グループ

BMアクセラオーナーズクラブ

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • ⊂⌒っ*-ω-)っ【雑談】
    迦月 2014/06/07 11:18:08

    気軽に絡みましょう(*^-^*)

  • 青なべ 2014/06/07 11:50:32

    先程ナイトスポーツのみんカラブログで、BMアクセラのエアロを見ましたがなかなか良さげです。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/242152/blog/33286038/

    フロントバンパーのグリル部分はエンブレムレスじゃ無いけど、AutoExeの聖帝十時陵を見るとエンブレムレスは難しいのかな。

    いつか現物を見てみたいねぇ。

    0

  • 迦月 2014/06/07 13:55:45

    なんかBMっぽくないですね(´Д`)
    仕事じゃなきゃSABいきたかったなぁ(T_T)

    0

  • 2014/06/07 14:52:07

    15日京都SABにて拝見できるかな♬
    弄り禁止令が出てる自分には目の毒かもしれませんが…(ーー;)

    0

  • 迦月 2014/06/07 16:04:38

    禁止令解除するための気力を養いに京都SABにいってみてはどうでしょうか─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

    0

  • 2014/07/15 17:06:31

    こんにちは。最近段差を越えると右リアタイヤ辺りからゴトンゴトンと音がします。荷物が転がっている様子は無くまた鳴ったり鳴らなかったり…
    先日もDで同乗して確認して貰ったのですがその時は鳴らず原因も分からずじまい。
    皆さんのアクセラでもその様な症状出ますか?

    0

  • たつG 2014/07/15 17:39:56

    私のアクセラ君は、今のところその様な症状は出て無いですね。(オド:6,900km)

    ローダウンはして無いですか?
    →ディラーに依ると足廻りから音が発生する事が有るそうです。

    ・・と、言う事は標準でも音が出る可能性が有るのかな?


    0

  • 2014/07/15 17:45:08

    ローダウンはしてないです。

    ホンマ荷物が転げる様な音だったので荷物を全て降ろし暫く乗ってましたがやはり鳴ってました。

    今度しっかりDの方に見て貰おうと思います。

    0

  • いなづま 2014/07/15 20:08:20

    BMアクセラでしょうか?
    私のはBMアクセラですが左のAピラー辺りからパキパキ、ギシギシなっていたので見てもらうと左のアッパーマウント付近のスポット溶接のところから異音が出ていたのでクリアランス拡大にて対処となりました。
    音の発生も金属の性質上、天気、気温、湿度、助手席に人の乗車の有無で出たり出なかったりで大変でした(・_・;

    0

  • 迦月 2014/07/15 20:40:28

    同じXDだけど音楽デカいのできになりません。
    むしろアイストップからの復帰するときにたまに凄い音するほうがきになります(´・ω・`)

    0

  • 2014/07/15 22:17:25

    今度見て貰って原因判明したら報告させて貰いますね。

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/18 20:04:11

    各社エアロが出て来ましたが、皆さんどおですか~?

    0

  • 2014/08/18 20:14:05

    ケンスタはイイ感じですよ〜♫
    フロント、サイドとも重圧感が出ました!
    後はリア。オデューラさん辺りを逝こうかと思っています(^_^)

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/18 20:28:21

    オイラはフロントのカモメさんを取りたいんですよね~

    そうなると、今の所エグゼしか無いんですよね~

    0

  • 2014/08/18 20:30:55

    ベリーさんって手も有りますね。
    エグゼさんはカッコイイですがお高いのが…(~_~;)

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/18 20:38:17

    ガレージベリーだとレーダークルーズコントロールに対応してないので個人的にはダメですねぇ。

    ナイトスポーツには期待してたのですが、アテンザで苦労したみたいで、アクセラはエンブレム触りませんでしたねぇ。

    0

  • 青なべ 2014/08/18 20:55:47

    私はディーラーでGarageVaryのフロントリップとリアディフューザーの発注をお願いしました。

    詳しい納期は判明してないですが今から楽しみです。

    0

  • 2014/08/18 20:58:33

    お値段込み込みでおいくらでした?@青なべさん

    0

  • 青なべ 2014/08/18 22:36:00

    金麦さん
    電話でのやりとり(しかも運転中のハンズフリー通話(汗)で、若干うろ覚えですが約9万円だった気がします(滝汗

    0

  • こんばんはー。
    ガレージベリーのグリル付けてますが、高速で1300キロくらいMRCCで走って、全く問題無かったですよ。

    たまたまかもしれませんが、一応、情報までー。

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/19 00:31:17

    covaりんさん

    そうなんですか!

    レーダー部分は非常にシビアでナイトスポーツもアテンザの時にかなり苦労したみたいですが、メッシュでクリア出来るなんて意外ですね~

    ただ、ベリーさんは非対応って書いてるから不具合でても文句言えないですよね。

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/19 00:53:28

    失礼

    クルーズコントロールじゃなくてSBSが使えなくなるんですね。

    0

  • 結局、使えるとは思いますが仮に事故が起こったときに責任が取れないんで非対応にしてるだけです。
    逆に、AutoExeがどうやって対応と判断し、誤作動で事故ったときにどんな責任を取ってくれるのかが謎です(笑)

    SBSについても基本的にはMRCCと同じ仕組みですね。
    サードパーティ製に交換するというのは、それなりのリスクを伴うものだと思ってます。

    ちなみに、KnightSportsがカモメマークを外さなかった理由は、マツダとの間の大人の事情だとKnightSportsの人が言ってましたよ(笑)

    0

  • 連投すみません。

    気になったんで、AutoExeのサイトを確認したところ、グリルについては※書きで以下のような記載がありました。

    ※製品はミリ波レーダー(SBS/MRCC)機能の作動保証をするものではありません。道路状況、天候状況、障害物 の形状などによっては適切に作動しない場合があります。

    なので、AutoExeのグリルでも、不具合があっても文句言えません(´・ω・`)ショボン

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/19 17:07:12

    covaりんさん
    確かにそんな事が書いてあったような…

    ベリーさんのグリルは純正を切って枠だけ残してメッシュを張った様に見えますがレーダー部分を含めてどんな感じなんですか?

    0

  • そうですね。
    枠だけ残してメッシュを貼った感じですかね。

    ナンバーが純正より若干上にあがってます。

    0

  • モニカ@joyrider 2014/08/19 19:14:58

    covaりんさん

    写真までありがとうございます。

    0

  • 2014/12/09 00:42:01

    運転してて気になってたのですがココの部分がなんか貧相で(ー ー;)

    何かイイ感じになる方法ってありますかね?

    自分はカーボンシート貼ろうかと思っていますが…

    0

  • 迦月 2014/12/09 07:45:49

    そこってオイラの勘違いじゃなければ、
    警告灯あったような…(~。~;)?

    0

  • 青なべ 2014/12/09 07:50:43

    そこには助手席シートベルトの警告灯がありますよね。

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース