- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #軽量化
#軽量化のハッシュタグ
#軽量化 の記事
-
龜旅製作所 64チタンボルト M12 x 30 mm ピッチ1.5㎜
龜旅製作所製。1本1300円。重量は22gもともと足回りのM12ボルトと交換しようと思い購入しましたが、ピッチが1.5だったというのを途中で気付き返品を依頼←迷惑。快く迅速に返金対応してもらいましたが
9時間前 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
スターター交換など
バッテリーがダメになったのでついでに交換。新車時からのスターター(画像左)中古スターター(画像右)BPD4-18-400Aに交換します。いわゆるNBスターターと呼ばれている物ですが当時複数車種で使用さ
17時間前 [整備手帳] 【 YMD 】さん
-
【レビュー】軽量化とクイックシフト感触
まずクイックシフトいれてリアシート抜いた感想です。まずシフトのほうからアバルトMT独特の「グニュッ」感がほとんど気にならなくなりました。フィールはコクッコクッてかんじ。重くなるとは聞いてましたが、あの
昨日 [ブログ] ぬこ_まにあさん -
失うものは【リアシート撤去】なにもないっ
あれっ、過去一年半くらいだれも後ろ乗ってなくない?いらんくない?!ってなりました。
昨日 [整備手帳] ぬこ_まにあさん
-
ワンアーム用アームの作成と軽量化
見た目よりも軽量化目的で、ワンアームワイパーの作成。車検証重量記載変更が目的なので、払拭面積改善のためクランク状からへの字形状に加工。
昨日 [整備手帳] 神父村さん
-
メインヒューズボックスステーの取付と軽量化
外気導入ダクトを取外しステーを自作し、ヒューズボックスをバルクヘッド側かつ下方に移動。ストラットタワー側のヒューズボックスステーは取外し、外気導入ダクト用スタッドボルトに固定。
昨日 [整備手帳] 神父村さん
-
ワイパーモーターマウントの軽量化
ワイパーモーターマウントの駄肉を盗んで軽量化(^^)トルクが大きいモータなので、固定ボルトと車体取付部を繋ぐ肉はトラス状に残るよう考慮し、助手席側固定はタワーバー側に若干のラバー(いまのところブチルテ
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
ワイパーピボッドの軽量化
ワイパーピボッドを、ワンアーム化前提で軽量化。中央側のピボット、近年の純正部品にしてはなかなか無駄が無く美しい形状ですね(^^)
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
バンパーレインフォース取外しによる軽量化
フロントナンバー裏のバンパーレインフォース。取外してボルト4本込みで1.585gの軽量化(^_^;)
2025年11月7日 [整備手帳] 神父村さん
-
IM-Trading 64チタン デュアルドライブ フランジボルト M8 × 70mm P1.25 焼き色
オートテンショナーを新品にした際に一緒に交換。取り外さないと正確なサイズがわからず、ネットの取り外した画像とにらめっこしてM10×70㎜を購入しましたが、実際はM8だった様子。本来このM8ロングボルト
2025年11月5日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
バッテリーマウントステーの軽量化
フロントバルクヘッドとロアアームメンバーを繋いでいるバッテリーステー。バーリングと軽め穴、外形切除で軽量化してみました。左は純正装着品で709g、純正部品を取り寄せると黒塗装で何故か700g???形状
2025年11月5日 [整備手帳] 神父村さん
-
501
今日は、久しぶりに、501 30inchMADE IN JAPANを履いてみました。比較的余裕のあるモデルなので、普通のストレートの30inchが履けるように頑張ります!本当、「1inch サイズ違い
2025年11月4日 [ブログ] ☆z‐Seiji‐さん
-
78.3kg 20.9%
体重 78.3kg体脂肪率 20.9%(+標準)内臓脂肪レベル 14.0基礎代謝 1,721kcal/日(標準)体内年齢 33才(標準)
2025年11月3日 [ブログ] ☆z‐Seiji‐さん
-
外気導入ダクト取外しによる軽量化
CROSS S660 TYPE-B エアロボンネット導入により熱気はダクトから排出されると思われるので、カウルトップからの冷気導入ダクトを取り外して軽量化。
2025年11月2日 [整備手帳] 神父村さん
-
不明 バーリングツールΦ15
25年程前に入手した、Φ15のネジ式バーリングツール。ゼロ戦の様に、軽め穴の周りをフジツボ状に凹ませて剛性を上げる加工がバーリングです。ネジ式、今では入手し辛いみたいですね。ネジ式が何が良いかというと
2025年11月2日 [パーツレビュー] 神父村さん
-
不明 バーリングツールΦ8
25年程前に入手した、Φ8のネジ式バーリングツール。ゼロ戦の様に、軽め穴の周りをフジツボ状に凹ませて剛性を上げる加工がバーリングです。酷使したので買い足そうと検索すると見つからない…ネジ式の入手先をご
2025年11月2日 [パーツレビュー] 神父村さん
-
メインヒューズボックスステー自作による軽量化
外気導入ダクトを取外したので、ヒューズボックスをバルクヘッド側かつ下方に移動するステーを自作して軽量化。重量配分は体感できないレベルと思うけど、ストラットタワーの美観とステー短縮による軽量化には有効か
2025年11月2日 [整備手帳] 神父村さん
-
Ruifu チタンナット M8
M8ナットの〆。施工箇所はペダル付近に5個ステアリングコラム付近で2個運転席ダッシュボード裏側辺りに6個マスターシリンダーで2個パネルとボディを連結するフレームで2個リアスタビライザー固定ボルト全部で
2025年11月2日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん
-
『語り屋』『走り屋』日光サーキット40.931(2025年11月1日土)
最近は語りに行っても台数が少なくなりました。秋の夜長は納屋チューンにいそしげく…屋根下でやってないけどもいよいよタイムアタックの季節になって来ましたね。巷では、芝のリア履きは危ないよとか、スピンクラッ
2025年11月2日 [ブログ] 銀スイフトさん
-
オイルフィラーキャップの軽量化
このアールズのキャップの悪いところは、重い、あちーくなる、あちーと外しにくい。ので、似て非なりのスーパナウエンジニアリングのに買い替えるのもありですが、貧乏人は考えた。
2025年10月31日 [整備手帳] 銀スイフトさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
462
-
408
-
382
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
146.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 992.2 後期 保証継承2028.5 1オーナー(千葉県)
2432.5万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 純正DA Bカメラ 禁煙車(兵庫県)
459.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/09
-
2025/11/09
-
2025/11/09
-
2025/11/09
-
2025/11/09


![[ケータハム セブン480]キリ番ゲット!(4000km)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/329/897/5329897/p1s.jpg?ct=b495826e9b73)
![[トヨタ アルファード]「隠されていたアクシデントの事実」…😵💫💦](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/427/284/8427284/p1s.jpg?ct=b495826e9b73)






