グループ

openpilot 友の会

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 511- 541- 571- 601- 631- 661- 691- 721- 751- 781- 811- 841- 871- 901-  最新15

  • イチロウパイロット
    プログラマンイチロウ 2023/08/06 09:45:25

    趣味で作ってます。何かトピックがあればここに。

  • プログラマンイチロウ 2025/06/20 16:40:38

    公式が0.9.9リリース告知したので、イチロウパイロットverTもリリースします。

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3311526/blog/48475152/

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/06/21 10:20:02

    運転上手い〜🙌

    走行中の再起動でも故障系エラーと無縁。

    リルートハーネス素晴らしい。

    openpilotがオフるとハーネスボックスのリレーが動いて通常のCAN経路に線を戻すらしいのですが、故障系エラーが出ないということはかなり遅く動くらしいリレーよりも車体のエラー判定までの猶予が長いって事でしょうか。

    2018プリウスだとリルートのでもLDAエラー出るらしいので、プラットフォームの微妙な違いが影響してるのかも🤔

    smartDSUだとエラーになるので、リレーの動作とsmartDSUの動作タイミングにリルートハーネスとの違いもあるのでしょうかね🤩


    1

  • プログラマンイチロウ 2025/06/24 07:03:34

    r3-debug-0910更新

    liquid crystalモデル、discordで評判?未検証です

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/06/27 17:00:52

    次の更新でVegetarian Filet o Fishモデルになります。先に試したい方はr3-debug-0910-UXをどうぞ。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/01 20:08:53

    r3-debug-0910更新

    UX取り込まれてます。あと録音機能追加?

    機能オンでエンゲージ中のサイドバーになんか出ます。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/03 20:05:16

    r3-debug-0910更新

    走行モデルがトゥームレイダー14になっています。

    録音機能は車内カメラに音声トラックが追加されるようで、アレサトが奥さん?と乗って大はしゃぎしてます😓

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/08 18:59:51

    うーん一個体、onroadでCANエラー発症。

    タイミング的にhybrid誤判定に似てるかなと思ったのに違うようだ。

    smartDSUもリルートハーネスもない環境。何だろう?🤔

    公式は大丈夫ということはイチロウパイロット独自に読んでいる信号か。

    ガスペダル量以外に何かあるかな。

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/09 17:50:07

    車重問題勃発

    発端はoremaxisさんのUX250h

    カローラTSS2と同一の制御なのに重量が200kg近くUXが重い。

    だからか分かりませんが追従制御が悪いようで。

    そこで気がつきました。PHVも素プリより150kg重いのに、重量パラメータは1380kgの設定です。

    PHVの縦制御にそんなに不満はないものの、赤信号減速でちょっとたらたら走って停止線を踏むことがあります。

    なのでUXのついでにPHVの重量も実車に合わせてテストすることにしました。

    若干ブレーキ力が強くなった気がしなくもないような気のせいなような。(コード見ると重量がaccel_offset変数に影響してるので、プログラム的には車重が何か影響してると思います。

    4

  • プログラマンイチロウ 2025/07/13 08:14:06

    こんな感じの予定。

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3311526/blog/48539668/

    後ほどdebug更新します。

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/13 10:33:36

    車重1520kgで走行。

    変わったか〜?

    左右のセンタリングが若干改善した?

    うーん、ま、机上の空論ではなく試せるので、やってみたいひとはどうぞ。


    r3-debug-0100
    更新します。なんか公式のバージョン表記おかしくない?

    stagingが0.10.0リリースなのに次バージョンが0.10.1になってません。イチロウパイロットは数字は公式に倣いますが、今回から-piVです。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/17 18:24:44

    r3-debug-0100
    更新

    LeTR14モデルをマージしています

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/19 09:37:20

    r3-debug-0100
    更新

    走行モデルがLeTR14hにまた変わったのでアップ。メニューのアイコンやレーンはみ出し反力調整もしています。

    今回からQt部分の削除がだんだんと入るので、現状のUI維持ができなくなった時点でイチロウパイロットの更新が一旦滞るかもしれません。

    UIをpythonで組み直しながら対応を進めようと思いますが。

    地図もいずれ無くなります。GPSのずれ具合が目でわからなくなりますので地味に不便かも。

    updater.ccが無くなってるので、何かしら影響があるかもしれません。特に更新時のビルドがかからないとか🤥


    どこかおかしかったら教えて下さい。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/21 09:55:12

    車載DSUのままの車両でCANエラーが出ることが分かりました。

    smartDSUかリルートハーネスをつけてる人は大丈夫ですが、そうでない人は、

    r3-debug-0100-DSU
    を使って下さい。

    暫定で縦制御を強制OFFしています。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/21 11:14:55

    ↑TSS2の人は関係ないです

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/21 20:29:36

    何が問題かIreneに確認してみたところ、DSU装着車でもリルートハーネス判定のCAN値がpanda起動前?に検出されることがあるそうです。

    優先度としては自分が使うのでリルートハーネスありきの処理となりますが、なんか対策は考えたいですね。自動で判定できればベストですが、次善策でまた手動ボタンか🤔

    リルートハーネスつけた時点で公式フォークはエラーで動かなくなりますし、色々試したい人はsmartDSUもありかと思います。(smartDSUを付けていても公式はハンドル制御のみで動きます)

    2

  • プログラマンイチロウ 2025/07/25 02:59:40

    なんかデンマークのオープンストリートマップのエンドポイント(webapiのアクセス先)がやたら重い。最近道路の名前出るのが遅いと思ってたら、それが原因だったかも。道の情報得るのに10秒くらいかかる。流石に遅すぎなので別のところに変えるか🤔
    フランスが速いかも。候補

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/25 03:07:33

    日本のコミュニティもあるな。一応discordのosm日本サーバーには参加してるんだけどROMなんで敷居高い😓
    日本のエンドポイント流石に速い。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/25 21:59:53

    deはデンマークじゃなくてドイツだった🤥

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/26 11:00:57

    今日は新走行モデルスペースラボで走る!

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/07/27 09:50:34

    r3-debug-0100
    更新

    昨日久々に東名高速を走りました。dXモード良好です。惜しむらくは120キロ区間が無かったので、最高速設定が試せませんでした。

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/07/28 16:01:36

    新機能。

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3311526/blog/48568859/

    前からつけようと思ってたのにCANの信号位置が分からなかった。

    最近ふとみたらあるじゃんハザード信号!

    見逃してただけか追加されたのかは分かりません🤥

    2

  • プログラマンイチロウ 2025/07/29 18:26:01

    r3-debug-0100
    更新

    ハザード点滅と走行モデルがスペースラボ2になってます。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/08/01 13:29:16

    リルートハーネス制御を無効にするスイッチつけました。

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3311526/blog/48574719/

    smartDSUもリルートハーネスもつけない人はオンにして下さい。TSS2車には関係ありません。

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/08/03 18:36:26

    Space Lab3を試し中。まあいいんだか悪いんだか🤥あとでアップします。

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/08/04 22:55:07

    r3-debug-0100更新

    1

  • プログラマンイチロウ 2025/08/09 11:01:59

    SL3改、これは良いかも。左右のふらつきが改善された気がする🤔

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/08/09 11:35:59

    r3-debug-0100
    更新しました。

    今朝上がった走行モデルを先行取り込みしてます。masterブランチにも入ってませんが、これは良いです。

    左右にピンポンするような対症療法的な運転ではなくなりコースを決定する意思力みたいなのを感じました🪴

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/08/11 20:55:03

    SL3v2でお盆の東名を走る!

    かつてない安定度!?

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/08/11 22:35:45

    うーむ、ACC最大まで上げるとメーター読み126出て例の頭打ち減速が起きる。なんかロジックか走行モデルの挙動が変わったのか。

    まあ一個下げて凌ぐ。色々目まぐるしく変わるので調整しきれない😥

    0

  • プログラマンイチロウ 2025/08/14 09:30:31

    京都の街をDown To Ride model 🏎️で走る!
    最高速度ロジック検証中

    1

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241- 271- 301- 331- 361- 391- 421- 451- 481- 511- 541- 571- 601- 631- 661- 691- 721- 751- 781- 811- 841- 871- 901-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース