グループ

d/o/c_N.E.W.S

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 教えては・・・・こちら
    dreamliner 2009/08/19 19:25:02

    こちらのスレッドは、ちょっとした疑問から深刻な問題まで(勿論みんカラに関することでも構いませんが、基本は自動車関連)分からない事があれば、

    ①タイトル
    ②内容や症状を明記
    して下さい。こちらのスレッドは書き込み自由ですが、批判や中傷(そのような事も分からないのですか・・・。など)の書き込みがもしあれば削除させて頂きます。

    小さい質問でも構いません。

    そして、質問者の切実な悩みにお答え頂き、交流を図って下さい。


    例)デュアリスの外気温表示について
      
      カタログで外気温がメーターパネルに写っていましたが、どうのような方法で切り替え出来ますか?

    といった具合です。

  • たま- 2009/08/24 21:52:01

    ①LED内蔵スカッフプレート?取り付けにあたって。

    ②ルームランプと連動で光らせたいのですが、ヒューズボックス裏から配線とりたいです。

    IGN、ACC以外のBATから電源とろうと思いますが、ヒューズボックスBCM裏からとれば良いのでしょうか?

    0

  • coba5555 2009/08/26 13:43:05

    どもです。

    関西メンバーのDYNADUAさんが後付けでの整備手帳を公開しています。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/164075/car/294112/715924/note.aspx

    純正パーツなら取付、配線ルートも取り説が付いていると思いますが 海外物でも基本は同じです。
    ディーラー担当者とか相談出来れば純正品の取り説貰えるといいのですがね。

    全てではありませんが BCMを経由しての配線はエラーの原因になる可能性がありますから
    出来るだけ純正に則した配線が良いと思います。

    お知り合いのメンバーの方で ディーラーにて取付けされた方がいれば 取り説を持っているかも知れません。一度聞かれてみては如何でしょう?

    0

  • たま- 2009/08/26 18:13:03

    やはり純正配線が無難ですよねf^_^;
    聞いてみようと思います☆

    回答ありがとうございました!

    0

  • 2009/08/26 20:55:38

    関西メンバーのDYNADUAさんが後付けでの整備手帳の内容で純正配線と同じですよ。
    但し、インテリアルームランプはマイナスコントロールですので、正しくはプラスとマイナスが逆ですが。

    0

  • あおし@ 2009/09/24 23:43:35

    こんばんは。

    ①ハイフラ抵抗器はどの配線にかますの?

    ②近い内にウインカー球等をLEDに交換したいと
     思い部品は発注したのですが抵抗器をかます
     配線の色などを教えてもらえたらと思い書き込みました。

     横着してすみませんがよかったら教えて下さい。

    0

  • coba5555 2009/09/25 00:47:24

    どもです。

    >①
    配線はウインカーバルブにつながっている+線の間に咬ませます(配線の色は 製造ロットによって違う様です。テスターでチェックするのがベストです)

    >②
    フロントのウインカーバルブ、逆極性ですのでLEDは無極性か逆極性の物が必要です。
    参考になるかと 私の古い(笑)整備手帳です。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/362014/car/266361/508268/note.aspx

    よければ直メ下さい。
    (今自分の整備手帳を見てましたが その後のレポートしてませんね(笑)
    装着してから LEDその物もですが不具合なく実動していますので 多少は安心度があるかも です)

    0

  • あおし@ 2009/09/25 00:53:19

    こんばんは。

    cobaさんの整備手帳を見て無極性のを買いましたよ♪
    大変助かりました。

    じゃ後でメッセしますね。

    0

  • coba5555 2009/09/25 01:31:17

    訂正です。

    >①
    配線はウインカーバルブにつながっている+線の間に咬ませます
    配線はウインカーバルブにつながっている+と−に咬ませます
    でした。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース