グループ

ローレル友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • C33の五穴化
    2008/11/19 22:39:55

    こんばんは。

    この度おいのC33を5穴にしようと思うのですが、
    C33乗りの方、もしくは知っている方、ご協力願います。

    ベースがRB20Eなので、ブレーキが効かない効かない・・・。

    どんな部品をチョイスすればよいか教えてください。

    前後の5穴化の情報お待ちしてます。

  • 2008/11/20 21:09:19

    初めまして、ちょい悪さん。
    おひさしぶりです。組長さん。

    さっそくの情報ありがとうございます。

    できれば車高調のブラケットはそのまま行きたいのです。

    自分で頑張って調べてみました。
    フロント S14orS15のハブ、ローター、ブレーキキャリパー
    リヤ ECR33ハブ、ローター、ブレーキキャリパー

    という候補が出てきました。

    不明なのが、フロントのハブは取り付けできるのか?キャリパー取付ピッチは合うか?
    リヤのハブに対して、ローレルのドラシャが入るのか?キャリパー取付ピッチは合うのか?です。

    このことにも精通している方、情報募ってます。

    チョイ悪さん、組長さんありがとうございます。
    またなにか情報がはりましたら、よろしくです。

    0

  • ちょい悪エブ@入院中 2008/11/20 21:46:37

    確か…フロントハブだけの流用は、不可だったと思います(ナックルごと使わないと付きません)

    で、C35を奨めた訳ですW

    フロントのナックルを純正のまま使うなら社外の5穴ハブが無難かと…(汗

    リアは、スカ系がボルトオンですW

    0

  • 2008/11/20 23:05:18

    ということは、現在のナックルを利用しての流用は、出来ないってことですかぁ・・・。

    C35ローレルのナックルはボルトオンなのですか?後に対向4ポットを移植できますか?

    とまたまた質問になってしまいますが、よろしくお願いします。

    0

  • 2008/11/20 23:15:30

    確かにフロントハブは13系と14・15では互換性はありませんね。
    昔はN2シルビアのハブ流用なんてワザもありましたが・・もう欠品でしょうねぇ。


    フロントについて自分なりに調べて見ました。

    14系ハブ・ナックル流用の場合はロアアーム・タイロッドも交換必須のようです。
    ショックのブラケット穴に関しては、ローレル純正のボルトを使えば
    多少ガタがあるものの付かないことはないようです。
    不安なら外径14㎜・内径12㎜・長さ28㎜のカラーを作り、
    ナックルのブラケット穴に差し込んでやればガタは出ません。

    ロアアームに関しては、14・15ロアアームだと1㎝長いのでその分ワイドトレッド化(ネガキャン)しますが、
    R32タイプM用を使えばトレッド幅は変わらないようです。
    ちなみに13ロアアームはボールジョイントのシャフト径が違うため
    14系ナックルには使えません。

    上の情報が合ってるかどうか断言できませんが・・
    不安ならエブさんのいうように社外5穴ハブを使うのが一番確実ですね。

    0

  • 2008/11/20 23:18:11

    4ポットは・・13ナックルでも35ナックルでもキャリパー自体はボルトオンのはずです。
    ブレーキホースはバンジョーボルトを1㎝くらい短いものを使えばそのまま使えた・・気がします。

    0

  • 2008/11/20 23:19:14

    重ね重ねありがとうございます。

    もう少し検討、情報探ししてみます。

    m(--)m

    0

  • 季節の味わい 2008/11/21 01:07:16

    前に180に14のフロントを移植したときに一番めんどくさいと思ったのはロアアームですね。

    c33が13系と同じ感じなのかは分かりませんが、ロアアームとナックルのジョイントの太さが13と14で違うんですよね・・・

    自分たちは13のナックルを削りましたが、異音だらけでした^^;

    14のロアアームを使うと長すぎてキャンバーがすごいらしいです・・・噂ではR32のロアアームが調子いいと聞きましたが試したことは無いですね。

    とまぁ西さんと似たような感じなんでおそらくあってるのではないかと^^;

    0

  • Rui_Cat♪ 2008/11/21 14:11:18

    うちは、ロータの方を4穴加工に出しましたよぉ~

    キャリパー4Pot化するのに、一番簡単だったので・・・・

    0

  • しゅんたろ 2008/11/21 16:52:10

    自分はフロントにKSP製の5穴キットを使いました。
    リアは4穴のままR32キャリパーに変えてしまっているので何とも言えませんが…

    ハブはハンドリングにかなり影響がある重要部品なので下手な中古を使って後に痛い出費をするよりも、確実な新品を使うことをお勧めしますよ♪

    自分の知り合いに中古ハブを使って後に痛い出費をされた方を見てるもので…(汗

    0

  • まー@GC35 2008/11/21 23:30:02

    一番手軽なのは前は社外の5穴ハブ、後はR32系ハブでしょうね。
    シルビアやC35のフロントはナックル+ロアアームごと交換&ショックもシルビアのものが必要になるはずです。

    私はかつてA31でR32キャリパー流用&ローター4穴加工して装着していました。

    0

  • 2008/11/22 18:01:18

    こんばんは。

    季節の味わいさん。
    Rui_Cat♪さん。
    しゅんたろさん。
    まー@GC35さん、貴重な情報ありがとうございます。

    今までの情報を元に、整理してみますと、
    5穴化、 加工最小、この条件を満たすのは、

    フロント、社外ハブ、
    リヤ R32系、R33系、ハブごとごっそりですね。

    フロントに関しては、ローターキャリパーはs14かs15かスカ系か、といったところでしょうか?

    0

  • 2008/11/22 19:06:00

    フロントキャリパーはスカ系はアルミ、シルビア系は鋳鉄製でして、
    スカ系は激しく走るとキャリパーが歪んで開いてしまうとよく言われます。

    自分はスカ系キャリパー使ってますが、まだそういう経験はありませんが、
    トラブル回避のためシルビア系キャリパーのほうがいい・・かも知れませんね。
    重さは比べるべくもありませんが・・・


    ローターは32・33スカ(GT-Rはよくわかりません)と14・15シルビアは
    互換性があったはずだと思いますが、ローターのオフセット量が違う
    という話もあったような記憶が・・・


    リアについてはスカ系しか選択肢がないですね。
    Z32もイケた・・・かも?


    何にしても今出先でケータイからなんで・・・↑は確証がありませんが(汗

    0

  • さんご★ 2008/11/23 04:41:30

    どーも。

    皆様お久しぶりです。

    ローターですが確か‥

    R32(RB20DET)、Z32、S14、15は
    外径(フロント)が280パイで共通だったと‥。
    ただ、Z32のNAは外径が同じなのですが、厚みが何ミリか薄かったと思います。
    そしてキャリパーもそれに合った物‥。

    R33はローターの外径が296パイでキャリパーもそれに合った物ですからR32などとは互換性がありません。汗

    そしてR34のRB25DETになると310パイになり、これまた互換性がありません。冷汗


    西さんの言う通り、激しいブレーキングなどをするのでしたら、バネ下が重くなりますがS14やS15の鋳鉄製キャリパーがいいのではないでしょうか?

    中古で値段も手頃ですしね(^^)

    リアのキャリパー、ローター(297パイ)は
    R32R33R34(RB25DET)、Z32(NAも)は共通です。


    間違ってたらスミマセン。汗

    0

  • さんご★ 2008/11/23 04:49:22

    言い忘れましたが
    例えばR32にR34のキャリパーやローターなどが使えないと言う事はありません。

    キャリパーとローターをセットで交換されるのであれば、流用可能です。

    言葉足らずで申し訳ございませんでした。m(__;)m

    0

  • 2008/11/25 04:53:41

    さんごさん、貴重な情報ありがとうございます。

    だんだん思想が固まってきました。

    後はこの情報を元にメカニックと相談してみます。

    もしまた情報がありましたらみなさん、宜しくお願いします。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース