グループ

デリ丸の里親会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 走行中のカーナビについて
    デリまる子。 2024/03/13 12:51:52

    皆さま走行中のカーナビへの対策はどうされていますでしょうか?

    ディーラーでは何も言わなければ走行中はナビを操作する事はできない仕様がデフォルトだそうです。

    私の契約したディーラーではキャンセルスイッチをつけることは可能(5,500円)だそうですが、スイッチ一つに5000円とは高すぎる気がします。

    YouTubeでは市販のTVキャンセラーは不具合に繋がるという動画が多数アップされており、他に方法がないか探っています。

    サイドブレーキ線をアースに落とすだけだと思いますが、良い方法をご存じでしたらご教示ください。

  • Alan Smithee 2024/03/14 23:30:00

    ディーラーだと基本的に走行中にTVが見れたりナビ操作出来たりするようには出来ませんもんね。
    一部こっそりしてる所もあるらしいですが摘発されたらアウトですし…

    車速感知式でないようであれば至極単純なので問題解決もラクそうですね。
    自分はそういうスキルがないので自分では無理ですが(涙

    1

  • デトロイトF150 2024/03/15 07:44:26

    パーツ販売店の大手などでは切替スイッチついた商品の取り扱いだったりしますね。
    ABだとBLITZ。お高いですが取り付けもしてくれる筈。
    ディーラーによっては走行時にナビ操作とかテレビ映るのは車検受けれないって言われるところもあるようなのでそういう時はこのキットでしょうか。

    2

  • ヒロ坊おじさん 2024/03/15 08:07:41

    おはようございます。
    自分の場合はディラーで取り付けてもらいました。おまかせでした。

    2

  • デリまる子。 2024/03/15 09:56:17

    皆さまレスありがとうございます。

    いろいろな動画を見ていると、キャンセラーをつけたことで最悪クルマが動かなくなるトラブルもあるらしいです。
    なので、少々お高いですが何かあった場合に対処してもらえなくては困るので、ディーラーで切り替えスイッチを取り付けてもらうことにします。

    コメントありがとうございました。

    2

  • Alan Smithee 2024/03/15 17:20:51

    キャンセラー以外にもカプラーで介入するタイプについては正直個人的には極力つけたくないと考えてます。
    というのも実は自分も1つ、カプラーONで使えるアイテムを購入しましたが、
    それを装着した人から続々と不具合報告が出て問題発覚したんですよね。
    因みにこちらの商品なんですが。
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CNNM7P16/

    これをつけるとエンジンかけたままでも施錠出来たりして車中泊勢には便利かも?と買ってはみたものの…
    取り付けると走行中にパドルシフトでシフトチェンジするとドアロックが解錠と施錠を繰り返すという不具合が出るんですよね(汗

    で、こういうのはコンピューターに介入していたりするので何かあって故障になっても本当は車両が原因であってもディーラー側は「社外品を装着したことによる不具合」とみなして保証してくれなくなる可能性が高いんですよね。実際誰も読まないであろう約款にも書いてあります(汗

    なので、カスタマイズは楽しいものですが、社外品を装着する場合、そこは本当によく考えたほうが良いですよ。
    電源引っ張ってくるだけとかなら全然良いんですが。

    自分も以前VW車で車両にPC接続してプログラムをガンガン改変して遊んでたので(笑
    やりすぎると何が原因で生じてるトラブルかもわかんなくなってしまいます(^-^;

    3

  • デリまる子。 2024/03/15 18:24:22

    あー私、カプラータイプをいろいろ購入してしまってます。ちょっと考えないと。
    ご忠告ありがとうございます。

    1

  • デトロイトF150 2024/03/16 17:00:38

    この車種のテレビのキャンセラーはそういう誤作動は起こさないと思います。
    アースに落とすだけであとはバイパスしてるだけなので。
    ノイズが乗るとかそういうのは絶対ないとは絶対ないとは言い切れませんが。
    また、オプション電源取り出しも今日作業したのですがアクセサリー用の空きカプラーに刺すだけで電源、イルミ、バッ直、グランド取り出すだけなのでこういうカプラーも誤作動はないと思います。
    既にアクセサリー用のサービスコネクタに何か差してあって割り込ませる場合は何かあるかもしれないですね。

    3

  • 2024/03/16 18:00:09

    <この発言は削除されました>

  • デリまる子。 2024/03/16 18:02:03

    >デトロイトF150さん

    情報ありがとうございます。灯火類は大丈夫と思いますが、

    https://yoursshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000002650&category_code=ct651&sort=order&page=2
    これとか

    https://yoursshop.jp/smartphone/detail.html?id=000000002651&category_code=ct651&sort=order&page=2
    これは

    不具合の可能性はないとはいえませんね。一度に換えずに様子見ながらにしたいと思います。

    2

  • デトロイトF150 2024/03/16 22:29:15

    電装系は比較的大丈夫かなと思っています。
    トラブルの多いのはそれ自体が誤作動、本来の機能が動かなくなる、全く違うところに影響が出るなど様々なケースがあると思いますがそれにはちゃんと理由がある(バグ、そもそも不適合等)ので先人の様子を見ながらというのはあると思います。
    時にはフロンティアになってしまうこともあると思うのですが(^^)
    慎重であるに越したことはないと思います。

    2

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース