- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- DRIVER’S (drivers)
- トーク
- スライドドアの金具
グループ
DRIVER’S
-
スライドドアの金具
-
白い粉について調べました。
当該部品は亜鉛メッキ処理品であり白い粉はいわゆる白錆びと呼ばれるもので酸化亜鉛塩と呼ばれるものです。錆びには赤錆、黒錆、白錆とあり赤錆以外は安定皮膜であるため保護皮膜となります。故に除去の必要はありません。
以下ネットで検索したものの抜粋
----------------------------------------------
防錆という観点からは、除去する必要はありません。
JIS H8641にも「白錆びは、保管中に雨水や結露などにより生じた、亜鉛の酸化であり、次第に消滅する。また、耐食性にも影響はない。」と記されています。
外観上見苦しいという理由で、むやみに白錆び除去のためにケレンを行うと亜鉛皮膜も削ってしまうおそれがあります。
また、同じ“錆び”でも赤錆は、酸素と水分が供給されつづけると進行して鉄を腐らせてしまいますが、白錆びは、時間の経過とともに薄く緻密な保護皮膜となります。
----------------------------------------------
とはいえMPVの物は他の車種に比較して白錆が多いように思います。見た目が良くありません。メーカー毎に錆に関しては基準があると思いますので、こりゃああんまりに酷すぎると思われる場合はディーラー経由でメーカーに確認されてみてもよいかと思います。
尚、上記にて手は加えないほうが良いということなので>2で書きましたクリーナーとワックスの使用は中止しようと思います。
-
-
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
464
-
420
-
385
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 禁煙 登録済未使用車 純正8型バックカメラ(大分県)
299.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
これは私の車両にもありますし、試乗車などにもありました。同様のメッキがしてある他の場所の部品も同様に白い粉を噴いてます。一種の錆びか、水濡れして自然乾燥した後にでるので水垢かと思われますが、赤錆が出ていないので気にしないでおります。ただし目に付く場所だけに気になりだすと目立ちますよね^^;
次回洗車時にクリーナーで綺麗にしてワックスでもかけようと思います。
尚、確約できませんが白い粉の正体についても調べてみますので、判ったらUPしますね。
0人