bimmercode codingに関する情報まとめ

  • BimmerCodeで簡単コーディング

    整備手帳

    BimmerCodeで簡単コーディング

    コーディング備忘録。こんなに簡単に色々出来るならもっと早く買ってれば良かった!エキスパートモードは怖いから触れてないです。 ①ドアロック解除ハザードを2回→3回(ロック時も点滅回数変更出来るけど、解 ...

  • 中華製ノーブランド 有線LANアダプター

    パーツレビュー

    中華製ノーブランド 有線LANアダプター

    BODAC ENETケーブルでBIMMERCODEを使用しコーディングする為に安全な有線を❗️と考え選びましたが結局スマホと繋ぐ部分に怪しい中華製ノーブランドアダプターまだ試してないです…レボキャタ ...

  • BODAC ENETケーブル

    パーツレビュー

    BODAC ENETケーブル

    BIMMERCODE公式サイトで推奨されている有線接続用のケーブルですこれで通信障害を避けた安全なコーディングが可能にちなみに有線接続するにはこれだけじゃ足りずLAN✖️Lightningアダプター ...

  • CarPlay有効化→BimmerCodeでヘッドユニットコーディング不可になる問題対策

    整備手帳

    CarPlay有効化→BimmerCodeでヘッドユニットコーディング不可になる問題対策

    eBayで購入してCarPlay有効化を行なった後でBimmerCodeでコーディングしようとすると「このコントロールユニットは元の状態にないためコーディングできません」と表示されて、HU_NBTユ ...

  • コーディング(BIMMERCODE)①

    整備手帳

    コーディング(BIMMERCODE)①

    過去に滋賀県のライコウでコーディングしてもらいましたが、最近、LCIデジタルメータに交換したタイミングでいくつかの設定が元に戻ってしまいました。1回は無償で再設定してくれますが、遠いので、自分で設定 ...

  • LED化に伴うフラッシング

    ブログ

    LED化に伴うフラッシング

    去年の11月から色々試行錯誤して居たが、ついに断念フォグランプとサイドマーカーをLED化しましたフォグランプはHID屋の2色切り替えタイプサイドマーカーはシーケンシャルタイプBimmerCodeでコ ...

  • SG Software BIMMERCODE

    パーツレビュー

    SG Software BIMMERCODE

    過去に滋賀県のライコウ様でコーディングしてもらいましたが、最近、LCIデジタルメータに交換したタイミングでいくつかの設定が元に戻ってしまいました。1回は無償で再設定してくれますが、遠いので、自分で設 ...

  • コーディング

    整備手帳

    コーディング

    Bimmercodeでコーディングしました。◯アイドリングストップ→オート・スタート/ストップ機能スイッチOFF 有効→オート・スタート/ストップ機能メモリ 無効→ECOモード時のオートスタート/ス ...

  • BMW(純正) LCI テールランプ

    パーツレビュー

    BMW(純正) LCI テールランプ

    純正LCIテールを取り付けました。ついでにバックランプもLED化しました。そのままだとフラッシングが起こるためBimmercodeでブレーキランプ、ウインカー、バックランプのコーディングが必須です。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ