- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- MPVオーナーズ (mpvmpv)
- トーク
- お知恵を拝借したいのですが・・・
グループ
MPVオーナーズ
-
お知恵を拝借したいのですが・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
618
-
401
-
366
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
189.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
こんにちわ~
LEDは色にもよりますが、白や青だと点灯するのに3.4~3.6V位の電圧が必要になるため、直列に接続だと3発までとなります。
ですので、直列3発を3回路と直列2発を1回路、それらを並列に接続します。
LEDと接続する抵抗値の求め方は「LEDの電流制限抵抗の求め方」とググると計算フォームが1つ目に出てきますw
とりあえず電源を14.4Vで青色or白色LEDを3.6Vで計算した場合、20mA流す場合で…
3発直列だと180Ω
2発直列だと360Ω
となります。
180Ωの抵抗があれば、2本直列に繋げば360Ωで使えますねw
ちなみに私の場合は青色はめいっぱい25mA流すので150Ωの抵抗を活用してます♪
よくわからん説明ですみませんが、私も全然わからなかった状態からなんとか使えるようになりました。
頑張って下さい!!
0人