- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- openpilot 友の会 (openpilot)
- トーク
- COMMA 3X
グループ
openpilot 友の会
-
COMMA 3X
https://comma.ai/shop/comma-3x 発売されましたね。
ストレージ容量少なくなった廉価モデルで既存ユーザーにはあまり関係なさそうですがREDPANDAに対応していますね。これによりCAN-FDに対応
いままでテスラ対応させるためにはCOMMA3とREDPANDAが別に必要でしたが
一台でこれ一台で可能になりそうです。
あとはいままで対応してなかったCAN-FD搭載車も対応になりそうですが。
トヨタセキュリティのようなものが付いている可能性もあります。
個人的には炎天下に耐えるセパレートモデルをと思っています。
-
>例えば、交差点で、大型車両が通り信号が見えない状態=フリッカーで信号色を見失う
AI推論の観点からは、どうなんでしょう?
画像の特徴量から、目の前が空いてて赤信号が見えなくなった時は走行計画が前方へ進めとパスを伸ばしますが、大型車両が目の前を塞いでいたら推論の元となる特徴量がまるで違う気もします🤔
要するに結果として前が塞がれてるからパスが伸びず発進しません。
(個々の事象に関して細かく判定してるのではなく、動画像を入力ベクトルとしたAI処理(行列演算)によるパスの長さの算出がe2eと言う手法だと自分的には理解してるつもり)
>青信号を認識せずに発進する事はあり得ない事です。
問題はここなんですよ。道の途中から、青信号がない時、エンゲージしたら発進しますよね?
青信号がなければ発信しないような走行計画にしてしまうと、通常スタートができなくなってしまいます。だから赤ランプが消失して目の前が空いていればパスが伸びるような推論処理に調整されてるんだと思います。 -
【中国語 要翻訳】
○なぜ140dB HDRが重要なのか?
http://www.wecorp.com.cn/newsdetail.asp?newsid=1140
-
COMMA3_OX03C10_095 動画
https://youtu.be/Ph30KhqYNNI -
-
はい、まあ、純粋にCOMMA3Xを買った方が良いかも。
何となくピントが甘い。
日中の赤色は新鮮に見えるので、赤信号や停止標識は見るからに赤々としてます。結果、日中でも停止可能です。青も青々してますが、発進する気配がない。(音も無音)
夜でも発進をしないときがある。
解体新書を作ろうと思いましたが、GO PROで撮影しようと思ったのが間違いで、上手く写真が撮れませんでした。
まあ、純血が正常に出来るのかも分かりませんから、オール純血でないと判断が難しい。色再現性が上がると、液晶も古く感じる。
見たとおり、ICC色(青緑傾斜)から、sRGBに成ったか様な、色合いの違いを感じます。
景色がぼんやりしているのが、OX03C10が4枚重ねと合成が多いからか?品質か? -
-
-
-
https://www.youtube.com/watch?v=A_UGGEnks50
前方を撮影してスマホに送れるってこと!?
-
https://www.youtube.com/shorts/Ux3nmiOHb0E
ああっ、遠隔で撮影できるって意味だな。 -
-
-
-
謎。最初から入ってたSIM?
https://minkara.carview.co.jp/userid/3311526/blog/48533331/
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ 衝突被害軽減(北海道)
679.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 調光パノラマルーフ 登録済未使用車 JBL(千葉県)
589.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/03
-
2025/09/03
-
2025/09/03
-
2025/09/03
-
2025/09/03
本日も15:50から走行しましたが、今の構成でご発進(4回程先頭発進)はなかったです。
確かにフリッカーレスを歌っているのに効果が無いのは如何な物かとは思います。
しかし、例えば、交差点で、大型車両が通り信号が見えない状態=フリッカーで信号色を見失う これは、システムから見ると同一となっているように感じます。フリッカーや障害物で信号が見えなくなった時はパスが延びますが、青信号を認識せずに発進する事はあり得ない事です。
個人的にも、壊れたら3Xを試すのが良いかと思ってます。
実際、ARが良いかOXが良いかは分かりませんが、ARが米国系なら鮮色はアドビカラーに傾斜している気がするので、OXの鮮色に期待したい面もあります。
次のテストが進むようなら、ご連絡します。
0人