グループ

Over Rey

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • お知恵を拝借・・・
    りょう@BD5 2008/06/29 15:46:46

    ブログでも良かったんですが、出来るだけの情報が欲しいと思い、overRey皆さんのお知恵と人脈をお借りしたいと思いスレ立てさせて頂きます。

    先のブログでも書きましたが・・・。
    1.ブーストが上がらない
    以前は1.2~1.3まで上がってたのですが、今はさっぱり・・・(0.7)。2nd切り替わってもそのまま。加速感がない。。。

    2.昨日から負圧のぶれ(0.4~0.7行ったり来たり)とハンチング(100~200rpmの幅)発生。信号待ちのアイドル状態で発生。ENGINE CHECKも点灯。が、走り出すと消える。症状が出てる時は「水でも吸ってる?」ような音。

    3.見れる範囲でホース類の確認もしましたが、特に不具合はなかった(ような・・・)。

    今日も2.が出たのでDラーに持って行ったら・・・
    ・機械系には問題ない。1st→2ndへの切替もOK。
    ・アイドルセンサーとエアフロじゃない?と。

    ソレノイドBOXも探してますが、Dラー曰く
    「BD/BGはアプライド事に配管や部品がまったく違う。ましてやRSだとまた別物」

    そこで皆さんに対応案(策)とBD5B型のソレノイドがどこかに転がっていないか教えて下さい。
    エンジンぶっ壊れる~と冷や汗たらたらです。。。

  • 2008/06/30 00:55:53

    似てるようで似てない症状ですねぇ(^^;)

    ブローオフをノーマルに戻してみるのはどうでしょう??

    僕は以前、大気開放型のブローオフとむき出しのエアクリを同時に装着したらりょうさんのBDと同じような症状がでました。。。

    ブローオフとエアクリがどのように関係してるかは分かりませんが(^^;)

    >「BD/BGはアプライド事に配管や部品がまったく違う。ましてやRSだとまた別物」
    これはプロが言ってるから否定はしませんが・・・
    僕が以前ソレノイドボックスを交換したときはBG(多分B型)用を使いました。
    その時、自分のBDの物(C型)と比べましたが・・・
    配管は全く同じでした(^^;)
    その時に取った写真を見比べても見える範囲で部品の品番は同じでした。
    A型とB、C型では恐らく違うと思いますが・・・。

    実際に、B型BGのソレノイドボックスのホース類を全て交換してC型BDに装着して約1年・・・
    めっちゃ元気でしたが(^^;)
    ブーストもしっかりかかってたし♪

    ってことでがん吉的見解は・・・

    エアフロが怪しいですね!!


    ※写真左がBD用。
    写真右はBG用でホース交換したものです。

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース