グループ

I LOVE 81

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151-  最新15

  • 悩み事、解決するかも?、コーナー♪
    黒焦げパンケーキ 2010/06/23 23:27:09

    パーツや車検に関する事や、こんな症状が出てるけど大丈夫?、
    等の悩み事や心配事は此方にどうぞ(^^/

    もしかしたら、解決する・・・・・かも(笑


  • りゅう@三瀬の赤い彗星 2011/04/27 17:52:25

    へたれ一号さん

    クラッチ等はZC11用がポン付けできます。ミッションもよりクロス化したいならZC31の1型2型用ともにファイナルは流用できます。

    エンジンも同じM型ですのでZC31のM16やエリオのM18は流用可能ではありますが、それに対応するコンピューターがありませんしデータも乏しいです。それだったらモンスターがデータ持ってるM18キットが安全パイかもしれません。

    0

  • へたれ一号 2011/04/27 21:32:12

    Pikkaさん、りゅうさん、
    コメント、ありがとうございます。

    M18キットにはあこがれますが
    私も金欠病なので無理ですね・・・。

    31のファイナル流用は、なんか楽しそうですね^^
    クラッチも11のものが流用できるなんて
    なんかハッピーです!!

    スケジュール帳にメモしておきます!!

    流用ネタ、どしどしお待ちしていま~す!
    宜しくおねがいしま~す!!

    0

  • しんどらぁ 2011/05/06 23:42:42

    こんにちは
    ほぼはじめましてで失礼します。

    簡単な質問で失礼なんですが、みなさんの81は5速2000回転で何km/hくらい出ますか?

    僕のは大体60km/hだったと思ってるんですが、これが普通なのでしょうか?

    初歩の初歩、初心者丸出しの質問ですいません。

    0

  • つちや 2011/05/07 00:42:29

    しんどらぁさん>

    5速2000回転で60km/h位
    じっくりやってみた事は無いんですが、感覚的にその位のような気もします(^^;明日にでも試してみようかなぁ
    ちなみに、高速で5速4000回転回して120km/hくらいw

    リバースより1速の方がギヤ比低いので5速も他車に比べると低い感じがします。
    個人的には、高速で長距離移動する時はギヤを後2段位は増やして欲しいなぁとは思います(苦笑)

    0

  • かい♪ 2011/05/07 21:35:38

    教えてくださあああああああい。
    というかご意見をいただきたいです。

     現在、街乗りで215/45R17 DNAエコス。ホイールはスズスポ17インチです。

     んで、来週、本庄を走るつもりなのですが、今のサイズでなれてしまっていると、205/50R15のがいいか、やはり195/50R15のがいいのか・・・・

     ちなみに走行会で使用するホイールはCR-kaiで、リム幅は同じく7Jです。

     さて、みなさんでしたら、どちらでいきますでしょう。

     現在、オーリンズ入れた後に、タイヤハウスないの干渉はありません。(そこそこバンプしても)。

     4分山のAD07ネオバが4本ありますが、使う人いらっしゃいますか?あげます。
     パンク修理跡あるため、若干難ありです。
    (つかAD07の時点で古いか・・・)

    では、よろしくお願いいたしまあああす。

    0

  • つちや 2011/05/07 23:42:18

    しんどらぁさん>

    実際にやって見ましたが、やっぱり5速2000回転だと60km位ですね。
    2000回転縛りて下からから15キロ30キロ40キロ50キロ60キロでした。

    15インチ7Jで195/50なんで実際にそれだけ出てるのかは分かりませんけどね(笑)

    0

  • f r a n k 2011/05/08 11:35:53

    かい♪さん>

    お久しぶりです!

    もし、かい♪さんと同じ仕様だったら、少々重くなってもパワー的には問題ないと判断して、前後でサイズを変えてみます。
    キャンバー角と車高、インセットによっては、恐らくハンドルフルロックで当たりますが、サーキット用として割り切るかどうかはご自身で判断してください(^^;
    ただし、タイヤ径のことも考慮するのであれば、「試してみないと分からない」というのが正直なところです。コースとの相性とか。。

    ちなみにリアの7Jは試したことがありません。

    0

  • 2011/05/09 07:00:15

    僕は7JのCR-Kaiを装着しています。

    ちなみに車高落としてタイヤハウスに指2本~2本半くらいのすき間だとステアリング一杯に切ると100%内側のボディに当たります。
    当時装着していたタイヤはショルダー部分が結構出っ張るポテンザRE-11でした。

    なのでネオバがどうなるかは全く分かりません・・・
    現在は尻下がりのフロントに指3本半入るほぼノーマル車高でアジアンタイヤになり解消はされましたが個人的にはもう少し車高落としたいですね。

    0

  • sakou 2011/05/09 09:41:07

    かい♪さん>

    私もfrankさんと同じ意見です。
    ハンドルフルロック状態では、バンプタッチすると思います。
    コーナーリング中にバンプタッチすると姿勢が乱れて曲がらなくなりますので、危険ではありますが、サーキット走行ならハンドルフルロック状態はないかもしれませんね。

    タイヤメーカー、銘柄によっても特性が異なるので、こればかりは試してみないと分からないし、かい♪さんの好みにもよると思います。

    走行会なら、「試し」でも十分に楽しめるかも?

    0

  • 2011/05/09 12:43:18

    かい♪さん>

    某、メカゴジラさんから受け継いだ15インチ7J+35に
    中古のネオバ07の205/50R15 と195/55R15を2本ずつ履いたことがあるが、、、、

    どっちかは忘れたが・・・(205or195)フルロックで、、、ホイルハウスに・・・擦り傷が付いたような・・・・!!
    タイヤ径的に195/55R15が多少大きかったような!!

    街のりで・・・・

    0

  • しんどらぁ 2011/05/09 13:13:53

    >>つちやさん

    ありがとうございます
    やはりそのくらいですよね

    どうも、スイスポ買う前は親のフォレスター借りてたので違和感が…
    高速では7速くらいほしくなりますね


    ありがとうございました

    0

  • 2011/05/17 20:24:08

    すいません。初めてカキコミます。

    HIDなんですが、バラストは皆さん何処に固定してますか?

    宜しくお願いします。

    0

  • 2011/05/17 22:23:36

    かず輝さん

    当方はHIDのバラストは当初エンジンルーム内のヘッドライト後ろにに左右それぞれステーなどを使い固定していましたが、メンテナンス性やごちゃごちゃしていたのと、熱害や後付なので防水性が心配だったので、現在は取り付け場所を変更して、フロントバンパーを外さないといけないですが、ヘッドライト下のボディに固定して配線等もうまく隠してすっきりしています。

    参考までに~

    0

  • 2011/05/19 21:28:08

    まさ☆m.kさん

    どうもありがとうございます。

    一応付属ステーなどを使って固定してみました。

    どうもありがとうございます。

    0

  • かい♪ 2011/06/29 00:08:05

     ご無沙汰しております。
    タイヤの件では、みなさま、貴重なご意見とってもありがとうございました。

     195/50R15 のAD07ネオバをそのまま使用し、それなりの結果がでましたので、しばらくはこのサイズでいろいろセッティングをしてみようかと思います。


     というほど走れていないのですが・・・・
    先日、友人のロールバー付の81に乗った際に
    「こんなにしっかりするんだぁ・・・」と体感いたしました。

     現在81用のラインナップがみあたらず、どうしたものかと・・・・(ヤフオクに1件ありましたが・・・)

     よきほうほうご存知の方、教えてくださいませ。
    ど初心者ですみません。
     車検証はすでに2名乗車になっております。

    0

  • フリ@隊長 2011/06/29 09:20:05

    >かい♪さ~ん

    おはようですwwww
    ガチガチにするんですか(笑

    ヤフ以外では
    ビークルさんも出してますよ
    http://bcrews1.web.infoseek.co.jp/A-Ro-ruge-gi.htm

    ご参考までにv

    0

  • りゅう@三瀬の赤い彗星 2011/06/29 21:25:50

    >かい♪さん

    ロールバーはいくつかの会社が出してますが、精度は「サイトウロールケージ」という会社のが一番です。ピラーに密着させて取り付けるので剛性も出ます。

    間違ってもオクでスズスポ製を買ってはいけません。
    私も装着してましたが、所詮ワンメイクレース用ですので生存空間の確保がメインです。剛性アップはしますが、ピラーと隙間があるのでビビリ音が出たりします。

    0

  • しんどらぁ 2011/07/04 23:05:50

    こんばんは

    これまでにいろいろとDIYをしてきまして、今度はホーンを交換してみようかと思っています。
    wthnでボッシュのラリーエボリューションを買ってきたのですが、箱の裏にハーネスを使わないとパワステが危ないとか書いてありました。

    ハーネス『BSH-HORN』を使わないとダメでしょうか?
    あるいは配線分岐でそのまま交換できるでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    参考までに、オススメの取り付け位置などもありましたらよろしくお願いします。

    0

  • UーYA@博麗神社の居候 2011/08/26 19:47:24

    初投稿させていただきます。U-YAといいます。質問なんですが、ビークルーズが販売している純正レゾネーターを外して装着するサクションパイプ(正式名わからずすいません、たしか5千円ちょっとのパーツです) は純正のクリーナーボックスでも装着できるのでしょうか?写真では同社のラムエアに装着されていたので…

    0

  • チ~ 2011/08/28 00:01:32

    >>79U-YAさん。

    これかな?
    http://bcrews1.web.infoseek.co.jp/HT-sakusyon.htm

    見た感じただレゾネーターを殺す為のパーツじゃないでしょうか?
    一応純正エアクリBOXでも問題ないかと。

    こんな感じ↓
    ttp://www.geocities.jp/korumatu001/suisupo.html
    クロマツ氏のHP(無断リンク失礼)

    0

  • UーYA@博麗神社の居候 2011/08/28 06:05:29

    そうです、その商品です。やはり大丈夫みたいですね。ありがとうございました(^_^)みん友さんより頂いたモンスターのフィルターと組合せて装着してみようかと思います。

    0

  • みっつん★ 2011/09/17 15:24:54

    スタッドレスを14インチにしようと思っているのですが、このサイズは使えますか?

    PCD100
    リム幅5J
    オフセット39
    タイヤサイズは175/65R14を予定してます。

    0

  • 2011/09/18 11:24:40

    みっつんさん

    いけると思いますが、フェンダーから引っ込みすぎて見た目が変になるかと…

    あとあくまで純正が最低の適性サイズなので純正より細くなると、コーナーや加速減速の際に車のパワーに負けて安定感にかけますし、ホイールスピンだけならまだしも下手すればスピンしやすくなるので(他車で経験済み)オススメは純正サイズがいいかと(^-^)b

    ただ絶対的にダメではないですよ☆
    あくまで限界が低いということで後は腕しだいですか~(笑)

    0

  • sakou 2011/09/20 10:56:03

    みっつんさん
    初めまして。
    サイズ的には大丈夫だと思います。
    スタッドレスという事ですので、雪道では細いタイヤの方が、単位面積あたりの接地圧が上がるので、良いらしいです。スノーラリーなんて細いタイヤで走りますからね。
    私は雪道走らないので分からないんですが(^^;)

    純正ホイールは5.5jのオフセット45だったと思いますので、そんなに違和感はないかも?

    0

  • みっつん★ 2011/09/20 19:16:12

    まさ☆m.kさん
    sakouさん

    ありがとうございました。
    引っ込み具合はあまり良くないとは思いますが、使えそうと分かり安心しました。

    あとスタッドレスって細い方がいいんですね!勉強になりました。

    0

  • 2011/09/20 20:52:35

    みっつんさん
    初めまして。
    自分は、195/60R14で14×6J+36を履いてました!!
    今は、175/60R15で純正ホイールで+20mmのロングボルトに10mmスペーサーで履いてます!!

    一概に、細身のタイヤが良いとは限りませんが、、、、(持論です!!)
    車体重やタイヤ一本当たりの耐荷重を計算に入れて、、、タイヤ幅やサイズを考えた方が良いと思いまし!!
    自分は下り坂のブレーキ時のリアのトラクション抜け?が気になったので、、、雪道を走るときは、、、ハッチにブロックを幾つか積んではします!!


    ご参考までに!!

    0

  • みっつん★ 2011/09/21 22:09:57

    スガッチさん

    細い方がいいってわけではないんですね!?
    やはり自分でどれがいいか判断しないといけないですね。
    トラクション抜けは雪道だけでなく、普段から気になってます。
    さすがにブロックは積んでませんが

    0

  • もじゃけろ 2011/09/22 21:10:32

    みなさんはじめまして。

    今月車検ついでに流用チューンしようと企んでおります。
    ZC31の2型ファイナルとエリオ5速を流用しようと思うのですが、ポン付けできるでしょうか?
    一応ググッたのですがZC1型のポン付け流用はあるのですが、2型の流用が見つかりません。
    どなたかご教授お願いします。

    0

  • くろっち 2011/10/23 17:18:34

    質問失礼致します。

    ナビのDIY取り付けをしたのですが、みなさんはリバースの信号をどこから取られていますでしょうか…?

    あるHPでCPU信号の一覧が出ていたのですが、リバースの信号がありません。。(汗

    バックランプにつながる線がフロアのどこかにはありそうな気もしますが、CPU近辺で信号が取れる線があったら教えて頂きたいです。

    現状、リバースの線だけブラブラしてます(´Д`)

    宜しくお願いいたします。

    0

  • 2011/10/23 18:13:53

    何色の線かは忘れましたが、右フロンドアステップカバーに線の束のあるのでそこから取れるはずです。

    0

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース