グループ

***Cafe de TYPES***

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • TYPEis,TYPESのパーツについて
    color♪...ver2 2006/05/28 17:37:42

    Rから流用できるもの、is専用でSにもつくものなどなどの情報交換のスレッド♪

  • 親方& 2007/01/09 16:29:55

    遅ればせながら ここにお集まりの皆様 新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします

    さて マフラーについて教えてください

    タナベのMEDALION G-FORDAN

    ってどんな感じでしょ??全く知識がないのでどなたか知っている事がありましたら教えていただけませんでしょうか?

    うるさい 静か 抜けいい など些細な事でかまいません

    取替えのコンセプトはエキパイを太く見せたい。アンダースカートの下まで届かせたい。の見た目チューンです。音は・・まあオヤヂがちょっと悪ぶりたいくらいってことで。

    宜しくお願いいたします

    0

  • color♪...ver2 2007/01/10 12:03:17

    マフラー交換のときに迷ったけど、ブルーの設定がなかったので断念しましたー。

    店の人が言うには、トルクが落ちるとのことなのですが・・・
    実際体感するほどか微妙ですよね(笑)

    誰かつけてる人いたかなぁ・・

    0

  • えすてぃ@is.DC5 2007/01/10 12:35:40

    僕のはタナベです。残念ながらMEDALION G-FORDAN では無くもう3年も前の、何たらメダリオンのインナーサイレンサー付きです。

    感想は、
    抜けいいのか悪いのか、交換してから3速のエンジンブレーキが弱くなりました。
    中辺りのDASHはいいのですが、低速でのトルクも弱ったような気がします。
    音量は、購入から2年ですが保安基準対応にもかかわらず95dbを超えているそうです。
    まぁ、これはエアクリとかも変えているので一概には言えませんが...
    音質はまぁまぁですが、もう少し、低音が欲しいです。

    僕の場合、ロアスカートの下までパイプが出ていて、そのままだと走行中の揺れで干渉するのでハンガーのゴムを強化ゴムに変えました。

    0

  • 親方& 2007/01/10 19:09:28

    Colorさん ji-jiさん  ありがとうございます。
    ちょっと気になるブツがあったんです
    入手するかどうか思案中です

    その前にSのサイドスカートをコンバートしてみます。インプレ等は整備手帳にアップしていきます。

    0

  • おっは~ 2011/08/12 19:17:24

    新しく立てるのも・・・と思い過去のモノを引っ張らせてもらいました

    タイプSに前期is用のリアスポイラーを流用する場合は、穴あけ加工必須ですか?
    ハッチの後ろ側を総取り替えしてるんでしょうか?

    0

  • PAZ 2011/08/13 00:29:38

    穴あけ必須ですよ。

    S純正はトランクエンド全体に7箇所くらい穴があり、
    穴位置が異なる為です。
    なのでiS純正をつけようとすれば、新規穴あけと純正穴を塞がなければなりません。

    0

  • GAVINちゃん 2011/08/13 18:28:45

    自分が確認できた範囲でこちらにあげてます。
    http://www.geocities.jp/inte_and_step_1200/
    シフトブーツは他車流用で交換したんですが、確か掲示板に品番をあげてます。
    良かったら参考にされてください。

    0

  • おっは~ 2011/08/17 13:21:12

    PAZさん、情報ありがとうございました
    穴開けのリスクは…
    とりあえず保留しときます(苦笑)

    0

  • 障子紙 2011/08/28 18:26:17

    GAVINちゃんさんのリンク先を見ていて自分も気になっていたラジエーターリザーバータンクからLLC液漏れを自分なりに確認してみました。

    24時間以上エンジンを始動しない時のLLCの量を確認するとリザーバータンクの
    lowまでしか液が入っていない。
    エンジンを始動して約30分通勤に使用、巡航速度は50~60km/h。
    駐車場到着後直ぐにエンジンを停止し、LLCの量を確認するとリザーバータンクのhighとlowの中間まで液が入っている。
    結論付けるのは早いかもしれませんが、自分のタイプSではLLCが冷えているときにリザーバータンクのhighに近い量が入っていると吹き出してしまう事になりそうです。

    環境、8月22日大阪南部、AM7:30~8:00走行、ラジエータファンが回っていたかは不明です。

    0

  • GAVINちゃん 2011/09/04 21:59:28

    クーラント漏れは…
    乗り換えたFD2でも発生します。
    サーキット走るとリザーバーから噴いてます(汗)

    どうも、ホンダ車の構造上の問題かも?

    0

  • =TAKA= 2011/09/24 08:05:30

    DC5前期用のフロントグリル用Aマークエンブレム

    純正品で袋開封済み未使用品間違って取ったので余りました…

    どなたか要りませんか?

    0

  • ゆきうさ☆ 2013/09/14 12:01:50

    タイプRについているフロントハーフスポイラー(純正のリップ)をつけたいのですが
    前期(DC5 is)には前期のタイプRのリップしか装着できないのでしょうか?後期だと付きませんか?

    もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

    0

  • F.ken 2013/09/15 01:45:11

    後期 って リップ着いていない?じゃないかな~ 有ったとしても、形違うから、互換性無いと思う、^_^;

    0

  • SYO-吉 2013/09/15 11:30:05

    はじめまして、後期のSに乗りです。
    確か前期だとRとisの違いってサイドダクトがフォグランプかブレーキダクトになるかですよね?
    後期では純正スポイラーの設定は無くてモデューロと無限の他にいくつかあったかと思いますがダクトの形状が全く違うので前期のバンパーにそのままでは無理だと思います。

    もしどうしてもとなれば後期のバンパーごと移植となるのでしょうが涙目の部分が干渉するのでライトも…
    もしライトは前期のままでというのでしたら干渉する部分を加工するしかないと思いますがどうでしょうか?

    0

  • ゆきうさ☆ 2013/09/16 11:35:44

    > m.kenさん
    後期タイプRには、純正のリップは無いということですか!?(゚゚;)エエッ
    社外バンパーに交換されている人は多くいるものの、純正リップは良く分からなかったので助かりました。

    > Night hawksさん
    後期には純正スポイラーの設定は無いんですね。
    ネットでみかける写真のような形状のリップは、前期用ということになるんでしょうか。

    バンパー交換する予算は無いのでリップだけでも付けたいと思っていて、参考になりました。ありがとうございました。m(__)m

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース