- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- グループ詳細
T's Bar 角松敏生 (kadomatsu)
概要
角松敏生を語るグループです。
昔聞いていた人、今も聞いている人 メッセージをどうぞ!情報交換・応援もよろしくお願いします。
1981年6月、シングル・アルバム同時リリースでデビュー。以後、彼の生み出す心地よいサウンド は多くの人々の共感を呼び、時代や世代を越えて支持されるシンガーとしての道を歩き始める。
また、他アーティストのプロデュースをいち早く手掛け始め、特に1983年リリースの杏里「悲しみがとまらない」、1988年リリースの 中山美穂 「You're My Only Shinin' Star」は
どちらも角松敏生プロデュース作品として業界チャート誌の第1位を記録、今だスタンダードとして歌い継がれている。
1993年までコンスタントに新作をリリース、いずれの作品もチャートの上位を占める。年間で最高100本近いコンサート・ツアーを敢行、同時に他アーティストのプロデュース作も上位に送り込んだ角松だったが、当時の音楽シーンへの疑問などに行き詰まった彼は、この年の1月27日、日本武道館でのライヴを最後に自らのアーティスト活動を『凍結』してしまう。しかしこの“凍結期間”は、逆に「プロデュース活動」をさらに多忙にさせるといった結果となり依頼が殺到し、プロデューサーとしての手腕を存分に発揮した。また、1997年にNHK“みんなのうた”としてリリースされたシングル「 ILE AIYE(イレアイエ)?WAになっておどろう」/AGHARTA(アガルタ :角松敏生が結成した謎の覆面バンド )は社会現象ともいえる反響を集め大ヒット。1998年2月の<1998 長野冬季オリンピック>閉会式では自らAGHARTA のメインヴォーカルとしてその大舞台に立ち、今や国民的唱歌「WAになっておどろう」 が披露され、この映像は全世界に向けて映し出された。
『凍結』から約5年、角松敏生は遂に自身の活動を『解凍』することを宣言。1998年5月18日、活動を休止した同じ日本武道館のステージに再びその姿を現した。その「He is Back」コンサートのチケットは発売直後にソールド・アウトとなる。
以後制作されたオリジナルアルバムは、チャート誌のベストテン入りを果たし、現在の音楽シーンにおいてもリアルタイムな存在をアピールしているアーティストである。
トーク※最新20件を表示。 グループメンバーだけが投稿できます。
-
2022/05/15 18:48:14
24
-
2022/01/29 08:23:29
1
-
2021/12/30 17:14:06
8
-
2021/12/15 16:08:14
18
-
2021/12/15 10:42:04
11
-
2021/12/01 22:37:57
33
-
2021/08/29 18:35:22
3
-
2021/07/22 14:23:22
5
-
TOSHIKI KADOMATSU 40th Anniversary Live
2021/06/19 23:31:33
19
-
2021/03/17 23:57:02
4
-
角松敏生 TOSHIKI KADOMATSU Performance 2020 Earplay REBIRTH 2
2020/12/14 09:10:02
4
-
2020/11/16 23:12:35
5
-
Toshiki Kadomatsu Performance Close out 2020 & Ring in The New Season<中野公演>
2020/11/16 22:55:55
1
-
2020/06/23 13:56:22
2
-
2020/05/28 19:53:16
1
-
2020/05/13 21:51:52
43
-
2020/03/07 09:19:03
22
-
2019/12/08 00:26:00
3
-
2019/09/24 00:15:03
7
-
2019/06/30 15:48:57
30
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
709
-
380
-
369
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ bB bB Z エアロパッケージ(群馬県)
43.8万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 320i Mスポーツ(千葉県)
310.0万円(税込)
-
スズキ アルトラパン 660 ショコラ X(高知県)
89.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 2.0 Si(東京都)
209.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2022/05/22
-
2022/05/22
-
2022/05/22
-
2022/05/22
-
2022/05/22
みんカラ+新登場
AVANZ.DESIGN
オーディオ専門 |