グループ
AUDI Compact S and VW R Owner's Club(C.S.R.O.C)
-
気になるパーツ
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
719
-
478
-
396
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ナビ ETC フルセグ B(広島県)
45.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 禁煙車 トヨタセーフティセ(滋賀県)
250.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)
340.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/19
-
2025/10/19
-
2025/10/19
-
2025/10/19
-
2025/10/19
アウミニさん、初めまして。
とりあえずここで発言しておきます。
私はオクヤマさんのストラットタワーバーと、ロワアームバー、それにCPMのロワリインフォースメントを装着し、その他の足回りは全くのノーマルですが、車高以外は全く他の必要性を感じないくらいの剛性感アップとシャープさが手に入りました
ただ、アッパーバーがスチール製で、硬すぎる感があるので、ここはアルミのほうがいいかもしれません。
アウミニさんの場合は、KW装着とのこと。たぶん車高が下がっていて、ストロークもそれなりになっているでしょうから、これら補強パーツを装着したとして、より動きはリニアになって、サスペンションの能力を今以上にフルに発揮できるようになると思います。
ただ、突き上げ感は解消する方向になるとは言い切れませんが、きちんとサスペンションを動かすためにも装着をお勧めします。何といってもボデイ、特にS3の弱点である、フロントストラットの格好の補強になるはずです。
私のには標準でマグネティックライドが付いていますが、これをオンにしないでも、補強パーツを装着した現在は、装着前のオンと同じか、それ以上の硬さの感覚です。
0人