グループ

DRIVER’S

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • スライドドアの金具
    フレッシュリーフ 2007/01/03 18:15:26

    少し前から気になってたのですがスライドドアの
    金具部分に白い粉上の汚れ?が付いているのですが
    自分のだけでしょうか?
    拭けば白いのが広がり、薄くはなるみたいですが
    錆とも違うし…
    しばらく雨が続いた後にこうなっていました。
    ドアの後ろの方の金具も同様です。
    皆さんはどうですか?
    そして、これは何なのでしょうか?

  • ノン@山梨 2007/01/03 20:34:22

    これは私の車両にもありますし、試乗車などにもありました。同様のメッキがしてある他の場所の部品も同様に白い粉を噴いてます。一種の錆びか、水濡れして自然乾燥した後にでるので水垢かと思われますが、赤錆が出ていないので気にしないでおります。ただし目に付く場所だけに気になりだすと目立ちますよね^^;
    次回洗車時にクリーナーで綺麗にしてワックスでもかけようと思います。

    尚、確約できませんが白い粉の正体についても調べてみますので、判ったらUPしますね。

    0

  • ノン@山梨 2007/01/04 10:29:58

    白い粉について調べました。
    当該部品は亜鉛メッキ処理品であり白い粉はいわゆる白錆びと呼ばれるもので酸化亜鉛塩と呼ばれるものです。錆びには赤錆、黒錆、白錆とあり赤錆以外は安定皮膜であるため保護皮膜となります。故に除去の必要はありません。
    以下ネットで検索したものの抜粋
    ----------------------------------------------
    防錆という観点からは、除去する必要はありません。
    JIS H8641にも「白錆びは、保管中に雨水や結露などにより生じた、亜鉛の酸化であり、次第に消滅する。また、耐食性にも影響はない。」と記されています。
    外観上見苦しいという理由で、むやみに白錆び除去のためにケレンを行うと亜鉛皮膜も削ってしまうおそれがあります。
    また、同じ“錆び”でも赤錆は、酸素と水分が供給されつづけると進行して鉄を腐らせてしまいますが、白錆びは、時間の経過とともに薄く緻密な保護皮膜となります。
    ----------------------------------------------
    とはいえMPVの物は他の車種に比較して白錆が多いように思います。見た目が良くありません。メーカー毎に錆に関しては基準があると思いますので、こりゃああんまりに酷すぎると思われる場合はディーラー経由でメーカーに確認されてみてもよいかと思います。
    尚、上記にて手は加えないほうが良いということなので>2で書きましたクリーナーとワックスの使用は中止しようと思います。

    0

  • MとCのパパ 2007/01/04 11:19:04

    情報ありがとうございます^^
    これは拭き取るのもしないほうがいいんでしょうか?

    0

  • ShowSyo 2007/01/04 12:05:15

    私もこれは納車時点で気になりました。
    が、キャラバンでもこれはありました。
    他社も同じということで、気にしないことにしました。
    でも確かに見た目が良くないですよね~。

    0

  • フレッシュリーフ 2007/01/04 13:41:36

    ノンさん、大変勉強になりました。また、大変安心しました♪
    ありがとうございますm(__)m
    見た目は悪いですが、そっとしておいてやろうと思います。

    0

  • ノン@山梨 2007/01/04 15:18:55

    >4 MとCのパパさん
    時間の経過と共に目立たなくなると思いますのでそもまま放置で良いと思いますが、布でふき取る程度なら問題ないと思います。

    フレッシュリーフさん
    私も勉強になりました^^/

    0

  • Gotch 2007/01/04 20:57:55

    情報ありがとうございます!

    実は私も気になってました...

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース