- 車・自動車SNSみんカラ
- グループ
- SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~ (sf)
- トーク
- ご指南下さい。
グループ
SF愛護協会 ~限りあるSFを大切に~
-
ご指南下さい。
-
-
-
-
こんばんは。
18×8 ET+35っていうと、スーパーツーリズモとかスーパーレジェーラとかですかね?
タイヤサイズからセリカとかカルディナに装着したとものと思うのですが、リム幅については他の方がレスされてるので割愛しまして、タイヤの方を・・・
タイヤサイズが215/40-18ですので、外径がM純正の225/45-17に比べ、若干小さくなるので見た目にホイールハウスの隙間が大きく感じることになると思います。
M純正に合わせるのならば、225/40-18。
標準グレードに合わせるならば、225/45-18がベストだと思います。
当然、外径の大きい後者はホイールハウスの隙間が減って、見た目のバランスが良いです。
前者は私が使ってまして、フォトギャラリーにローダウン時の状態が載ってますから参考にして下さい。
ただ、このくらいのサイズになると、タイヤのショルダー形状によってはフェンダーのツメに当たります。
因みに私の場合、OZクロノの18×7.5 ET38というサイズで、ファルケンで当って、丸めのポテンザG3では干渉しないということを経験しました。
今後、タイヤサイズの変更及びローダウンを検討されているのであれば、参考にして頂けると幸いです。 -
≪ツライチ≫とは、ボディを真上から見た状態でフェンダーの面とホイールの面が均一であることです。
イメージとしては、新型車のデザインスケッチ。
アレをイメージしてもらえれば、わかるかと思います。
ボディとホイールが面になっています。
対して、≪ツラウチ≫という言葉もありますが、当たるか当たらないかの領域でフェンダースレスレで被ってるものを指します。
但し、極端にフェンダー内に引っ込んでるものは≪ツラウチ≫と呼ばない方がいいでしょう。
どちらも完璧ならば、それはそれは芸術的なモノですが、「フェンダー加工なし」でやってしまったモノがあったりとかハミ出るか出ないかの微妙な世界ですから完璧なものにするには、すご~く緻密な計算が必要なようです。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
460
-
438
-
403
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 衝突軽減 シートヒータ USB 電格ミラー LED(大阪府)
129.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
フォレ次郎さん、はじめまして。
STItypeMって純正17インチのやつですよね?
タイヤサイズ的にはいけると思うのですが、ホイールのオフセット関係は、よくわからないっす。
結構個体差ではみ出た出なかったってあるみたいだし。
知り合いの方だったらためしはかせてもらって確かめるのが無難だと思いますよ。
0人