいです。
    仮に採用試験の求めるレベルが同じだったとしたら、
    昔はもっと低い偏差値の学校でも採用されてたのに
    今はMARCH、早稲田が当たり前なのかもしれません。


    奴らは温室育ちです。
    手厚い権利で守られて育ちました。

    先生と生徒、親と子供、先生と親、医者と患者
    事業主と労働者、役所と民間、警察と市民
    現代は弱い者に手厚い権力が与えられ、
    強い者と弱い者の立場が逆転してしまいました。

    私は世の中がおかしくなってしまったんだと思います。


    奴らは叩かれ怒られた経験もなく、
    とても大人しくヤンチャなことはしません。
    大人しいだけで何も出来ない子ばっかりです。

    最近では運動会で競争をしても順位をつけない
    と聞いたことがあります。
    奴らには挫折もなければ、負けん気もないのです。

    社会人になっても、こちらが声をかけるまで
    何もせずにずっと待っています。

    「お客様がきたら、いらっしゃいませと言ってください」とか
    「お仕事をいただいたら、ありがとうと言ってください」とか
    そこから始めないとダメなのです。

    奴らは苦難を乗り越えることよりも
    やりたくないことは避け、やりたい道へ進みます。

    中小企業の入社を志望する子はいなくなってしまいました。
    大企業から漏れて、働き方に悩みを抱える子が
    入ってくるだけです。

    中小企業は採用難です。

    0

  • B・K・T@ 2012/04/04 22:35:49

    私も入社希望の方の面接を行いますが

    <中小企業の入社を志望する子はいなくなってしまいました。
    大企業から漏れて、働き方に悩みを抱える子が
    入ってくるだけです。>

    これ、分かります・・

    何故、他人の敷いたレールを歩きたがるのか・・
    何故、自分が先頭に立とうとしないのか・・・

    私が、この会社を大きくしてみせます!っていう人が、全然来ないですよね。

    0

  • 若い世代には、フリーエージェントで
    自分の考えと発想で独立心をもって生きて行こう
    と覚悟してるひとも意外と多い。

    子どものころに多少バブった俺たち世代より
    競争が嫌いな堅実な奴ばかりかと思えば、
    混沌とした不安定な世の中でなんとか身を立てようと
    志の高い人間も確実に増えてる。

    育成環境の違いがあるから平均値は下がってるのかもしれないけれど
    あいつら世代駄目だ、なんて目で見てるとあっという間に
    鼻を明かされると思う。
    格差が広がっているから、平均点の人間を採用したい会社の思惑通りにはいかないのかもしれない。

    0

  • B・K・T@ 2012/04/04 23:14:15

    うん。

    今日のやさぐれたオイラの心へ、ズドンと響くカキコだ・・
    これからは、つぶらなおメメを頑張って見開いてみよう。

    括目するのだ、ばけつよ!

    0

  • 2012/04/05 06:30:50

    確かに、若い人でも中には凄くできる人もいますよ。
    そして、自分の見てる中では女性の方が優秀だったりする。ただ、個々の差というかできる人とできない人の差が大きくなってますね。

     ふり返って自分が新採の頃はどうだったか?というと、誰も仕事を教えてくれず、自分で調べたり聞いたりした記憶があります。
     今は、新規採用がきたら、チューターの人間が付いて手取り足取り教える制度になってる。
     昔は人が沢山いて、入ってすぐの人間をあてにしなくもカバーできたが、今はギリギリなので、すぐ戦力にしないといけない。だから、仕事のやり方まで細かく教える。
     で、なんでも教えてくれるから、指示待ち人間になりやすいという弊害が出てる。

     問題は沢山あるけど、昔とは環境が違うんだし、我々の世代の人間が上手く育てていかないとダメなんでしょう。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース