グループ

★Z3M-Club of Japan★

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241-  最新15

  • ◆雑談コーナー
    @KID 2017/03/14 08:53:58

    これは無理だけど素敵なダクト!

  • @KID 2017/03/14 08:55:15

    参考にしたいインテリア

    0

  • @KID 2017/03/14 08:57:35

    裏仕上も綺麗

    0

  • @KID 2017/03/14 08:58:01

    ボンネット

    0

  • @KID 2017/03/14 08:59:43

    3連

    0

  • @KID 2017/03/14 09:05:14

    クーペをこのアングルで見ると、リア側(シート裏剛性)は幌の入る部分の補強などロードスターの方が強力ですね。ロードスターに屋根があったら凄いのにな~!

    0

  • @KID 2017/03/19 08:16:25

    機能美

    0

  • @KID 2017/03/19 08:19:59

    機能美2
    ここまでやれたら素敵ですね。

    0

  • @KID 2017/03/19 18:44:20

    シートカバー「GT-Wing」用
    インプレッサ用はあるみたいですが、裏地「起毛」特注になると金額がかなり高いですね! 

    0

  • @KID 2017/03/20 22:31:11

    リア-が素敵です!

    0

  • @KID 2017/03/20 22:33:09

    低い!

    0

  • @KID 2017/03/20 22:33:49

    低い!

    0

  • @KID 2017/03/20 22:35:58

    ↑ 低く感じるけどロドスタは低くないかな・・・。

    0

  • 四級整備士 2017/03/21 22:46:30

    どこで挨拶しようか悩みましたが、この度、乗り換えとなりましたので退会します。苦渋の選択ですがこれからはミニバン生活となります。
    自分の元で素晴らしい車を飼い殺しにするより、さらに大事にしてくれるオーナーの元に行ってくれることを祈っています。

    皆様には長い間お世話になりました。

    手元に残った新品や中古の純正部品ですが、こちらのグループにいたかたに譲っていただいた物が多いので、着払いで良ければ無償で放出します。
    興味がある方は連絡下さい。

    0

  • @KID 2017/03/22 05:24:17

    四級整備士さん
    そうなんですね・・・残念ですが、今まで有難う御座います!

    ◆ご面倒でも「パーツの種類」など列記して頂けたら皆さんも連絡し易いと思います。

    これからも素敵なカーライフを願っております!

    0

  • Mカメ 2017/03/22 08:21:50

    四級整備士さん
    お会いすることもできなかったのが、残念です。
    ミニバンほど使い勝手の良い車はきっとありませんよ~
    また何かの縁があれば宜しくです!

    0

  • @KID 2017/03/22 23:31:24

    ロードスター中古は全て無くなり品不足みたい! 更に価格上昇傾向になるのではないかと思います・・・。

    0

  • @KID 2017/03/26 13:19:06

    800万円のクーペが売れたみたいですね・・・@@;

    0

  • チャマ(・∀・) 2017/03/26 13:35:49

    状態が良い個体なら欲しい人からしてみれば定価同額でも安いんでしょうね(^ー^)

    0

  • @KID 2017/03/26 20:11:38

    チャマさん

    運転し易い車より、癖(個性)のある車の方が名車として価格もUPしますからね~10万㌔超えるとメンテナンスの差は価格差となってきます。
    多分、S54エンジン載せた車体ってもう安く購入出来ないでしょうから壊さないように頑張って常に良い状態を保っていきたいですね~長い間見てきていますが本当に台数少ないですョS54は!^^;

    0

  • @KID 2017/03/30 11:35:35

    性能上げて弄るなら・・・試したくなってサーキット走ってみた!

    0

  • チャマ(・∀・) 2017/03/30 11:42:52

    @KIDさん

    走行お疲れ様でした。

    富士はコース幅もエスケープも広いですね。

    1コーナーの際に助手席側に走行車がいると、ブレーキイカれて突っ込んでこないか?とつい確認してしまいます(^_^;)

    DUNLOP以降登りが続きロングノーズの見切りの悪いz3では少し走行ライン迷ってしまいますね(*^^*)
     

    0

  • @KID 2017/03/30 12:50:54

    チャマさん
    流石です仰る通りでした!@@; 走行ラインも見えないので思わず・・・ってな感じで慣れないと怖いですね~。^^;

    ライン取りはユーチューブで何度も学習して行ったので大丈夫でした。

    0

  • チャマ(・∀・) 2017/03/30 12:56:31

    S54の名機ぶりを体感しましたね(*^^*)

    GTウイングとリアストローク確保された足回りですと逆にフロントのが不安定な箇所がでますよね。

    又オフ会でお話し聞かせて下さいね(σ*´∀`)

    0

  • チャマ(・∀・) 2017/03/30 13:15:00

    慣れが一番怖いです。

    私は昨年、何百週走ってるコースでシフトダウンの瞬間に回転が合わずクッションパットに接触しました。

    車は軽微の修理ですみましたが赤旗を出してしまいました。

    MTのZF病なんですが今年こそは直したいですね。

    まだやる事が山のようにあります。


    リアのブッシュも今年予定に入ってますし。
    タイヤの摩擦具合からリアも調整できるように考えてます。

    解体部品でメンバー一式を確保してからですが(^_^;)

    0

  • @KID 2017/03/30 13:48:49

    リアはアイディングのE36M3-stage4用の「ピロ装着」したと聞きましたが、どんな風になっているのかは見ないので分かりませんが、どこ走っても今までとは違って安心感があります!

    フロントはもう少し下げてセッティングしてくれる事になっていますが、今よりも進化すると思うと楽しみです。でも、ボンネット変えるとなると一緒の方が良いでしょうけど・・・、ダクト形状などすぐには決まらないので、まずフロント落としてセッティングかな。^^; 4月にまた1ヶ月程度は預ける事になると思います。

    0

  • チャマ(・∀・) 2017/03/30 17:10:54

    @KIDさん

    ボンネットまで終わったら又オフ会で拝見させて下さい。

    リアはメンバーを加工して調整幅がつくようにしてるんでしょうね(^ー^)

    又拝見させて下さいね(*´ー`*)

    0

  • @KID 2017/03/31 00:22:58

    チャマさん

    了解です!^^

    0

  • @KID 2017/04/16 18:24:14

    240ZG風:ポルシェ

    0

  • @KID 2017/04/16 18:25:01

    ・・・!

    0

  • @KID 2017/07/12 06:25:29

    たれ蔵さん
    お~~~あるとこにはあるんですね~綺麗な固体が!@@;
    車高も純正だし、エンジンルームも洗浄して綺麗にしたいやらしさがありません。シートはまったく「ヤレ」ていない感じだし、エクステリア・インテリア共に状態は凄く良さそうですね。極乗車である事は間違いない感じですョ。しかし、価格が【1372万円ですか?】スーパーカー価格ですね!

    メーター読みで3.3万キロ。名機S54は1年作っていませんから希少だと思います。あとは・・・メインキー×2本、グレーのキー×1本、セラミックキー×1本の合計4本ある事は大前提です!

    余談:BMWでは10本までのキーが1台で製作出来る範囲。
    新車で3種類4本のキーが付きますから、種類は何にしても残りは6本まで製作可能です。

    0

  • たれ蔵 2017/07/12 06:54:56

    2000年製造の先行生産車両で撮影とかに使われたそうで、そのプレミア価格みたいですね~ ヨーロッパ販売なのにメーターがUS仕様?

    0

  • @KID 2017/07/12 07:11:32

    2000年製テストカーですか。博物館行きですね!

    クーペの価格は下がらないですね。
    http://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s004/index.html

    ロードスターは走行距離が10万㌔近くだと値が落ちてます。
    http://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s002/index.html

    スポット抜けだけは早い処理が必要ですから、落ちていなくてもスポット増しは有効ですいよ! 溶接の仕方が重要だし、補強や早期なら価格も安価です。でも、酷くなってからだと大変です!

    0

  • たれ蔵 2017/07/13 19:30:08

    Z3M乗りのRandy Forbesさんがデフ落ち対策補強キットを売ってるそうですが、これってどうやって付けるんだろう?

    0

  • @KID 2017/07/13 20:17:40

    たれ蔵さん
    これは過去に何度も検証した中の画像ですね!
    ①トランク側からUフレームの上蓋部分を切り取る
    ②Uフレームの左右に下から上に向かって突っ込むデフ受け穴明け
    ③H鋼部分の下のフランジ部分(水平部分)の穴を通し、上下で挟む
    ④一度溶接
    ⑤上のフランジ側(水平部分)を乗せて、左右のシャーシー受に溶接
    大体こんな感じですね!で、デフは左右両吊りとなります。
    ただ、この鋼材は穴あけしてますが重量が有り過ぎだと思います。もう少し軽量化する方法もあるし、前後方向の受としてスチフナーが欲しいですね! 改良型が良いと思います。

    0

  • @KID 2017/07/13 20:19:11

    その2

    0

  • @KID 2017/07/13 20:20:06

    その3

    0

  • 2017/07/13 20:20:17

    <この発言は削除されました>

  • たれ蔵 2017/07/13 20:39:54

    おっと、前に話題になってたのですね。失礼しました・・・ 結構な大手術ですね(汗)

    0

  • たれ蔵 2017/07/15 08:47:43

    ゲームクリエーターの知人がMクーペ作成中です。フェンダーはスムージングすればキレイになるはず。大人の事情でテールはハーマン風の丸目に・・・

    0

  • たれ蔵 2017/07/21 21:26:26

    うーん、微妙?

    0

  • (;・ω・)9m phaseⅡ 2017/07/24 23:00:20

    あぁ…グラマスなボディな美女に腹巻させちゃたなw

    (´;ω;`)

    0

  • ybg6l 2017/07/25 18:36:50

    みなさまこんばんは。 今月末ぐらいに車を手放すことにしましたので
    ご報告させていただきました。
    これまで色々とお世話になりました。クラブの規定通りに売却後に退会
    させていただきます。

    0

  • @KID 2017/07/25 19:13:24

    ybg6lさん
    残念です。S54エンジンの綺麗な固体ですから次期オーナー様が大事にしてくれるでしょう!何処かで見かけたら声掛けて下さいね。

    0

  • 2017/08/02 15:40:29

    <この発言は削除されました>

  • Mカメ 2017/08/03 00:19:15

    見入ってしまいました♪
    ストリー含め良いですね~
    R33も感動でした(泣)

    0

  • 2017/08/03 07:20:30

    <この発言は削除されました>

  • 2017/08/03 08:48:08

    <この発言は削除されました>

  • @KID 2017/08/07 15:34:56

    見れなくなってました・・・。

    0

  • たれ蔵 2017/08/15 21:50:29

    以前ヤフオクでZ3Mヘッドライトを入札したら、終了直後に繰り上げ落札者になったとメッセージが来て、サクラ入札&繰り上げで故意に値段を吊り上げられたかもと思って落札しなかったのですが、どうやらワタシもいたずら入札者の一味と勘違いされてしまったようで、ヤフオクでIDを晒されております。
    ブロックされてるからメッセージとか送る手段が無いんですよね~ 実害は無いのでいいんですが、一応ヤフオクに通報しておきました。

    角が立つとアレなので、このMロド乗りの方ってお知り合いだったりします? フォグランプ、純正グリルにJAFかMエンブレム、このヨーロッパナンバーに重ねて横浜ナンバー、たぶん純正ホイールですがE46Mスポ?ホイールとかノーズブラもたまにつけてたみたいです。
    Z3M乗りに悪い人はいないので、怒ってませんよ~ ネタにして元をとりたいだけなんですが、もしどなたかのお知り合いでしたら封印しておきますので・・・

    0

  • たれ蔵 2017/08/15 23:14:08

    すみません、
    怒ってませんよ~ っていう前言を撤回します。
    同じZ3Mの部品を過去に出品してたIDが、今は削除されているのですが2chの「吊り上げ出品者を晒すスレ」に載ってました・・・

    2chネタなので断定はできませんし、クルマの持ち主が売り主とは言えませんし、クルマが売り買いされてたとしたら前後のオーナーさんは善良ですので、このクルマに乗ってるヒトが必ずしも悪者というわけではありません。

    が、ヤフオクで繰り上げ入札の案内が来た際は用心ください。今もヘッドランプその他、Z3Mの部品を出品してますね。
    気が向いたら整理して数日後にブログに書きます。

    0

  • @KID 2017/08/16 00:52:53

    たれ蔵さん
    私はこの車にはお会いした事ないですね~。

    0

  • たれ蔵 2017/08/16 07:19:53

    kidさん、ありがとうございます。
    会員の方じゃなさそうで、一安心です。

    0

  • @KID 2017/08/16 10:01:54

    たれ蔵さん
    Z3Mパーツを売ってる「吊り上げ」らしき方のページ,
    ヘッドライト・シートヒータースイッチ・Z3テールランプなど確認しました。以前のIDも確認しました・・・。

    販売価格がかなり高めですので相場無視?というか相場知らない?

    0

  • @KID 2017/08/17 07:27:12

    動画:【カーSOS】 吹き替え版 
    感動がまた見れるようになりましたね。

    0

  • たれ蔵 2017/08/18 10:39:24

    KIDさん、R33復活いいですね~
    Z4Mですがこんなの見つけてしまいました。

    0

  • たれ蔵 2017/08/19 10:22:24

    ヤフオクの件ですが、ヤフーが削除してくれてとりあえず解決しました。
    別の人ともトラブってて、ワタシをいたずら入札犯と思い込んじゃったみたいですね~

    夏休みに目玉磨きに挑戦しようと思って、バックアップに持っとこうと思ったのですが、夏休み終わったのでもういりません。

    出品価格が15000円とか乱高下してるので、勇気ある方はどうぞ(笑)

    0

  • @KID 2017/08/19 10:48:47

    たれ蔵さん
    カーSOSは見飽きるほど見ました。^^

    Z4Mの画像と同じ処理したZ3Mもありますね。・・・ココまではちょっと!^^;

    ヤフオク商品もなかなか良品無くなりましたね。私も3セットもっていましたが(現在は予備1セット)、Z3オーナー様が買いこんで押入れ品となっていると思われます。新品はセットで15万以上するし、プロに磨いてもらってクリアー掛けてもらうのが一番良いかと思います。

    ヘッドライトで重要なのは
    ①取り付け部4箇所の爪折れが無いか
    ②内部レンズヒビ割れ&焦げなどないか(HID装着にて発生してる場合有り)
    ③上部に貼ってあるパーツ番号の紙の劣化状態で判断出来る
    ④熱気抜きの穴の中に入っている網状態の物体がヘッドライト内部に落ちてないか
    ⑤熱気抜きのU字型になったプラスチックパーツが裏側に刺さっているか
    ⑥レンズ表面の内部ヒビ割れなどの状態
    ⑦以前にカラ割したヘッドライトかどうか(周囲コーキングで判断出来る)
    というところでしょうか。

    価格で言えば、状態の良いもので片方1.5万までじゃないでしょうか。新品同様であれば手渡しOKで、状態確認させてくれる筈です!^^

    0

  • たれ蔵 2017/08/19 14:51:15

    10年落ちゴルフの目玉をディーラーに勧められて磨いてもらったら、だいぶキレイにはなったんですが黄ばみが完全には取り切れずにタダにしてくれました。
    なのでDIYして失敗する可能性を見込んでおりました(笑)

    なるほど、ツメが折れてないからって安心できませんね。
    質問してもそこまでわからないし、手渡しできますかって聞いてOKなら商品に自信あるって事ですね。ダメ元ならかなり安く買わなきゃキケンですね。勉強になります。

    0

  • @KID 2017/08/29 12:23:29

    ポルシェ党ではありませんが、コレは欲しい!

    0

  • @KID 2017/08/29 12:25:08

    買えませんが、乗せてはもらえるコイツ・・・ミニカーも持って無い!

    0

  • @KID 2017/09/06 17:47:38

    私はガンダムってまったく知らないのですが・・・デカい後ろ姿に驚いた。

    0

  • @KID 2017/09/10 15:21:34

    ざっくりと見ればZ4MよりZ3Mの価格が上になってるんですね~!
    http://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s008/index.html

    0

  • @KID 2017/09/10 15:22:35
  • たれ蔵 2017/09/12 20:27:42

    強気の値付けですね~ (ノ゚ο゚)ノ

    0

  • @KID 2017/11/09 12:28:26

    Mロードスター、タマ数がないんですね。ゼロが続いていますが、特にS54エンジン後期はクーペでも目にしませんね。 程度よければ新車価格超えだと思いますが、当Culbでもクペ・ロドスタ合せて5台程度でしょうか。2005年から経過を見ていますが、国内に合せて20台無いんじゃないかと・・・。
    http://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s002/index.html

    0

  • @KID 2017/12/10 09:06:06

    千葉フォルニア、初めて行きましたが夕日の色合いや富士山も見えたりととても綺麗でした。

    0

  • @KID 2018/03/21 08:27:07

    2002年式:久々の後期S54エンジン:クーペ登場
    4.4万㌔ 色変え&バケットですね!
    http://www.carsensor.net/freeword/Z3M%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9A/

    0

  • 麺食人 2018/07/07 17:31:31

    皆さまお久しぶり?です。
    この度Z3Mと出会って早6年になりそろそろ別のマシンに移行しようと決断しました。
    売却方法はヤフオク等を検討していますがクラブ内外でもし気になる方がいらっしゃれば連絡いただいても構いません。

    0

  • @KID 2018/07/08 10:36:52

    売り手市場な状態ですし、ロードスターは品薄ですから乗り換え検討する時期としては良いですね!

    OPENカーは12月~3月くらいまでは低価格になります。現時点でクーペと100くらい価格差がありますが、もう少し巻き返すんじゃないでしょうか?

    0

  • 麺食人 2018/07/08 11:31:14

    買った時との価格差に軽くビビっています

    0

  • @KID 2018/08/16 20:43:00

    急遽ですが・・・明日、大黒PAにて「プチオフ会」やります。
    「夜中」に首都高ナイトクルーズか写真撮影会かだべりんぐかも。^^;

    オープンカークラブの方とのプチオフですが、気になる方はメッセージ下さい。

    0

  • @KID 2018/08/19 10:40:10

    他団体の「Open Car Club」な方達とのオフ会

    4415さんと首都高周ってきました。
    大黒PAではカラフルに電飾されたワンBox軍団の大音響ですぐに閉鎖処置! 人に迷惑掛けて方達・・・何とかならないものか。^^;

    フェアレディーZをじっくりと拝見出来たので満足しましたけど、もう少し見てオーナーさんとお話したかっらのは残念です。

    0

  • @KID 2018/08/19 10:40:57

    フロント

    0

  • @KID 2018/08/25 14:30:23

    『突発オフ会』ご案内

    8月27日(月)
    集合時間:AM9:00~9:30 
    集合場所:小田原厚木道路・・・平塚PA下り
    現在参加台数:Z3Mroadster×3台(エストリルブルー)
    目的地:大観山~そばランチ~露天風呂(その時の気分で)

    平日での案内となりますが、お時間あればよろしく!

    0

  • 4415-M 2018/08/25 17:12:19

    KIDさん、企画取り纏めありがとうございます。

    久々のZ3-Mワンメイクで楽しみですね♫

    自身箱根に行くのも久々ですので此方も楽しみにしてます👍🏻

    0

  • @KID 2018/08/26 15:40:47

    4415さん
    1台増えて4台参加となりました!

    0

  • @KID 2018/08/27 21:18:37

    伊豆ツーリング:暑い中、楽しんできました!

    0

  • @KID 2018/08/27 21:20:24

    ・・・

    0

  • @KID 2018/08/27 21:30:30

    ・・・

    0

  • 4415-M 2018/08/27 22:08:54

    本日は暑い中お疲れ様でした💦

    別件の下見で入間から只今戻って来たところです。

    今日の猛暑など問題ではなく、有意義な休日を過ごす事が出来ありがとうございましたm(_ _)m

    中々、///Mが揃う機会は難しいとは思いますが、又集まりましょう♫

    0

  • @KID 2018/09/05 18:55:15

    【マフラー換えようと思案中】

    ・タイコの形(大きさ)はサクラムが好み
    ・音で言えば「アイゼンマン」が好み
    ・マフラーエンドの形状は「スラッシュカット」が好み
    ・エンドの長さなどワンオフ対応してくれるのは「アーキュレー」
    ・耐久性で言えばサクラムは価格なりに耐久性はGood!
    ・S54改のエンジンで車検対応は、どこも作ってくれない

    さてさて・・・面倒くさいので結局現状のままかもしれませんが妄想しています。

    0

  • チャマ(・∀・) 2018/09/06 08:38:12

    @KIDさん確かサクラムのスペアもってましたよね?

    タイコを上側(下から覗いて逆)から開いてワタを抜いて調整してみるかセンターパイプをワンオフで作成してみたらどうですか?

    愛知県のTkスクエアさんは納期かかりますが良い仕事されますよ(^ー^)

    0

  • @KID 2018/09/06 17:14:31

    チャマさん
    サクラムのスペアーは無くて、現状で装着しているサクラムマフラーだけなんです。 純正のマフラーをアイディングさんで何度か装着したらしいのですが(私は音を聞いていない)イイ音だったらしく、パワーダウンもなかったそうです。

    とはいえわざわざお金出して重い純正を改造して取り付けるのもどうかと・・・。先週Z4Mな方のチタンマフラー音聞きましたが、かなりのイイ音でした! 同車種での音の聞き比べなど出来たらいいんですがね~。^^; テールエンドを長くしないと私のはリアディフューザー弄っているので納まりが悪くなります。

    TKスクエアさんですか・・・、ちょっと覗いてみます。^^

    0

  • 2018/10/02 19:32:53

    <この発言は削除されました>

  • @KID 2018/10/02 19:36:05

    海外の後期エンジン、ウォッシャー液位置などいろいろ違いがありますね。
    1年程度しか作られなかった筈ですが、製造時期でも違いがあるのかもしれません・・・。

    0

  • @KID 2018/10/02 19:37:27

    M5エンジン入るんですね~外見はノーマルっぽいのですが、足回りなど見てみたい。

    0

  • @KID 2018/10/02 19:42:48

    500諭吉以上掛かったそうで、400km/hオーバーだとか!どこかのレースチームメカ製作。

    0

  • @KID 2018/10/02 20:07:27

    あ、400馬力でした!^^;

    0

  • たれ蔵 2018/10/06 17:07:27

    本家M社が作ったV12仕様も存在するそうです(驚)

    0

  • チャマ(・∀・) 2018/10/09 14:19:55

    10月2日あげてくれてる@KIDさんの後期エンジンのレイアウトのが理にかなってますよねーf(^_^;

    0

  • @KID 2018/10/14 15:45:05

    【タイヤを持ち上げて】ジャッキアップ

    ◆どこでもリフトUP出来る
    ◆4輪も同時にリフトアップ
    ◆リフト設置スペース無くてもOK
    ◆OIL交換便利
    ◆車高0cmでも上がる
    ◆ジャッキUPポイントの無い車もOK
    ◆100Vの家庭用コンプレッサーでもOK
    ◆ストッパーのバーが付属するので安心
    ◆Downは自動で段階的に安全に下がる
    ◆最大では65cm上がる
    ◆安定感はバッチリ
    ◆DIYには1台欲しい

    0

  • たれ蔵 2019/02/02 09:21:31

    米国で4400マイルのS54が1000万円オーバーで売れた(驚) 走行距離(マイル)と売価(ドル)の関係はこのようになっております。 

    0

  • たれ蔵 2019/02/02 09:25:05

    ついでに米国Mクーペ相場の推移。ぐんぐん上がっている訳ではなく、相場も市場流通台数も二年程は安定しております。

    0

  • @KID 2019/02/02 23:54:34

    旧車価格が下落傾向でしょうか? 異常相場が続きましたね。

    スタイリングの良いZ3Mはこれからまだまだ上がりますョ!

    ホィールを悩み始めました!
    現在のレイズG25が飽きてきたので他の鍛造ワンピース物色中~。

    0

  • 2019/02/10 19:45:26

    <この発言は削除されました>

  • @KID 2019/02/10 19:46:13

    ◆中古車市場:益々上昇中
    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s002/index.html

    S54エンジン、久々に登場!

    0

  • 2019/03/11 22:39:02

    御無沙汰しております。
    この度私が脱サラを致しまして、Mロードスターをこの3月の車検切れと共に一時抹消をすることに決めました。
    自宅に保管できるので手元にはありますが公道を走れなくなると寂しいですね…
    恐らく数年はたまにサーキットや整備工場へ動かす事だけになりますが、
    皆様何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

    0

  • 麺食人 2019/03/11 22:58:22

    私もご無沙汰しておりましたが遂にZ3Mを売却いたしました……
    所有してから七年もたったクルマは人生初めてでした……
    まさか買った時と同じ金額で売れるとは……
    このクルマを通じて出会った皆さまに感謝をこめまして………
    Z3Mよ永遠なれ!!

    0

  • @KID 2019/03/11 23:19:16

    TaroOneさん
    復帰お待ちしております!

    麺職人さん
    そうなんですが・・・残念です!値上がり進行形ですからね~良かったですね。^^

    0

  • チャマ(・∀・) 2019/03/12 18:25:43

    Taroさん

    ビーナスで蕎麦食べたのは良い思い出ですね(^ー^)

    麺食人さん

    新しい愛車はまだ未確定でも既にシフトノブは…

    アレですね(^ー^)

    0

  • 2019/03/13 21:23:20

    @KIDさん
    早期復活頑張ります!!

    チャマさん
    フフフ♥懐かしいですね♪
    いつかまた走りに行きたいです!

    0

  • Mカメ 2019/04/17 08:06:09

    面白そうなZ3ですね~

    https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190415-10401361-carview/

    リアの足廻り(コイルオーバー化)が気になります!

    0

  • @KID 2019/04/17 09:36:04

    あ、これはかなり前にZ3神戸オフ会で拝見しましたョ!
    メーターなんかも確か全てデジタルに変えていましたね。

    0

  • @KID 2019/04/30 09:29:50

    新型Z4の画像を見た時、ベンツに見えてしまったのは私だけでしょうか?パーツも共有する時代、メーカー各社の独自性はなんて期待する方が無理なんでしょうか?

    Z4現物見てきましたが、赤いのは結構いい感じだなと思いました。Z3Mは乗り換えませんけど!

    0

  • @KID 2019/04/30 10:02:11

    Z3M同様にS2000中古価格もUPしているので増車は出来ませんが、GTウィングが似合いますね~! これはドコのショップでしょう?

    0

  • @KID 2019/06/13 09:07:18

    ◆走りの安定感

    走りの速い人の車って結構車高は高いんですよね・・・

    でも車高下げるとカッコイイ!
    けど、ストロークが無くなるから車高を下げればバネを固める必要あり、走りや乗り心地は基本的に悪化。路面状況の悪い現在の道路事情では「危なくて踏めない車」になって行きました。乗って楽しくない車になって手放そうと思うようになります→「ばねレート」ってそんなに硬くするもんじゃないんですね~。^^;

    固めればボディーにも相当なストレスが掛かり、特にリアセミトレアーム付け根ブッシュなど変えていない車はアームからダイレクトにダメージになります。乗り心地も当然悪化!「粘れない足」はどこへ跳んでいってしまうか分からないくらい危険です。

    スタビも、中空タイプなどボディーで受けてる中間部のU字型中物部分に負荷が掛かり、そこが変形してスポット抜けが早まります!デフからの負荷も掛かるので3方向から割れが・・・。

    今まではデフだけが問題だと思っていましたが違いますね!だからクーペなどは右側も落ちる画像がありましたが納得です。

    ロードスターは箱剛性が無いけど捩れでボディーに逃げがあり、クーペは屋根剛性がある分、軟弱な下回りが急激にダメージを受ける結果になります!

    ホィールやスタビ・サスペンションなどトータルバランスでのセッティングって凄く難しいですね!^^;

    0

  • @KID 2019/06/16 06:38:19

    【アイゼンマン】
    過去に何度も検討しましたが、またマフラー音を改めて検討中

    アイゼンマンの音は好きだしMカメさんも装着しているのですが、S54仕様って動画でUPされていますが生産しているのでしょうか?Hashimotoカタログにはありません・・・。

    アーキュレーは確かS54仕様があった筈ですが、連絡入れたらメーカーで直接ワンオフ対応もしてくれるような感じでした。

    スパスプはどうなんだろう・・・。

    0

  • (峠) 2019/10/12 16:59:06

    @2ndさん、あき@Z3MRさん大丈夫ですか?
    もう少しで近くに19号上陸ですよね?

    0

  • @KID 2019/12/14 21:08:35

    中古価格も安定して高値を維持していますね!

    クーペはタマ数1台(ずっと以前から出ている固体)だけですが
    ロドスタはかなり盛況で、程度の良さそうな低走行S54でてます。
    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s002/index.html

    400軽く超えますが、今後は更に上がると思います・・・。^^;
    寒い時期はオープンカー価格は下がるのが通常で、春先に価格が上がるので来春は500近くになるんじゃないかと思います!

    0

  • チャマ(・∀・) 2019/12/28 08:48:21

    車両程でないですがこないだ純正ホイール1台分+フロントリアスペアを東北の業者さんに売却しましたが12万円でした。

    0

  • @KID 2019/12/28 08:57:20

    チャマさん

    その買取値段は凄いですね~!状態が好かったんでしょうけど、売値は18くらい?なら、ホィール6、フロント7、リア5・・・。@@;

    0

  • @KID 2019/12/28 09:39:28

    Mの純正ホィール価格

    中古相場見ましたが、とんでもない高値なんですね~驚いた!@@; 鍛造ワンピースが買える値段・・・。

    0

  • チャマ(・∀・) 2019/12/28 18:16:08

    @KIDさん

    最近需要があるみたいです。

    綺麗な状態なら後期グロスのタイプが安定。

    前期も要修理の場合は購入者に希望聞いてグロスにする場合もあるみたいです。

    在庫は大体2セットあるみたいでたまたまグロスが売れたから欲しかったみたいです。



    0

  • チャマ(・∀・) 2019/12/28 18:17:09

    因みにレイズやニーズもタイヤ有る無し関わらず10万ぐらいとの事でしたよ。

    0

  • @KID 2019/12/28 23:04:53

    チャマさん
    そ~なんですか?私のボルクレーシングは下取り4本で2万とか言われて・・・ADVAN-GTなど他のホィールに買い換えるのやめましたましたが、やめて良かったです。2万はないですよね~鍛造ワンピースで・・・!^^;

    0

  • チャマ(・∀・) 2019/12/30 18:55:28

    @KIDさん

    レイズは18インチですよね?

    貴重なサイズのはずです。

    勿体ないです。

    私の18インチは8.5j+35リア9.5j+15です。

    19インチがニーズで8.5j+35リア10j+10です。

    0

  • まっとしA 2019/12/30 22:49:26

    お久しぶりです。
    お気づきの方もおられると思いますが、
    わたくしMクーペを手離してしまいました‼️
    このクラブの方々には色々とお世話になりました。
    ありがとうございました‼️

    0

  • Mカメ 2019/12/31 00:14:30

    まっとしAさん こんばんは!
    ブログ等の更新がないな~とは思っていましたが、Mクーペ降りてしまったのですね。
    残念です(悲)
    わたしが事故した際は本当にお世話になりましたm(_ _)m
    わたしがMロドを維持できているのもまっとしAさん始め、この会のおかげです!
    Mクーペ降りてもこれからも宜しくお願いします。

    0

  • @KID 2019/12/31 07:31:48

    まっとしAさん

    最近はオフ会情報もほとんど無く放置プレイで申し訳ありませんでした!でも、最後にFSWあたりをご一緒したかったですね!

    価格も高騰していますが、維持費も大変ですのでタイミングもあると思います。次期戦闘機でも声掛けして下さい、ヨロシク。

    0

  • @KID 2020/02/20 19:18:32

    Fujiスピードウェイで走行会!
    今回は気持ち良くストレート全快走行楽しみました!エンジンが成長しています。

    もうすぐ走行距離2万キロになるので楽しいのはこれから。ただ、Z3MロードスターではFujiのライセンスは取れないとの事なので、走行会しか参加出来ません。

    次回、ハードトップ外したらかなりのタイムが出ると期待しています。お隣のフェラーリ360GT改と同等なエンジンだと言われています。お隣のタイムは2分切り!@@;

    0

  • @KID 2020/02/20 19:31:50

    偶然のゼッケン54にはビックリしました!

    1

  • @KID 2020/03/03 19:11:48
  • @KID 2020/03/30 16:15:27

    昨年暮れの興味深い記事:
    2002年登録の個体を手に入れるには6万ポンド(872万円)を支払う!

    今後は更に価格UP
    https://news.livedoor.com/article/detail/17595765/

    0

  • @KID 2020/04/03 18:03:58

    Mクペ【ガレージの女王】とは

    表現がイイですね~~~。^^ 

    直6MTは「操縦」してる感がありますから楽しい! 貴重な古い車を大事に乗っているのに、もうこれ以上税金は上げないでほしい・・・。

    はなし変わりますが、政府がこれほど無策(無能)だとは思わなかった・・・。まずは消費税0%にしてからでしょう!^^;

    0

  • たれ蔵 2020/04/08 20:36:12

    リアに315が履けるって言ってる人がいますが、ホントですか(驚)

    0

  • チャマ(・∀・) 2020/04/08 20:39:56

    305を見たことありますので、フェンダーしっかり処理したりいけると思いますが…

    0

  • @KID 2020/04/09 07:02:43

    何か違う車に見えますね・・・!@@;

    1

  • @KID 2020/08/04 19:06:20

    Z3Mの中古市場:このところ安定してまして平均350諭吉

    年式や走行距離に関係無い感じですから今まででは一番価格が上がっていると思います。

    クーペS54エンジンは750諭吉となっておりまして、新車価格を上回っていますね!@@;パーツなど無くなってきていますので、益々メンテナンスにお金が掛かる本格的な旧車です。

    乗れる方も車両も少なくなってきたという事でしょう!
    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s004/index.html

    2

  • たれ蔵 2020/08/14 00:11:18

    米国のMクーペ相場です。
    アチラにはS50は無くてS52なんですね~

    1

  • たれ蔵 2020/08/14 00:12:08

    タマ数の推移です。

    1

  • @KID 2020/08/14 08:42:14

    タマ数もこれからドンドン下降線ですね・・・。

    しかし、一般道だけでなく高速道路も資金難ですかね~~~高い税金と高速料金払ってるんですから酷い凸凹綺麗にしてほしいですね!

    1

  • たれ蔵 2020/08/16 08:57:00

    オリジナル形状のZ3クーペの3Dモデル発見! Z4っぽいですが、これはこれで悪くないですね~

    0

  • たれ蔵 2020/08/16 08:58:23

    後ろから

    0

  • たれ蔵 2021/01/22 21:09:30

    Facebookに載ってた(驚)Z3Mクラブの方でしょうか?

    0

  • @KID 2021/01/23 17:01:47

    エラがMですが、ドアミラーは違うので1.9ですかね。

    Club会員ではないでしょう!

    0

  • @KID 2021/01/24 20:51:55

    車内に「ナビ・レーダー・ドライブレコーダー」と賑わい過ぎているので「ドラレコ+レーダー」購入!

    これで少しはスッキリするかも!

    0

  • たれ蔵 2021/01/25 18:02:02

    あ、確かにミラー四角いですね… オレンジカッコいい!
    ワタシは純正ラジカセ+FMトランスミッター+スマホをBluetooth接続で音楽とナビです。
    レーダーとドラレコは直感と記憶力で(笑)

    0

  • Mカメ 2021/01/25 22:25:49

    よく見れば群馬ナンバーじゃないですか!
    しかも5ナンバーだから2L?

    0

  • @KID 2021/01/26 19:31:14

    フロントスポイラーもMではないし、
    リアのタイヤハウスは1.9か2.8でしょうか?ネコ足の2.0や2.2ではありませんね。

    0

  • 4415-M 2021/01/26 20:58:02

    フロントバンパーの形状からして1.9ですね!

    前に皆さんと榛名へ行った帰りにオレンジの z3とすれ違った記憶が有りますが、、、
    「群馬ナンバー」なだけにその方の可能性高そうですねー🤔?

    0

  • たれ蔵 2021/01/26 21:57:00

    おっと、皆さんすごい洞察力&記憶力!
    ドリフト競技中の写真っぽいですね~

    0

  • @KID 2021/01/27 20:17:21

    画像のZ3はフロント両サイドの「ポジション灯」が無いんですね~ある固体は後期なんでしょうね。

    ヘッドライトウォッシャーもあるものと無いのがありますね・・・!@@;

    0

  • @KID 2021/01/28 20:03:57

    ボディー強化している我輩のZ3M
    ハードトップで走行していると「キシミ音や他の音」は出ない。また、幌でOPEN走行している時もギャップや凸凹道ねどほとんど感じません!

    がしかし、幌を閉めて走ると幌格納部分のパネル?が若干気になります。

    幌を格納していると、そのパネル部分を押えているからなんだろうなと想像しています。クーペな方々には無縁な話しでしょうけど、音は気になりますね~やはり!^^;

    S2000などはOPENカーでも相当剛性があるそうですね、乗ったことありませんが羨ましいです。でも、Z3MもOPEN走行はマフラー音も楽しめるし湿気の無いこの時期もイイもんですね~~~。

    0

  • 4415-M 2021/01/28 22:17:11

    KIDさん
    キシミ音はオープンからクローズにした後などは顕著に音がする様に思います。

    個人的にはオープンカーはオープンにしてこその車だと思ってますので暖かくなったらオープンエアを楽しみましょう🎶

    0

  • @KID 2021/01/29 07:38:28

    4415さん
    幌の骨やらジョイント部分が多分動くんでしょうね~。

    Fujiスピードウェイの走行会がまもなくあるので幌車で走ってハードトップとの違いを感じたら「帽子」被せてみようかな・・・。

    でも、車検時に2度目の「リアスクリーン」張替えするので夏場もOPENかもしれません!

    0

  • @KID 2021/02/28 19:08:01

    デフ:スポット抜けの記事をUPしました!

    ほぼ20年が経過したZ3M車両・・・気付いていないだけで、実はスポット抜けしていない車両は無いかもしれませんね!

    ■初期の段階なら以外に安く修理&補強が出来るんですョ!
    中途半端な修理は後で大変な事になるかも・・・。

    https://minkara.carview.co.jp/userid/2288104/car/1781517/6246147/note.aspx

    1

  • @KID 2021/05/26 19:41:20

    Z3 Coupe 2.8

    Studieの鈴木さんが動画出していました。
    https://www.youtube.com/watch?v=GAfd4pqz5XM

    0

  • @KID 2021/05/30 17:44:51

    このところ
    「Z3M」の中古車がクペ&ロドスタ各1台のままで動きがありませんね! 「Z3」のMTを見てみたら11台しかありませんでした。
    https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=BM_S001&CARC=BM_S001&SLST=MT

    20年超えの車なのでそろそろタマ数もなくなってきてますか・・・!

    0

  • @KID 2021/06/04 13:55:39

    オーバーホール:改造車の世界・・・動画が結構楽しい!
    こんな番組があるなんて羨ましいですね。

    https://www.youtube.com/watch?v=km4S_RAM6e0

    https://www.youtube.com/watch?v=GM9fOmCLO6I

    1

  • @KID 2021/06/16 08:58:14

    オーバーホール:動画
    67年式マスタングですが、元のブルーボディー色がスポーティーでかっこ良かったと個人的には残念・・・。

    でも、流石アメリカですね~7日間でこのオーバーホールは凄いです。エンジン変えてるし、1,500諭吉くらいの費用でしょうか!
    https://www.youtube.com/watch?v=XgE4htOVzTs

    1

  • @KID 2021/06/16 09:02:24

    ホィールから内装までやっているので「2,000諭吉」超えのOHかな~!

    0

  • @KID 2021/06/18 07:28:25

    中古市場での「クーペ」出物がなくなっていますね・・・。
    「M」以外のZ3も台数が以前に比べると激減しています。

    やはり20年以上で旧車の仲間入り!これからは益々希少価値が増すのではないでしょうか?

    1

  • たれ蔵 2021/09/02 12:47:36

    オークションに出てますが、前期型なのに結構な値段です。 https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/car_collection/item4/

    0

  • @KID 2021/09/02 16:02:36

    たれ像さん

    動画見ましたが、S54エンジン後期型と言ってますね~でもヤフオク見れば2001年式 S50B32型エンジン搭載の前期最終型となっているので説明してる方は良く分かっていないんでしょうね・・・。^^;
    478.5万円からですか・・・、中古市場ではこのところ販売車両がありません。ロードスターで1台だけというのが続いています!(間違えてM以外のZ3が2台出ていますけど^^;)

    20年以上の旧車ですからね~そろそろ出回る車両が無くなっているので状態の良い個体なら、欲しい方は新車価格くらいまでは軽く行くんじゃないでしょうか?^^

    0

  • たれ蔵 2021/09/02 18:49:53

    KIDさん、ビンゴスポーツにしては解説が怪しいですね・・・下の方にあるF40用のカーボンシートとかどうですか?(笑)

    0

  • @KID 2021/09/03 03:09:06

    これは好みですね~!

    0

  • @KID 2021/09/03 03:13:14

    でも、使えないのでオブジェにしては高い!^^;

    シートはA8レザー張替えも考えたんですが、重いしそろそろ違うのも考えてはいますが勿体ないのもあるし・・・、ホィールも気に入ったものが出ないのでずっと悩んでます。

    0

  • @KID 2021/09/12 08:43:37

    Mクーペ
    さり気無いけどトータルでかなり弄っていますね~バランス最高、かっこいい!

    0

  • チャマ(・∀・) 2021/09/13 11:06:32

    Mクーペはエアロレスで上記写真ぐらい車高が落ちてると格好いいですね。

    写真のクリアランスですとフロントが16キロぐらいじゃないとバンプ時にインナーカバー干渉。

    ブレーキ時にフロントバンパー側をタイヤが押しますねー。

    私はバネレート低いので車検時に10mm程フロントあげました。

    0

  • チャマ(・∀・) 2021/09/13 11:08:36

    0

  • チャマ(・∀・) 2021/09/13 11:08:53

    0

  • チャマ(・∀・) 2021/09/13 11:09:55

    今こんな感じです。

    写真は18インチなんですが、サーキット走らない時は19インチのneezです

    0

  • チャマ(・∀・) 2021/09/13 11:10:28

    0

  • @KID 2021/09/13 17:43:46

    チャマさん

    Mパフォーマンスのブルーが素敵です!^^
    車高下げるとカッコいいですがチャマさんの車高が丁度いい感じじゃないでしょうか?指1本程度かな?

    私は一般道の凸凹でも乗り心地が良いようにフロント6kにしていますので、指が1.5本というか2本弱にしています。バネもストックが増えてしまいました・・・。

    富士ヅピードウェイでのチャマさんのサーキット走行が懐かしいです!^^




    0

  • @KID 2021/09/13 21:05:12

    私のはもっと車高上げています・・・。^^;
    指1.5本程度です!

    0

  • チャマ(・∀・) 2021/09/14 18:30:57

    見た目も大事ですが

    本人が運転するステージに必要なストロークでそこのクリアランスは変わりますよね(・∀・)

    0

  • @KID 2021/09/14 19:10:14

    チャマさん

    仰る通りだと思いますね。

    で、一般道を久々に乗ってみると・・・もっとイイセッティングにならないかと減衰調整して固めてみたりしてしまいます。

    今の足は高速から一般道までギャップがあってもトータルで怖くない設定になっているので「ま、仕方ない」設定ですが、それはZ3Mのロードスターではヨレヨレなので70点くらいで我慢するしかありません。^^;

    あと、今年まだサーキット走行をしていないので、ハードトップ外した状態で走りがどうなのか?是非体感したいと思っています。(タイム縮む筈だと期待してます)

    1

  • @KID 2021/09/20 09:02:15

    やはり、新車価格と同程度まで価値が上がった!
    これからもっと値上がりすると思いますね。

    https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/BMW+Z3M/index.html

    0

  • @KID 2021/09/24 11:00:09

    Z8が高値更新中ですね・・・!


    数年前、一時700諭吉程度まで値下がりしたZ8も今や3,000諭吉に手が届く勢いです。走行距離の少ない個体が多く、状態のGoodなんでしょうね!
    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s009/index.html
    しかし、凄い。

    Z3Mも1,000超えが出てくるかもしれませんョ!@@;

    0

  • @KID 2021/09/24 19:27:55

    手に入れたいけど日本の気候では勿体ない。
    鯉のぼりみたいですが暴力的なパワーは魅力です!

    0

  • @KID 2021/09/24 19:29:28

    GT40はカッコいいし憧れます。小遣いで買えるといいんですが・・・無理!^^;

    0

  • @KID 2021/10/01 19:22:22

    車と関係ないのですが、かなり何度も見てしまうダンス動画。
    音楽も好きですね!
    https://www.youtube.com/watch?v=T7XfKf46iZY

    0

  • 2021/11/07 19:23:23

    皆様、ご無沙汰しております。
    私は相変わらず元気しておりますがこの度、仕事やらプライベートやら色々とバタバタごちゃごちゃ(SNS含め)してきましたので身辺整理をしております。
    みんカラを一旦退会致しますので、グループからも退会となります。
    事故時等、グループの皆様には色々と助けて頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
    また機会が有りましたら何卒、宜しくお願い申し上げます。

    TaroOne

    0

  • @KID 2021/11/08 13:07:46

    TaroOneさん

    もう退会されたようですが、また復帰したらよろしくお願いします。

    地球環境も含め、経済も激動の時代到来!
    今のままの政権でどこまで世の中が悪くなってしまうのか、良くなる気配がまったくありませんがせめて楽しいカーライフにしたいものですね!

    0

  • @KID 2022/02/03 18:30:04

    ブログやオフ会など放置状態で申し訳ありません!

    コロナ過ではありますが、2月6日(日)の昼頃に
    埼玉県の「クールレーシングさいたま」に行こうと思っております。【住所:埼玉県さいたま市見沼区中川746-1】

    主に国産車(GTR・86などなど)のカスタム&エアロショップです! https://kuhl-japan.com/

    社長に会いにいくのですが、コロナ対策をしつつランチでもという方がおりましたらご連絡下さいませ。時間など調整致しましてご連絡します!

    よろしくお願いします。

    1

  • CD30 2022/03/27 21:58:17

    皆様、ご無沙汰しています。
    福井県のCD30 です。

    最近 ワコーズのRecsをやってみたいと思っているのですが、やられた方はどうでしたでしょうか?(チャマさんが最近やられましたね)

    なんとなくエンジン音がこもるというか抜けが悪い感じがするので効果ありかな、と思ってます。

    また近くのショップでは「その車種にはお勧めしない」みたいな事言われたんですが、そんな話聞いたことありますか?(なんでもMINIはNGらしいです)

    1

  • @KID 2022/03/28 07:23:04

    CD30さん

    私は施工した事はありませんが、チャマさん効果の程はどうだったでしょうか~?

    ショップなどはイイ事をかいておられますが
    http://www.stella-motors.co.jp/maintenancemanu/recs/

    この煙は驚きますね~。
    https://www.youtube.com/watch?v=lBQSWjfyWYU

    86乗りの方?は
    https://86prado.com/wakos-recs-review/

    私は長く所有したいと思い、オーバーホールというかエンジンを作り変えてしましましたが安価でデメリットがあまり無いのであればいいですね!

    デメリットはないのでしょうか?

    1

  • CD30 2022/03/28 12:39:46

    KIDさん、ありがとうございます。

    ショップの方から詳しい話が聞けました。

    なんでも、多連スロットルの場合は、通常のやり方だと薬剤が各スロットルに均等に回らない為 推奨していない、とのこと。

    多連スロットル用のアタッチメントがあったり、ショップによっては独自のノウハウもあったりするようですが、うちの近くのショップはどこもお断りでした。

    都会まで遠征しようかな(笑)

    0

  • チャマ(・∀・) 2022/03/28 18:02:36

    CD30さんお久しぶりです。

    エンジン音がこもる、抜けが悪く感じるのは案外

    プラグ劣化、イグニッションコイル、エアマスセンサー劣化等もありますよー。

    私が施工した事あるのは

    ワコーズのRECS
    ビリシュタインのドクターカーボン
    ニューテックのパワーアッププログラムです。

    何れも狙うセクションが違います。

    ワコーズの白煙はオイル管理が悪い車は良くでますね。

    10年前も今回も特にネガな事はないですよ。

    このような車乗られてる方は燃費を余り気にしないと思いますが満タン方で1ぐらいは良くなります。

    電スロの後期ですらアクセルのツキ、吹けあがりが多少変わるので燃費は善し悪しでしょうか。

    薬剤の値段があがりましたので大体6500円~8000円ぐらいですね。

    夏場に向けエアコンのニューテックコンプブーストも車検2回に1回してますが体感あります。

    参考になれば幸いです。

    0

  • CD30 2022/03/28 19:33:17

    チャマさん ご無沙汰です、お元気そうで何よりです :-)

    プラグ、エアマスセンサー、イグニッションコイル、その他定番のO2センサー、アイドルバルブ等は割と最近交換済なのですが、どうもEg音の抜けが悪く感じだしたので、Recsを考えています。

    先の投稿の通り、田舎故、当地ではRecs施工してくれるショップなく、都会への遠征検討中です(笑)

    0

  • @KID 2022/03/29 07:49:39

    白煙は失敗?@@;

    こんなのもありました!
    https://www.youtube.com/watch?v=61dci5Qex6A

    0

  • CD30 2022/03/29 19:32:30

    興味深い内容でした。Recsひとつでもノウハウがありますね!

    0

  • @KID 2022/04/09 18:32:05

    Z3Mは今が買い時?売り時?
    https://kuruma-news.jp/vague/post/55831

    扱い難さに飽きが来ない?
    https://www.autocar.jp/post/427467

    今時珍し、かなり綺麗な個体!
    https://car.biglobe.ne.jp/used_car/detail-pub-700070719730220328001/

    メンテにかなり費用は掛かりますが、掛けただけ応えてくれる名車ですね。

    0

  • @KID 2022/04/12 16:43:15

    千葉フォルニアが大変な事になってるんですね~ビックリしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220407/k10013570171000.html

    0

  • >キム 2022/04/17 10:53:11

    こんにちは。香川のキムです。
    KIDさんはじめ皆さまとお会いしたのはかれこれ10年ほど前の浜名湖オフでした。
    Mクーペのお尻並べが出来た良い想い出です。
    この度、諸事情によりMクーペを手放すことになりましたこと報告し、本クラブから退会いたします。色々とありがとうございました。

    Z3Mは楽しい車でした。アクセル踏んだら何処までも連れていってくれる感じが好きでした。

    2

  • @KID 2022/04/17 14:01:27

    キムさん

    浜名湖懐かしいですね~維持していくにも大変な個体になってきたZ3M。20年以上ですから旧車になりました。

    誠に残念です。

    0

  • たれ蔵 2022/04/20 07:02:23

    千葉フォルニア、確かに道の真ん中で撮ってる人がいますからね… 死亡事故も起きてるという噂なので、仕方ないかな〜とも思います。

    0

  • @KID 2022/07/12 15:07:51

    新車価格を超えた~~~!

    いよいよZ3Mの旧車も価格高騰の仲間入りになってきました!@@;
    https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/BMW+Z3M/index.html

    1

  • たれ蔵 2022/07/17 07:11:30

    タダで911と交換してもらえるまで維持しなきゃですね(笑) ところでMクーペ用ヒッチメンバー見つけました。って誰も要らないか・・

    0

  • @KID 2022/08/16 07:30:45

    手頃な価格で【新車】が手に入る!【アジアンコブラ】
    ただ、フルオプションだとかなりの金額にはなりそう・・・。

    0

  • @KID 2022/08/16 07:31:33

    2

    0

  • @KID 2022/08/16 07:31:57

    3

    0

  • @KID 2022/08/16 07:32:48
  • チャマ(・∀・) 2022/08/17 09:37:29

    1000万円安いですね。

    1180キロなら5000cc標準で充分かな。

    私は背が低いからオプションのクラッチ関係は欲しい😉

    0

  • @KID 2022/10/16 19:31:03

    いよいよ普通に新車価格を超える価値が出てきました!

    ロドスタ→ https://minkara.carview.co.jp/car/bmw/z3mroadster/usedcar/AU0335293288/

    クペ→ https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s004/index.html

    0

  • @KID 2022/12/03 10:26:22

    凄い車ですね!

    0

  • @KID 2022/12/03 10:27:04

    うわぁ!

    0

  • たれ蔵 2023/10/04 21:01:51

    最後に製造されたMクーペだそうな。純正ガンメタのレアカラー、33000kmで予想落札価格10~15万ユーロ Σ( ºωº )

    0

  • たれ蔵 2023/10/04 21:02:42

    こんな内装色があったんですね~

    1

  • (峠) 2023/10/04 21:07:35

    インディビジュアルって無かったっけ?知らんけど···
    E46なんかはあったような?

    0

  • たれ蔵 2023/10/04 21:40:53

    ドイツ版の前期型カタログにはのってませんね・・・後期で出たのか特注色かもですね~

    0

  • @KID 2023/10/06 07:59:15

    メーターの色がグレー
    なので2002年以降1年間だけ製造したM「後期」S54エンジンですね!

    0

  • たれ蔵 2023/10/06 22:00:10
  • たれ蔵 2023/11/21 20:03:02

    超ワイドボディ!トレーラーからはみ出してます(笑)

    1

  • たれ蔵 2023/11/21 20:03:52

    上から見ると・・

    1

  • @KID 2023/11/29 09:02:23

    たれ蔵さん

    @@;ここまで徹底してやるのは凄いですね~でもカッコいい!

    1

  • まっとしA 2023/12/14 10:26:44

    お久しぶりです!
    時々覗かしってもらってます😅
    私グループ規約に反してますが面白いの在ったんで…

    https://youtu.be/mwunH6nM6hU?si=YkWtM7eJIe92uiXw

    4

  • @KID 2023/12/14 22:20:41

    まっとしAさん、お久しぶりです!
    拝見しましたよ。投稿有難う御座います。^^

    0

  • @KID 2023/12/14 22:59:34

    中古市場ですが、いや~~~凄い!

    Mクペ「S54」エンジンが1,000万円超えていますよ!@@;
    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s004/index.html

    ロドスタの値上がりしていますね~S54エンジンは1,500万円を超えるんじゃないでしょうかね~? 絶滅危惧種ですから。

    0

  • たれ蔵 2023/12/17 16:08:26

    ポルシェ911が買えるぐらいになったら売ろうかな(笑)全塗装44万+ちょい凹み数か所の板金含めて55万で全塗装しました。全バラはせずにガラスやパッキンは外さずマスキングです。羽根は半艶消しブラックで塗ってもらいました。

    1

  • @KID 2023/12/17 17:40:00

    なるほど~綺麗になりましたね!

    愛着出て売れないかもしれませんね~増車かも!

    1

  • チャマ(・∀・) 2023/12/18 17:46:13

    いつか売却考えるなら同色がいいですねー。

    Mクーペ同色再塗装リペア113000キロで340万買い取り店でしたよ。

    エストリルのmクーペ売り出し750万が売れましたね。

    2

  • @KID 2023/12/19 06:48:34

    チャマさん

    エンジンルームなど開けて色が違うとマイナス査定なんでしょうね~特に旧車は「メンテナンス」が重要ですから状態の良し悪しは価格差に出ますね。

    1

  • たれ蔵 2023/12/19 20:14:00

    750万ですか(゚ω゚ノ)
    そういえば最近怪しい外国の人が、クルマ売ってくれませんかって定期的に自宅訪問して来るので追い返してます。写真は、よーく見るとマスキングでオールペンしたのがわかる形跡ですw

    1

  • @KID 2023/12/20 06:23:52

    全バラシで下地まで出してオールペンすれば300万円はかかると思います。
    パッキンのあたりはプレクサスで定期的に拭いていたら目立たなくなるんじゃないでしょうか!

    1

  • チャマ(・∀・) 2023/12/20 23:41:03

    旧車ですが同色塗り直しは投資した費用に買取り値は大きく影響しないです。

    ただ所有満足度は塗り直しても綺麗な状態がいいと思います。

    マスキングだとどうしてもモールの奥側部分等から2年ぐらいで多少めくれる可能性高いです。

    中々ゴム関係も含め全バラで塗装は理想ですが庶民には高値の花ですねー。

    2

  • CD30 2024/02/28 12:57:20

    皆様ご無沙汰しております、福井県のCD30です。
    あまり距離を乗らなくなっておりますが、細々と維持しております(汗)

    スレ違いやも知れませんがこちらに投稿させて頂きます。


    さて、この度タイヤ交換が必要となりました。
    ハイグリップですと、PotenzaRE71,DirezzaZⅢ, Advan Neova等が王道かと思いますが、流石に財布に厳しい点、近年性能UPが著しい(らしい)点、から、アジアンタイヤにTryしてみたいと考えております。

    Nankang、Hankook、Federalや話題のシバタイヤなど、ご意見いただけましたら幸いです。

    特に「静粛性」について、コストおよびハイグリップ故ある程度は割り切っているつもりですが、たまに「ハブベアリングが故障したかのような轟音」とかのネット記事を見かけると流石にビビります。。。

    サーキット等は走らず、街(峠)乗りのみ、雨天は基本乗りません。

    よろしくお願いします。




    0

  • (峠) 2024/02/28 13:51:39

    お久し振りです。
    ボクも安いアジアンタイヤにしようとオートウエイのHPを見ながらNankang フェデラルなどを見ました。
    DirezzaZⅢからの履き替えなのでかなり悩みましたが、購入時ほぼ新発売のDAVANTI PROTOURA RACE に目が止まりました。DIrezzaと同じTW200なのが購入の決め手でフロントタイヤを購入、純正サイズで1万円しませんでした。今は少し値上がりしちゃったけどね!良くなかったらNankangにするつもりでしたが、とても良かったのでリヤタイヤも購入(まだ履き替えてない)しました。ちなみにロードノイズはDIrezza と全く変わりません。
    深澤自動車さんにはNankang が良いよ!といわれてましたけどね。

    0

  • CD30 2024/02/28 20:31:44

    峠さん、ご無沙汰です!
    ありがとうございます。Davantiノーマークでしたが良さそうですね!ロードノイズもDLと変わらないとは!
    深澤さんおススメのNankangはAR-1ですかね?

    0

  • (峠) 2024/02/28 20:45:56

    NS-2Rですよ!AR-1ボクは知りませんでした。

    0

  • CD30 2024/02/28 20:59:33

    NS-2R了解です、ありがとうございます!

    0

  • CD30 2024/02/29 12:40:09

    Nankang NS-2R に行こうと思いましたがサイズが。。。
    リア・オリジナルの245/40/17ってレアなサイズなんですかね、Davantiもなかったです(涙

    0

  • (峠) 2024/02/29 13:30:48

    ボクは255/40/17ですよ🎵そのほうがフロントとの外径がほとんど同じなんですよ❗これも深澤自動車さんに教わりました。

    0

  • CD30 2024/02/29 13:39:22

    峠さん、そうなんですか、ありがとうございます!

    0

  • Mカメ 2024/03/01 22:21:00

    CD30さん
    わたしは話題に上がらない(笑)タイヤですが、再購入するくらい気に入ってるのが GOODRIDE SPORS RS です。
    音はNEOVA AD08R から乗り換えたらAD08Rよりうるさかったとしか表現できませんが。
    最近のタイヤに比べ溝が深くライフも良いと思います。
    低温でもそれなりにグリップしてくれますし、滑り出しも分かりやすく運転しやすいかと思っています。
    個人差あると思いますのであくまでも参考程度に。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/588414/car/503339/12612065/parts.aspx

    0

  • CD30 2024/03/02 15:50:55

    Mカメさん、ありがとうございます!
    GOODRIDE、まったくノーマークでしたが調べて見るといい評価も見ますね。ただ取り扱いのサイトはまだ少なめな感じですが、こちらも候補の一つとさせて頂きます。
    ありがとうございます♪

    0

  • たれ蔵 2024/03/15 19:55:27

    もしかして、チャマさん号?

    0

  • @KID 2024/03/16 09:15:05

    え? あ!

    0

  • CD30 2024/03/23 19:32:52

    698!!!!

    0

  • @KID 2024/03/24 06:19:17

    現在の相場は新車時価格になっていますが、タマ数もかなり減っているしパーツも無くなるので・・・、
    Z3Mも年内には普通に1,000超え行くんじゃないでしょうか?

    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s002/index.html

    0

  • CD30 2024/04/28 17:41:51

    福井県のCD30です。

    整備手帳にもUPしましたが、こちらでご相談したタイヤ、結局、ナンカンのNS-2R にしました。
    ポテンザS001からの入れ替えで、グリップはしっとりしててS001より十二分、ロードノイズはちょっと大きめではありますがそう言う車でもないので気にならず。
    いろいろご意見頂きありがとうございました!

    0

  • Mカメ 2024/04/29 20:40:45

    納得のいくものが見つかり良かったですね!
    タイヤは求めるものによって違いが出ると思いますので、正解は本人が納得できるかだと思っています。

    0

  • CD30 2024/04/29 22:28:28

    Mカメさん、その通りですね、ありがとうございます。

    実は今日久しぶりに山に走りに行ってきたのですが、しっかり食いついて大満足でした。以前のはポテンザと言えどコンフォート寄りだったので、久しぶりのハイグリップに大盛り上がりでした!

    0

  • たれ蔵 2024/05/05 19:37:16

    米国のZ3クーペ+Mクーペの集い Σ(゚Д゚)スゲェ!!

    0

  • 2024/05/05 19:37:22

    <この発言は削除されました>

  • @KID 2024/05/06 18:25:55

    凄い!羨ましい@@;

    そろそろ集まりたいですね~今月中に!

    1

  • 2024/07/02 06:03:09

    <この発言は削除されました>

  • 2024/07/02 06:06:08

    <この発言は削除されました>

  • @KID 2024/07/02 06:12:14

    S%$ Z3Mクーペ 1,200万超え!

    中古市場も下落傾向にありますが、走行距離5,000kmという事はエンジンオーバーホール&メーター換えか!

    かなり綺麗な状態に見えますね~@@;
    https://www.carsensor.net/usedcar/bBM/s004/index.html

    1

  • LEGEND@!! 2024/07/02 08:14:36

    20年以上前の中古車で走行距離5,000kmとは、凄い個体ですね。
    この状態で維持していたオーナーも凄いです。

    0

  • @KID 2024/07/02 13:27:36

    確かに!

    しかし、LEGEND号はそれ以上に比較できないほど凄いと思いますョ!^^;

    0

  • LEGEND@!! 2024/07/02 13:37:35

    売る気はありませんが、私の個体は弄り過ぎてしまっているので、市場の評価価格はきっとノーマル車両以下になってしまいますよ。
    しかし、今回の出物はcoupeでしたが、もしRoadstarだったら欲しい個体です。

    0

  • LEGEND@!! 2024/08/05 14:14:48

    Z3Mから去って行く方がまた1人…
    この方の車両、拘りの一台でしたのに残念です。
    しかし、Z3専門店なんてあったんですね!?
    これはこれで、ビッグリです。

    Z3 Mロードスター 3.2 HAMANNエアロ 新品タイヤ ハードトップ(埼玉)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】 (carsensor.net)

    2

  • @KID 2024/08/06 22:32:33

    LEGENDさん

    Z3専門店のホームページ拝見しましたが、知りませんでした!
    話のタネに一度行ってみて査定してみましょうか?@@;

    アイディングパワーの価値が分かるかな~!

    0

  • LEGEND@!! 2024/08/06 22:47:00

    KIDさん
    Z3だけで商売しているなんて、道楽かセカンドビジネスとしか思えません。
    但し、Z3に取り憑かれている点は至極共感出来ます。
    私もZ3が市場にデビューしてから、ずっと欲しかった車両なので、どんなオーナーが店を経営しているのか興味深々です。
    今度、機会を見て行ってみましょうか!?

    0

  • @KID 2024/08/06 23:30:57

    確かに興味ありますね。

    次回、オフ会で立ち寄りましょう!

    0

  • @KID 2024/09/02 19:28:35

    凄い!@@;

    0

  • @KID 2024/09/02 19:29:50

    お~!

    0

  • @KID 2024/09/02 19:32:23

    ボンネットの盛り上がり!

    0

  • LEGEND@!! 2024/09/03 10:33:24

    素晴らしいCGですね。
    有料ソフトですか?

    0

  • @KID 2024/09/03 19:03:50

    徘徊中に見つけました!

    0

  • @KID 2024/10/21 17:55:13

    走行距離が5,000㌔っていくらなんでも乗らな過ぎでしょう!@@;

    0

  • たれ蔵 2024/10/22 20:17:51

    1200から値下げしましたね♪ 高いと思いますが、海外バイヤーに買われていくのかも・・

    1

  • たれ蔵 2024/10/27 10:00:34

    BMWと思ったらブラバスのAMG GTだった(驚)

    2

  • LEGEND@!! 2024/10/27 11:08:39

    好みのスタイルです!
    最近のBMWのデザイン好きじゃないので、デザイナー変えるべきだと思います。

    2

  • たれ蔵 2024/10/27 15:08:21

    ですよね〜 端正なのがBMWらしかったのですが、最近のは🐷🐽

    1

  • @KID 2024/10/28 06:43:41

    笑!^^;

    1

全部  1- 31- 61- 91- 121- 151- 181- 211- 241-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース