グループ

VIVIO T-Top Club

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • 【DEEPな】マニアックないぢり【お話】
    kamanosuke 2009/03/02 21:37:43

    恐縮ながらスレを作りました。

    ここでは内容の濃いお話ができたらな、と思います。
    ※プライベートチューナー歓迎♪

    構造変更手続きやエンジン換装、内装総組み替え、車体ハーネス加工などなど・・・。

    いっぱい語りませんか??
    分かる人にはわかる!!
    分かったらうれしい!!
    そんなお話、しょましょ♪

    !!注意!!(重要)
    ここで紹介された情報は自己責任の下で取り扱ってください。
    自分の車を壊してしまっても情報提供者に責任はないものとします。
    なお、重要保安部品の整備は有資格者のみ行うことができます。

    お約束ですが真似して壊してしまっても自分の責任だということを忘れないでください。

    管理人様
    不適切と判断した場合は削除をお願いします。

  • 大型Gタイプ 2009/03/06 01:44:36

    いつのまにこんなBBSが・・・

    ロアアーム、旧型と新型では強度かわってますよ~ 新型は鉄板の面積が大幅に増えてます。 

    うちの紅茶も、確かロアアーム新品にかえてるから、強度UP後のやつだったと思うけど・・・

    それっぽいキーワードでぐぐれば、比較画像とかもでてくるとおもた。

    0

  • kamanosuke 2009/03/06 18:08:43

    見た目で違うってことは私の目はフシアナっすか…?!


    ってことで結論が出たようですね。
    変える予定の方、ちぇーきらっ☆(痛

    そういえばロールセンターアジャスターが気になります。
    本来の使用目的ではないけどアームバンザイ状態から余裕が生まれる(ボディクリアランスが広がる)…つまりもっと低車高に出来るのでは…?


    …ほんとおバカですいませんw

    0

  • のうてんき。 2009/03/17 21:28:38

    トラバンの話題が出たのでついでに。

    リヤの「ラテラルリンク」ですが。
    RX-Rはプレス形成の断面が「U字断面」のモノが標準ですが、
    今注文するとRAと同じ「○断面」のパイプ状のモノになると言う噂が。

    FASTⅡで検索すると、
    RX-Rは ラテラル リンク アセンブリ,リヤ 20250KC030 \5,190
    RAは ラテラル リンク アセンブリ,リヤ 20250KC070 \5,470
    が出てきます。

    ウチのは制作時に新品にしてますが、
    普通にRX-Rの類型で注文したら、
    ごく普通の「U字断面」の物が来ました。

    って事は、ちゃんとRA用で注文しなきゃダメって事?
    そーすると、ブッシュもRA用の固いのが付いてくるのかなぁ?(^_^;

    0

  • 2009/06/13 00:18:00

    今年、ロアアームを新品に交換したときの比較画像です。(左:新品)
    F/ロワアームRH:20200KC081 F/ロワアームLH:20200KC091片側12,900円 参考までに・・・。

    0

  • kamanosuke 2010/01/06 00:26:00

    >ゴーゴー丸さん
    超オソレスすいません。
    (いろいろあってホーチでした。。。)
    貴重な比較画像ありがとうございますです。
    おぉ!!!確かに大幅強度アップといった雰囲気がww

    皆様、参考までにとのことですが・・交換予定の方は要チェックですよ!!!

    0

  • いどっと 2010/01/06 23:18:18

    >のうてんきさん

    FAST IIで部品の価格ってどうやって表示させるんですか?
    未だに0円の表示にしかなりません。

    0

  • kamanosuke 2010/08/03 02:59:56

    久しぶりに投稿します。
    久々にボディぐにゃぐにゃ感なTに乗りました。相変わらずでした…。。
    うちの車は賛否両論なリベット増しをエンジン周りで100発ほどしてますがイマイチよくわからず…。

    ここでネタ振!!
    テーマは「ボディ補強」。
    この車は有名すぎる天井バーを始め、ピラーバーとか色々ありますがそれ以外でワンオフしちゃいました的なものはありますか?

    当方は以前レーシングカーのビスTを見せていただいたときにワンオフロールバー(ピラー留)を目の当たりにしました。

    …反則ですよね(;^_^A

    フェンダー内の補強バーとか存在してる気もしますが…色々な大技小技、ぶちまけてください♪♪

    お待ちしています♪♪

    0

  • のうてんき。 2010/08/05 22:58:09

    >kamanosuke くん
    おひさ~(^o^)/

    リベット補強やっちゃったんだ・・・
    あれは、オイラはおすすめしません。
    リベット穴がミシン目のようになってストラットタワーが
    バリッ!と破けた車体を見たことがあるのでw
    ハンドリベッターごときで固定できるほど甘くないと思うのよ(^_^;

    今、ちょっとやってみたい補強は「パネルボンド」かな?
    鉄板と鉄板の間に接着剤を流し込んじゃうやつ。
    ネットでも専用の注射器とセットで売ってるね♪

    ウレタン注入は全く効果がないけど、これは効きそうだよ。
    スポット増しよりお手軽だし、やってみたいね(o^_^o)

    0

  • 大型Gタイプ 2010/08/08 23:26:47

    どっかの人が、ボデイ下に角パイプを溶接補強してたのは見た。(名古屋の某K氏ではないw)

    あれはいいやりかただなぁ~と思た。確実に剛性はあがるだろうし。ようはTが純正で補強しているベクトルで、さらに強化するわけだから。
    ボデイ切り刻むわけじゃないから、車検的にも問題ないはずだし。

    まぁ、問題は家の庭でDIYるには、ちと難易度高いという点(笑)

    ちなみに、うちの紅茶は補強といっていいのかどうか・・・

    0

  • 2011/04/05 22:57:22

    <この発言は削除されました>

  • 大型Gタイプ 2011/04/08 18:30:46

    いつのまにこんな既製品がw >ルーフバー

    某K氏の試作品を取り付けた時から早数年・・・

    もはや定番補強になってるんですね。

    0

  • のうてんき。 2011/04/08 20:10:18

    >ゴーゴー丸さん
    T-TOPには定番のパーツですね。
    オイラは自作しちゃいました(^_^;
    http://minkara.carview.co.jp/userid/145854/car/106291/174314/note.aspx

    >Gくん
    既製品ってこれ、まさやんがワンオフしたモノのコピーですよw
    某!オクに出品しているのは制作元の関係者らしい(^_^;
    まさやんは出品画像が流用されてるの見て喜んでました(爆
    http://www.masayanland.com/vivio/parts/parts.htm#ルーフバー

    0

  • 大型Gタイプ 2011/04/08 21:40:36

    ああ、まさやんさんのと同じタイプだなぁと思ってたけど、やっぱりそうなんだ。

    ずいぶんかっこよく、高剛性になったもんですね。

    一番最初に作った人の初期作品は、斜めの棒1本だったというのにw

    0

  • 2011/04/10 00:04:57

    >のうてんきさん
    最初は自作しようかと考えましたが、このルーフロッドのデザイン(機能美)が気に入り、思わず買ってしましました。最初ワンオフだったとは、先駆者の方に感謝です。
    ちなみにカバーは自作で、この機能美を損なわないように縫製しました。

    0

  • 黒岩・キヨカスキー教授 2011/04/26 13:15:55

    同じく某オクでルーフバー購入、車両より先に入手しておりました。 先日諸事情によりルーフバーを一旦外したら、ぐにゃぐにゃ具合や軋みがハンパなかったですw

    しかしオープン時の爽快感はルーフバー有ると減少しますよね…
    開口部を犠牲にしない、上の方でも紹介されていますが、フロア下の補強はいつか是非やりたいですね〜 やはり構造上屋根部が分離されているのが一番の強度不足の原因ですから、いかにフロア部で前後セクションを強固に繋ぐかが課題ですよね…
    とは言いましても補強のし過ぎは捻れで逃げた力を丸々ボディーが受け止めることになりボディー寿命に影響与えるのでほどほど具合が難しいですが…

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース